5
/5
に
様
2010年3月
【クチコミ投稿でおトクに宿泊!】旬の和会席膳とたっぷり温泉三昧プラン/湯畑イルミネーション開催中!!
良い
前夜まで、箱根にするか草津にするかで迷っていましたが、この宿が口コミで評判良かったことと、その口コミへの返答に宿の誠意を感じたので、こちらに決めました。旅路は車で三時間半もかかりましたが、予想通りフロントの女性が爽やかな笑顔で迎えて下さったので人柄の良さを感じ嬉しくなりました。宿の湯は「西の河原」の湯と同じかなと思いました。(西の河原はキャンドルナイトで綺麗でした) 草津独特の強硫黄臭の湯も入りたくて翌早朝は「千代の湯」へ。宿から歩8分程ですので皆さんにもお勧めします。朝食はバイキングという宿が多い中で、この宿は和食膳でしたので落ち着いていただけました マイナス点が1つ。9:45頃部屋で浴衣から私服に着替えていたところ、部屋清掃の人がノック無しにいきなりドアを開けました。私はパンツ一枚のオッパイぽろん状態でしたのでビックリしました。チェックアウトの有無をフロントで確認してから部屋の清掃に取り掛かって欲しいものです。
5
/5
るか
様
2010年3月
【クチコミ投稿でおトクに宿泊!】旬の和会席膳とたっぷり温泉三昧プラン/湯畑イルミネーション開催中!!
星3つ!!
口コミを見てから行ったのですが、とてもいいところでした。
少し佇まいは古いですが、それは歴史を感じさせて頂いてよかったです。
決して不快に感じるような古さではありませんでした(^^)
食事は小鉢が沢山並べられており、とてもバランスの取れた味付けもかぶらないようになっていて、ゆっくり食事を楽しむことが出来ました。
お風呂は貸切風呂と大浴場とあるんですが、両方とも凄くよかったです!
貸切風呂は風呂から見える庭があって、大浴場は露天風呂がありました♪
布団は、夕食・朝食の間に上げ下げしてくれました☆
ロビーはちょっと寂しかったかな;;
部屋からの眺めは、場所によって・・・
ですが、雪で辺り一面銀世界なのでどこの部屋でも楽しめるんじゃないでしょうか^^
旅館のかたの接客も丁寧すぎず心地よかったです!
5
/5
自称
様
2010年2月
【新規加盟記念★クチコミ投稿でおトクに宿泊!】旬の和会席膳とたっぷり温泉三昧プラン
何といってもお風呂が最高
建物はお世辞にも近代的とかデラックスと言った感じではないのですが、お風呂は、新築(増築)して間もなく、大きさといい清潔感といい、そして何よりも全く手を加えていない
湯が、湯船の淵からサラサラ流れおちる様は、温泉マニアの自分としては、言うところなしでした。泉質は、草津なので強酸性、目に入るとチカチカするし、肌も結構赤くなる感じですが、そこは源泉の良さ。この宿の源泉は、「万代鉱」ということで、いわゆる湯畑のような硫化水素臭は全くしませんが、加水しないで40度位まで温度を下げているため、その分濃いのです。食事も増築した食事処で、温かい工夫をし、どの料理も快適でした。特に目玉になる料理はないのですが、美味しくいただきました。今回は、前日にネット予約しましたため、いささか不安感があったのですが、全く問題ありませんでした。こんな宿にもかかわらず、お客さんは7~8組位で、何かもったいなさを感じました。トータル的に、コストパフォーマンスは満点に近いのではないかと思います。
14
15
16
17
18
19
20
21
22
少し佇まいは古いですが、それは歴史を感じさせて頂いてよかったです。
決して不快に感じるような古さではありませんでした(^^)
食事は小鉢が沢山並べられており、とてもバランスの取れた味付けもかぶらないようになっていて、ゆっくり食事を楽しむことが出来ました。
お風呂は貸切風呂と大浴場とあるんですが、両方とも凄くよかったです!
貸切風呂は風呂から見える庭があって、大浴場は露天風呂がありました♪
布団は、夕食・朝食の間に上げ下げしてくれました☆
ロビーはちょっと寂しかったかな;;
部屋からの眺めは、場所によって・・・
ですが、雪で辺り一面銀世界なのでどこの部屋でも楽しめるんじゃないでしょうか^^
旅館のかたの接客も丁寧すぎず心地よかったです!
湯が、湯船の淵からサラサラ流れおちる様は、温泉マニアの自分としては、言うところなしでした。泉質は、草津なので強酸性、目に入るとチカチカするし、肌も結構赤くなる感じですが、そこは源泉の良さ。この宿の源泉は、「万代鉱」ということで、いわゆる湯畑のような硫化水素臭は全くしませんが、加水しないで40度位まで温度を下げているため、その分濃いのです。食事も増築した食事処で、温かい工夫をし、どの料理も快適でした。特に目玉になる料理はないのですが、美味しくいただきました。今回は、前日にネット予約しましたため、いささか不安感があったのですが、全く問題ありませんでした。こんな宿にもかかわらず、お客さんは7~8組位で、何かもったいなさを感じました。トータル的に、コストパフォーマンスは満点に近いのではないかと思います。