広々 のんびり
仕事で 約10日間長野県に居ました BHでの宿泊が多かったせいで
”福寿草”さんのツインルームは大変快適でした 評価に有るように 文句無しの
施設です   夕食を食べない私にとって 朝食付きで込みこみ 5、032円は格安で
大変助かる 湯の宿でした 又 宿泊棟と温泉棟が渡り廊下でつながっているのも
趣があり面白い趣向です ただ 足の不自由な方には 逆に面倒かもしれませんね
戸倉 上山田方面の宿泊の方 お勧めの宿ですよ
接客は大事です。
両親と1泊いたしましたが非常に残念なことにスタッフさんの接客に大変がっかりさせられました。テレビも壊れており、大浴場のトイレの扉も壊れたまま。夕食に通された部屋にはタバコの焼け跡。もともと点検不備のものを何も言わず帰りのときに私たちが犯人と決め付け修繕費と請求されたことには大変憤りを感じております。体調の優れない両親への療養を趣旨とした旅行の中。。勘違いはあるものの、その後謝り等の電話なり連絡がはいるかなとも思っておりましたが無く・・・。源泉かけ流しでとても気持ちのよいお湯で何度も入浴させていただき、お料理もおいしく頂きました。規模は小さなものの大変気持ちよく過ごした最中。最後の会計時そんな出来事があり本当に残念な驚きです。せっかく良いお湯に恵まれているのですから、それに見合った接客を考えてほしいものです。
ゆったりできました。
・トクーの利用者はクレジット支払いが×とのこと、説明がウェブサイトで明記 されるべきでしょう。
・部屋はまだ新しさが残っていますが、平凡な造り。カーペットタイルに汚れが あり、交換すべきでしょう。室内にスーツケースを置く台があればと思いまし た。また、洋室にはABCがあるようです。しかし、それぞれの違いは不明で す。
・食事は、品数は少なめ、メニュー、食材とも平凡です。中年以上の者には十分 な量でした。明日割りのせいかと思います。
・温泉ですが、露天風呂には、白い浮遊物が、内湯には黒い浮遊物の塊が浮いて いたり、沈殿しています。浮遊物の説明があればと思います。お湯はぬるめに 感じますが、あったまる温泉です。
 また、サウナがありますが、男性用の浴室には、説明にある水風呂はありませ ん。洗い場の混合水洗は温度調節が余り効かない様で、体を冷やす方法がない ようです。