景色について一言
風景など自然環境は大満足でした。夕食のレストランからの願望も整備されたゴルフ場のグリーンと溶け合ってすばらしかったのですが、目の前にゴルフのホールがあるらしく赤い旗が立っていたのとコース案内の看板でしょうか?ゴルフ場ですからしかたがないですが、夕食時はゴルフが終了しているはずなので、このコースだけ旗と看板を外せば景色と夕食のムードは満点だと思います。
眺め良し
708号室に泊まりました。
静かな環境で妙高山は正面に見えて良かったです。
夕食はランチでたくさん食べてきたこともありちょうど良かったです。
そうでなかったら少し足りないかもしれません。
温泉は露天は温泉ですが室内は違うみたいです。
夜になって少し暖房を入れたかったのですが動きませんでした。
壁の設定温度を上げるとエアコンを入れれば動くという説明書でしたが動きませんでした。
トイレはウオシュレットで良かったです。
ただ、便座に通電されてないみたいで冷たかったです。
この価格で料理と部屋と眺めの良さを考慮すると利用してとても良かったと思います。
また機会があれば利用したいと思います。
この金額で泊まれる事が信じられません
【お部屋・施設・設備】
高級旅館を渡り歩いている人ならばいざ知らず、普通の人が普通に泊る分には、一切不足の無い、大変充実したものでした。お部屋も広く、清潔感あり、アメニティもひと通り揃っていて快適でした。

【スタッフの対応】
チェックインとチェックアウトの時しかお話しませんでしたが、普通に感じが良かったです。

【お風呂】
トクーのお宿紹介では「恵那ラヂウム鉱砂」とあり、人工温泉かと思いましたが、露天風呂は天然温泉でした。2年ほど前に源泉を掘り当てたとの事です。
硫黄冷鉱泉との事で、加水・加温・循環・塩素と言うお湯使いでしたが、不愉快な塩素臭は殆どせず、温泉の特徴もしっかり感じる事が出来て、とても気持ちが良かったです。水風呂などで源泉そのものの特徴を感じる事が出来るようになっていれば、温泉好きとしては更に嬉しかったです。

【宿・部屋からの眺望】
全室マウンテンビューと言う看板には偽りなく、雪化粧の残る妙高山を一望する事が出来ました。

【周辺環境】
ゴルフ場以外何も無い山の中です。喧騒とは一切無縁で、雰囲気が良かったです。

【費用対満足度(総合)】
金額を考えたら、文句など出よう筈もありません。良い意味で、金額に不相応です。費用対効果の原則が完全に崩壊しています。お宿これで利益が出るのだろうか(と言うか赤字ですよね・・・?)と、こちらが恐縮してしまう程でした。