部屋は広く綺麗でした。
スタッフの対応もよかったのだが、22時ごろにフロントに電話したら留守番電話でつながらず。困った。
食事は質、ボリュームは普通。伊勢海老の刺身はおいしかった。朝食のパンもおいしい。食器類はすごく汚い。
朝、布団を上げに来るのだが、まず宿泊客がいないときにやっておくのが普通だと思う。しかも次の宿泊客のためのシーツなどの取替えなんてもってのほか。驚いた。
学生や小さいお子様がいるかたにはいいところだが20代後半から年配の方にお勧めできる宿ではないと思う。
もうちょっとかな
【お部屋・施設・設備】
コテージに2人だともったいないかも、でも6人泊まったらお風呂が狭すぎます
露天の設備投資は大変だと思うけど一度きりでしょ、4~5人入れるお風呂があったら
友人たちと毎回利用してると思うな
【食事】
蟹はよかったです、特に焼き蟹は最高でした(ワタリカニは味さえわからなかったけどw)
でも他の料理が・・・・・
大好きな刺身がおいしかったのがよかったなぁw
【お風呂】
内風呂の真ん中から露天に出られるのは最高でした
【費用対満足度(総合)】
ほぼ適正な値段だと思ってます(直前でねw)
通常価格だったら行かなかったと思います
部屋付のお風呂が広かったら文句なしに定宿にしてますよ
コテージの露天風呂を満喫
施設はやや古さが見える。遊園地は安全面の理由で閉鎖していた。大浴場・露天風呂にも経費をあまりかけられない事情があるようだ。温水プールはほぼ水の温度であり、入れなかった。2つの客グループが係りの人に冷たいと言ったところ、係員はホテルにその旨を連絡したが、ホテル側から「中に入り運動すれば暖かくなる。」と言われたとのことだった。一般従業員は一所懸命サービスに努めているのに、マネージャー又は経営者にはその精神は希薄なのかもしれない。宿泊したコテージは檜の露天風呂があり、とても良かった。食事はアネックスの空いた客室でとるもので、家族だけでくつろいで食事がとれた。料理内容も良い。
観光地からは遠いため、ホテルの周りに遊園地・パターゴルフ(楽しんだ)・乗馬場(翌日は雪で行かなかった)・プール・温水プール等を設置しているが、上記理由で暇をもてあました。交通は大阪・名古屋からバスで往復2千円は安い。料理・温泉が目的ならば、チェックアウト後も大浴場には入れるので、良いと思う。