連泊
今回は連泊で行って参りました。
美味しい食事と、ゆったりとした時間を過ごせました。

日中は林の中を散策して、夜は食事の後で蛍見物に出かけました。
まだ、出始めだそうですが沢山見ることが出来ました。
ハプニングもありましたが、スタッフの方に面倒見ていただきとても助かりました。
また利用したいと思います。
親子五人で
妻がフレンチトーストが食べたいと言うので当日朝に予約して出かけました。
この近辺は、近くのホテルに数年前に連泊したので、道々寄り道しながら3時半ごろに宿に到着しました。
宿は道の奥のほうにあるためちょっと分かりずらいかもしれません。
そして、道路面のエントランスがまた、かなりサミシー気分を高めてくれます。
施設情報の画像にある「木の雰囲気」?? ちょっと物置というか納屋的気分が急上昇!

ドアを開けて見ると超安心しました。
食堂から眺める一面の緑と小さなせせらぎでとてもいい感じです。
白樺とブナの林を眺めながらの朝食は本当に贅沢ですね。

食事はとても美味しかったです.
子供たちも、前菜の山菜の天婦羅を奪い合うように喜んで食べていました。
ビーフシチューもフレンチトーストも大変美味しかったです。
今まで食べた中で一番美味しかったです。

お風呂は家庭用より少し大きめです、麦飯石のせいかお湯がとても軟らかいです。

目の前がブナ林でそこでのんびりするのもよし、近辺の湿原を散策するのもよしです。

満足度は★★★★★ですが、一泊ではもったいないですね。
マイナスイオンいっぱいの環境に溶け込みたい気分でした。
この次は連泊でお願いします。

余談ですが施設情報のダイニングの画像の差し替えをお勧めします。
せっかくのこのペンションの顔が伝わりません。
オーナーがもっともこだわった設計のはずなのでもったいないです。
明るさを強調するあまりにただただ狭い食堂にしか見えません。
あの空間の魅力の90%が死んでしまっていますよ。
ゆっくりいたしましたけ。
5月の連休の最終日、お客様が少ない中、御所人およびスタッフであるご家族の顧客への気遣いは感じ、ご主人らの自分の仕事に誇りを感じることができ、気分のよいものでした。
ご主人の人柄を反映したペンションだと思います。

周りの環境では、外部の温泉に温泉があり、ゆっくりとつかり、のんびりいたしました。
部屋からの眺めは、白樺を含め空間を楽しめます。
食事は天ぷらの前菜から始まりました。楽しく食させていていたたきました。
可能なら、私1人でも、利用させていただけも利用できますようお願いいたします。