いい湯です
着いた時は、お風呂で寝ていた方がいてばたばたしてましたが、人情味あふれた素朴な日本の昔ながらの温泉旅館です。
田舎料理は健康的で懐かしい感じがします。
部屋は掃除がいき届いており、気持ちよく使えました。
何よりもお風呂のお湯、いい感じです。夜中に入ると熱すぎて大変だったけど、温泉を楽しみたいならお勧めします。

エレベーターにあった写真の 不動の滝 行ってきました。
ここもいい感じです。
お世話になりました。
費用対効果◎
【部屋】
清潔感があり良かったと思います。エアコンだけでなくストーブもあり、十分に暖まることができました。

【対応】
気さくな方ばかりでした。★5つにしたいぐらいでしたが、チェックアウト前に部屋でくつろいでいたら勝手に鍵を開けられ清掃の方が入ってこられてしまったのには、勘違いといえども良い気はしませんでした。

【食事】
夕食は宿の方のご好意によりおひつにご飯がいっぱい!!で満腹でした。おかずも牡蠣や山菜など地域のものがあり良かったです。
朝食は塩気の多いものが多かったので、欲をいえばあっさりしたのもが欲しかったです。

【風呂】
温泉が飲めます。日によって源泉の温度が違うらしく、女湯はとても熱かったです。しかし毎日清掃を欠かさないということだけあって、綺麗なお湯が楽しめました。

【眺望】
窓には網戸がなく、眺望は期待できません。

【環境】
小さな温泉街といった感じでしょうか。近くに食堂や売店などもありました。私たちはバイクで行ったのですが、迷いました。笑

【総合】
費用対効果は抜群!!とても良かったです。親切な対応をしてくださった宿の方々、ありがとうございました。とにかく、おひつにいっぱいのご飯が旅で最も印象深いものになりました!
ゆっくりできました~!
 平澤屋旅館さんは冬場にスキーで何度も利用させて頂いていますが、従業員の方が毎回あたたかく迎えてくださっていて、いつも心地よく過ごすことができます。その点が、以前にもましてクチコミ評価が上がっている所以なのかな~と思うのですが。

 温泉は、相変わらず気持ちの良いお湯で、何度でも入りたくなってしまいます。また、以前は露天風呂が混浴のみだったのですが、女性専用露天風呂ができ、女性も時間を気にすることなく露天風呂に入浴することができるようになったので、女性にとっては嬉しいのではないでしょうか。

 食事もとてもおいしく、ついつい食べ過ぎてしまいました。

 毎年、冬場のスキーで裏磐梯に出かけるときは定宿にさせてもらっているのですが、今年ももうじきスキーシーズン。その時は、まるで田舎の実家に帰ってきたかのようにのんびりくつろげる平澤屋旅館さんに、またお邪魔したいと思います。