2
/5
ありがとう
様
2008年5月
トクー限定★直前はさらにオトク★2食付プラン
宿泊客
トクーの以前の投稿欄にも書いてあったのですがまさか自分たちもこんな思いをするとは思ってませんでした・・・
このホテルは中国の団体客が多いそうです。それは国際社会の今、素晴らしい事なのですが・・・
当日も案の定、団体客とお風呂ではちあわせてしまい驚きました。マナーがあまりにも悪かったのです。蛇口は出しっぱなし、ゴミはすてっぱなし、ドアはあけっぱなし、はたまたスリッパで風呂場に入り込む・・・と全て気になり従業員の様に全部後片付けをしてきました。
マナーについてはやはりホテル側から団体客に徹底すべきです。そうしなければここに来る日本人客は毎回、不快な思いをしてしまうと思います。食事時、残念ながら同じ様に日本人のお隣の方々もその話題でした。
お部屋は広くゆったりと過ごさせて頂きました。
3
/5
tomato
様
2008年5月
トクー限定★直前はさらにオトク★2食付プラン
ホテルは良かったのですが・・・
のんびり温泉につかるのが目的だったので、割と近場ですが行ったことのなかった石和温泉の甲斐リゾートホテルさんに決めました。
ホテルの外観はやや年季が入っているように見えますが、館内や部屋はリフォームされているようで、掃除も行き届いておりとても清潔で心地よく過ごすことができました。
部屋からの眺望も眼下に桃畑があり、桃の花の時期はさぞかし綺麗だろうと思います。今は桃も新緑の時期ですが、山や夜景の見える景色はなかなかだと思います。
食事もボリュームがあり、特にほうとう鍋が美味しかったです。
何より良かったのが、温泉の泉質です!毎月のように温泉に行きますが、石和の泉質は最高ですね。肌が驚くほどしっとりします!源泉のぬる湯の浴槽があるのもとても良かったです。
ここまでの感想で判断するなら、五つ星を付けたいところなのですが、マイナス二つ星になってしまった理由は、とにかくマナーの悪い外国人(中国人?)観光客が団体で来ていたことです。夕方大浴場で見事にバッティングしてしまったのですが・・・そのあまりのマナーの悪さ、やかましさには閉口してしまいました。シャワーは出しっぱなし、脱衣所と浴室のドアは開けっ放し、隣に人がいても立ってシャワーを使う、ただでさえ響く浴室でみんな一斉に大声でしゃべり続ける。出しっぱなしのシャワーや、開けっ放しのドアを無視できず、何度浴槽から出てドアを閉めたりシャワーを止めて回ったことか(私、まるで従業員のようでした)
浴室に外国語の注意書きがきちんと貼られていましたが、まったく見ていないようです。
ホテルにとっては外国の方も大事なお客様だとは思いますが、その最悪なマナーで私のように不快な思いをした日本人のお客さんも他に大勢いるのではないかと思います。いくらお客様でも、日本に来てる以上日本の温泉でのマナーは最低限守ってほしいです。郷に入っては郷に従えです。ろくに注意書きも見ていないようなので、外国のお客様にはチェックイン時などに、きちんと口頭で温泉でのマナーなどを学ばせてから入浴させてほしいと思います。
5
/5
タヌキの親子
様
2008年5月
トクー限定★直前はさらにオトク★2食付プラン
本当にお得でした。
ゴールデンウィークなのに、お安い宿泊費で予約でき、どのようなホテルか
そんなに期待はしていませんでした。でもビックリ!!
石和の駅から離れていましたが、森林公園が裏手にあり、お部屋から山が見えて、
夜は石和温泉の夜景がキレイです。
お部屋は、凄く豪華。
ベットルーム、和室と2部屋あり、他に流し台と冷蔵庫のあるキッチンのような部屋、
バス、トイレが別々にあり、ベランダはガーデン用の椅子とテーブルの他に、小さな和の庭
がありました。
新緑がとにかく美しい。
ホテルには、ツアーのお客様が多かったようで、私の家族ともう一組が一般客でしたが
配慮して下さって、夜のお食事は別のお部屋に用意され、落ち着いて食べらました。
釜飯とほうとう鍋は一人分ずつで、食事時に温かいまま食べられるし、刺身も美味しく
海老のコキール、テンプラ、サラダ、鴨のスモーク、茶碗蒸し、吸い物、煮物と
食欲のある息子でさえも、「苦しい」と言う位、量があり、味も美味しかったです。
お風呂は源泉湯で、大浴場に露天風呂もあり、裏の森林公園の木が見えて、癒されました。
お湯も肌にも良いし、体にとても良かったです。
とにかく、すべて掃除が行き届き、気持ち良いホテルでした。
近くに、信玄餅で有名な「桔梗屋」のアウトレットがあり、販売店の他、工場見学と
菓子の展示館と1/2で買える別の販売所もあって面白いです。
コンビニも近いので、便利ですし、今まで石和は何回か行きましたが、温泉街のホテルより
全然良いし、とにかく落ち着く!!
それにトクトラベルのお蔭様で、ゴールデンウィークなのに、本当にお安く泊まれたことは
幸せでした。
良い休みを過せました。又、是非行きたいホテルです。
6
7
8
9
10
11
12
13
14
このホテルは中国の団体客が多いそうです。それは国際社会の今、素晴らしい事なのですが・・・
当日も案の定、団体客とお風呂ではちあわせてしまい驚きました。マナーがあまりにも悪かったのです。蛇口は出しっぱなし、ゴミはすてっぱなし、ドアはあけっぱなし、はたまたスリッパで風呂場に入り込む・・・と全て気になり従業員の様に全部後片付けをしてきました。
マナーについてはやはりホテル側から団体客に徹底すべきです。そうしなければここに来る日本人客は毎回、不快な思いをしてしまうと思います。食事時、残念ながら同じ様に日本人のお隣の方々もその話題でした。
お部屋は広くゆったりと過ごさせて頂きました。
ホテルの外観はやや年季が入っているように見えますが、館内や部屋はリフォームされているようで、掃除も行き届いておりとても清潔で心地よく過ごすことができました。
部屋からの眺望も眼下に桃畑があり、桃の花の時期はさぞかし綺麗だろうと思います。今は桃も新緑の時期ですが、山や夜景の見える景色はなかなかだと思います。
食事もボリュームがあり、特にほうとう鍋が美味しかったです。
何より良かったのが、温泉の泉質です!毎月のように温泉に行きますが、石和の泉質は最高ですね。肌が驚くほどしっとりします!源泉のぬる湯の浴槽があるのもとても良かったです。
ここまでの感想で判断するなら、五つ星を付けたいところなのですが、マイナス二つ星になってしまった理由は、とにかくマナーの悪い外国人(中国人?)観光客が団体で来ていたことです。夕方大浴場で見事にバッティングしてしまったのですが・・・そのあまりのマナーの悪さ、やかましさには閉口してしまいました。シャワーは出しっぱなし、脱衣所と浴室のドアは開けっ放し、隣に人がいても立ってシャワーを使う、ただでさえ響く浴室でみんな一斉に大声でしゃべり続ける。出しっぱなしのシャワーや、開けっ放しのドアを無視できず、何度浴槽から出てドアを閉めたりシャワーを止めて回ったことか(私、まるで従業員のようでした)
浴室に外国語の注意書きがきちんと貼られていましたが、まったく見ていないようです。
ホテルにとっては外国の方も大事なお客様だとは思いますが、その最悪なマナーで私のように不快な思いをした日本人のお客さんも他に大勢いるのではないかと思います。いくらお客様でも、日本に来てる以上日本の温泉でのマナーは最低限守ってほしいです。郷に入っては郷に従えです。ろくに注意書きも見ていないようなので、外国のお客様にはチェックイン時などに、きちんと口頭で温泉でのマナーなどを学ばせてから入浴させてほしいと思います。
そんなに期待はしていませんでした。でもビックリ!!
石和の駅から離れていましたが、森林公園が裏手にあり、お部屋から山が見えて、
夜は石和温泉の夜景がキレイです。
お部屋は、凄く豪華。
ベットルーム、和室と2部屋あり、他に流し台と冷蔵庫のあるキッチンのような部屋、
バス、トイレが別々にあり、ベランダはガーデン用の椅子とテーブルの他に、小さな和の庭
がありました。
新緑がとにかく美しい。
ホテルには、ツアーのお客様が多かったようで、私の家族ともう一組が一般客でしたが
配慮して下さって、夜のお食事は別のお部屋に用意され、落ち着いて食べらました。
釜飯とほうとう鍋は一人分ずつで、食事時に温かいまま食べられるし、刺身も美味しく
海老のコキール、テンプラ、サラダ、鴨のスモーク、茶碗蒸し、吸い物、煮物と
食欲のある息子でさえも、「苦しい」と言う位、量があり、味も美味しかったです。
お風呂は源泉湯で、大浴場に露天風呂もあり、裏の森林公園の木が見えて、癒されました。
お湯も肌にも良いし、体にとても良かったです。
とにかく、すべて掃除が行き届き、気持ち良いホテルでした。
近くに、信玄餅で有名な「桔梗屋」のアウトレットがあり、販売店の他、工場見学と
菓子の展示館と1/2で買える別の販売所もあって面白いです。
コンビニも近いので、便利ですし、今まで石和は何回か行きましたが、温泉街のホテルより
全然良いし、とにかく落ち着く!!
それにトクトラベルのお蔭様で、ゴールデンウィークなのに、本当にお安く泊まれたことは
幸せでした。
良い休みを過せました。又、是非行きたいホテルです。