5
/5
rch2m
様
2006年8月
☆夏のトクー!オリジナルプラン(2食付)
おおむね満足♪
今回トクーを初めて利用しましたが、本当によい旅になり、うれしく思っております。
評価は少々辛口となりましたが、費用対満足度から言うと、すべてのポイントが+1されると考えてください。
今回は本人(30)、妻(30)、こども(4)、こども(2)の4人で利用いたしました。
部屋や設備は、最近リニューアルしたということで、かなりこざっぱりとしている感じです。
食事がついて10000円強の宿としてはまったく問題ないレベルかと思います。
私の中では、食事がついて10000円強の宿のイメージは肘掛がおいてある宿ですが、
幸雲閣さんも例に漏れず置いてありました。
トイレもウォッシュレットがついている部屋とついていない部屋があるそうですが、
今回はついている部屋に通していただけて、大変快適でした。
畳のよい香りがして、空調もパワーがあり、設定温度を2度ほど上げました。
壁の一部にリニューアル前の面影も一部見えましたが、
かなり小奇麗なほうだと思います。
部屋からの眺めは、残念ながら、場所的にあまりよくなかったため、
覗けば景色が見える程度でしたが、悪いわけではないと思います。
スタッフの対応も、おおむね良好でしたが、
食事の際、オーダーした飲み物を間違えたり、
大広間での食事だったのですが、
歩く場所に問題があったりと、
一部の方のクオリティの低さが目立ってしまったため、
一つ星を減らしました。
あわせて食事も、何度お願いしてもデザートを食べる直前(約一時間)まで
配膳されなかったこともあり、星を一つ減らしました。
とはいえ、ほかにも指摘のあった冷たい料理ばかりという点は、
暑い時期でしたので、おいしくいただくことができました。
量も4歳の娘と一緒に分けて食べましたがちょうどよい量でした。
また、翌日の朝食バイキングも和洋中とそろえ、多いとはいえないものの、
幅の広いメニューが取り揃えられていました。
果物の量が多く、ライチなどがあったのにも驚きました。
周辺環境は、よく言えば落ち着いた、悪く言えば何もない環境です。
それなりにゆったりできるかと思います。
宿のロビーにもありましたが、車で20分程度?の感覚ミュージアムなどは、
年齢を問わず、楽しめる施設かもしれませんが、
なんにせよ車がないと、本当に何もない場所ですので、
のんびりとすごすことを前提に行かれたほうがよいです。
あ・ら・伊達な道の駅もにぎわっていてよいかもしれません。
お風呂も小奇麗で、温度もぬるすぎず熱すぎずで、楽しんではいることができました。
なぜか男風呂の方が気合が入ってる(こどもが言うには)らしく、
妻は、できれば時間制での交代を熱望しておりました。
露天風呂は広くはないですが、外気を感じることができるベランダ風の全天候型?の露天風呂でした。
本当の庭にある池のような露天風呂が好みの私としては少々物足りなかったのですが、
高い位置にある露天風呂というのも、またよいものだということが実感できました。
露天風呂の一部に小さなくもの巣がありましたので、スタッフさんはこまめに見ておいたほうがよいかもしれません。
いろいろ辛口に書きましたが、トータル的に見れば、一人7000円弱での料金を考えれば、
これだけのサービスを受けることができること自体が本当にトクーという感じでした。
5
/5
いっと
様
2006年8月
女性は浴衣&帯プレゼント♪男性にはお酒1杯サービス♪夏のトクー!特典付プラン
なかなかいいお風呂でした
リニューアルしたと聞いて、この夏休み中ネラってました。鳴子はかなり色々と行っているのですが、幸雲閣さんは初めてでした。なかなか良かったです!プランどおり、妻は浴衣プレゼントがついて、自分の好みの色に喜んでいました。自分もお酒一杯サービスでしたが、あまり飲めないのでウーロン茶に変えてもらいました。食事は宴会場でしたが、ちょうど向かいの子連れの夫婦といろんな話ができてよかったです。食事内容も、私達夫婦には適量でおいしく食べました(牛タンが出るとは思わなかった!)。食後、ホールのコーナーでこけしの製作を見ることができました。息子も興味深そうでした。旅館エントランスで縁日が行われていて、子供たちがスイカを食べたりゲームをしたりして、楽しい雰囲気でした。お部屋も広くて、3歳の息子がのびのびできました。さてお風呂ですが、露天風呂は思ったよりこじんまりとはしていたものの、鳴子の町を見下ろす眺めはなかなかでした。また、泉質もいい!黒い湯の花が舞っていて、それほど熱くもなく、それなのに浴後に汗がなかなか止まらない感じです。特に妻はここのお風呂が気に入ったようです。ありがとうございました!
5
/5
モモ
様
2006年8月
女性は浴衣&帯プレゼント♪男性にはお酒1杯サービス♪夏のトクー!特典付プラン
大変よかった。
夫婦で初めて鳴子温泉に行ってきました。
ホテルの方が、駐車場まで出迎え荷物を運んでくれてとても親切でした。
食事も、大変おいしく仙台名物の牛タンも出してくれて美味しくいただきました。女性には、浴衣のプレゼントがあり、よい記念になりました。また、機会がありましたら泊まってみたいホテルです。
6
7
8
9
10
11
12
13
14
評価は少々辛口となりましたが、費用対満足度から言うと、すべてのポイントが+1されると考えてください。
今回は本人(30)、妻(30)、こども(4)、こども(2)の4人で利用いたしました。
部屋や設備は、最近リニューアルしたということで、かなりこざっぱりとしている感じです。
食事がついて10000円強の宿としてはまったく問題ないレベルかと思います。
私の中では、食事がついて10000円強の宿のイメージは肘掛がおいてある宿ですが、
幸雲閣さんも例に漏れず置いてありました。
トイレもウォッシュレットがついている部屋とついていない部屋があるそうですが、
今回はついている部屋に通していただけて、大変快適でした。
畳のよい香りがして、空調もパワーがあり、設定温度を2度ほど上げました。
壁の一部にリニューアル前の面影も一部見えましたが、
かなり小奇麗なほうだと思います。
部屋からの眺めは、残念ながら、場所的にあまりよくなかったため、
覗けば景色が見える程度でしたが、悪いわけではないと思います。
スタッフの対応も、おおむね良好でしたが、
食事の際、オーダーした飲み物を間違えたり、
大広間での食事だったのですが、
歩く場所に問題があったりと、
一部の方のクオリティの低さが目立ってしまったため、
一つ星を減らしました。
あわせて食事も、何度お願いしてもデザートを食べる直前(約一時間)まで
配膳されなかったこともあり、星を一つ減らしました。
とはいえ、ほかにも指摘のあった冷たい料理ばかりという点は、
暑い時期でしたので、おいしくいただくことができました。
量も4歳の娘と一緒に分けて食べましたがちょうどよい量でした。
また、翌日の朝食バイキングも和洋中とそろえ、多いとはいえないものの、
幅の広いメニューが取り揃えられていました。
果物の量が多く、ライチなどがあったのにも驚きました。
周辺環境は、よく言えば落ち着いた、悪く言えば何もない環境です。
それなりにゆったりできるかと思います。
宿のロビーにもありましたが、車で20分程度?の感覚ミュージアムなどは、
年齢を問わず、楽しめる施設かもしれませんが、
なんにせよ車がないと、本当に何もない場所ですので、
のんびりとすごすことを前提に行かれたほうがよいです。
あ・ら・伊達な道の駅もにぎわっていてよいかもしれません。
お風呂も小奇麗で、温度もぬるすぎず熱すぎずで、楽しんではいることができました。
なぜか男風呂の方が気合が入ってる(こどもが言うには)らしく、
妻は、できれば時間制での交代を熱望しておりました。
露天風呂は広くはないですが、外気を感じることができるベランダ風の全天候型?の露天風呂でした。
本当の庭にある池のような露天風呂が好みの私としては少々物足りなかったのですが、
高い位置にある露天風呂というのも、またよいものだということが実感できました。
露天風呂の一部に小さなくもの巣がありましたので、スタッフさんはこまめに見ておいたほうがよいかもしれません。
いろいろ辛口に書きましたが、トータル的に見れば、一人7000円弱での料金を考えれば、
これだけのサービスを受けることができること自体が本当にトクーという感じでした。
ホテルの方が、駐車場まで出迎え荷物を運んでくれてとても親切でした。
食事も、大変おいしく仙台名物の牛タンも出してくれて美味しくいただきました。女性には、浴衣のプレゼントがあり、よい記念になりました。また、機会がありましたら泊まってみたいホテルです。