のんびり
みなさまが書いているように、
確かにホテルは古いです。

でも、昔のつくりで部屋の入り口も贅沢に広々していて、
中年の私たちには懐かしい感じ。
お掃除も隅々まで行き届いていて気持ちよかったです。

部屋のトイレもウォシュレットだったのですが、
ウォシュレットの電源が抜かれていたので自分で入れました。
隣の両親の部屋も同じようだったので、
節電徹底しているなぁと感心しました(笑)

夕食はお部屋でいただきましたが、
やはりすごい量の御寿司!
基本的に食べ物を残すのは嫌いですが、
とても食べ切れませんでした。

お風呂もリニューアルしてまもないみたいで、
きれいでのんびりと入れました。

コストパフォーマンスはかなりいいので、
また伊東に行くときにはお世話になりたいと思います。
昭和な感じ
ほかの方も書かれていますが、とても古い建物ですが、お部屋のお掃除などはきちんとされていて問題ないです。

とはいっても、設備がみな古いため、修繕が追いついていないと感じられるところも見られました。
お部屋のお風呂がちゃんと温泉で、まさに昭和!な感じの素敵なタイル張りだったので、大風呂も入ったものの夜遅くに部屋でも入浴したのですが、お風呂からあがるときに、体をふいていて壁に手をかけたところ、その部分のタイルがはがれ落ちました。
もちろん落ちたタイルは割れ・・・。
タイルのはがれたところをみたら、タイルが全体的に浮いてはがれた状態のままになっていました。
随時修繕をしていくのでしょうが、こういうハプニングになる前に手を打っていただけると有り難いですね。

こういう古さとちょっとしたハプニングから、イメージとしては、公立中学の生徒が修学旅行で宿泊するようなホテルという感じでしょうか・・・。

でも、できた当時はきっとそれなりのホテルだったのだと思われます。
そうそう、お部屋のテレビはSONYのBRAVIAでした。
この価格帯のホテルだと、お部屋のテレビは低価格帯のメーカーのものだったりすることも多いですが、そこは感心しました。

食事は、「なるほど、こうやって手間とコストを抑えるんだな。」と感心。
高級なお食事を求める方はこの価格では宿泊されないでしょうから、とにかくおなかいっぱいになればOKということであれば問題なし。
子供づれなんかは、このお寿司食べ放題は楽しいと思います。

朝ごはんも、手間のかかるものを排除して、それでも全体のバランスをとって献立が構成されており、価格を考えれば十分納得のいくものでした。

節約旅行で行くならアリのホテルです。
レトロなゲームコーナー、卓球台やビリヤード台もあるので、格安社員旅行なんかもこのレトロ感を一緒に楽しめていいかもです。

凄い量でした(^^;)
●食事
夕食は部屋食でした。お寿司の食べ放題で部屋食って珍しいな・・・と思いましたが・・・。蟹と半懐石料理はとても美味しく、これだけでもそれなりに量があるので、これに茶碗一膳分のご飯があればそれだけで十分と思いました。けれど、実際は、これに、お寿司が半端でない量で登場するのですから驚きです。デフォルトで一人当たり12種類24貫。ここから、足りなければいくらでも追加で注文できるんです。けれど、余程の大食漢の方でない限り、追加注文どころか、デフォルト分を食べ切るのもかなり大変だと思います。この量には恐れ入りましたけど、大満足でした。朝食も量が多く、ご馳走でした。朝食は大広間です。

●温泉
源泉掛け流しで室内の浴場に加え、露天があります。清潔で良い感じです。シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸などは用意されていました。

●お部屋
和室10畳+和室4畳のお部屋でした。トイレ、部屋風呂はやや古めでしたが、お部屋は綺麗です。冷蔵庫とTVがセッティングされており、夕食後に布団を敷いて下さいます。また、朝食を摂っている間に片付けて下さいました。

●環境
前が消防署のため、頻繁にサイレンが鳴っていました。こればかりは仕方ありませんが・・・。裏は川で、川沿いに遊歩道もありました。伊東の駅まではゆっくりめに歩いて20分くらいでした。夏場はプールも使えるようです。

●総評
外観はやや古めの印象ですが、中はとても綺麗で、皆さん大変親切でした。また来たいと思います。大変お世話になり、どうもありがとうございました。