舞台の湯は気持ち良い!湯あみ着も便利です
【お部屋】
☆洗面台がユニットバスの中なので少し使いづらいと思いました。
 せめて「スリッパ」があればうれしかったです。
 2人なのにベットが3台もあり、贅沢な気分になりました。

【対応】
☆フロントの女性がとても感じがよく良かったです。
☆朝食の時、コーヒーをお願いしたら、サービスしてくれました。ありがとうございます。
☆作務衣を貸してもらったのですが、浴衣より便利で着心地が良かったです!!

【お食事】
☆夕食は品数も多く、見た目もきれいで味も良く満足です!!
 ただポテトのピザ焼き風は食べづらかったので、いらないかな~という気がしました。
 その分野菜やキノコの天ぷらを増やして頂いた方がうれしいです。

【お風呂】
☆「舞台の湯」は川を見ながらとても気持ち良く入浴しました。
 “湯あみ着”も初めて着ましたが、便利で良かったです。
 露天岩風呂もすごく気に入りました。
 今度は温泉好きな姉たちにも教えてあげて、みんなで来たいと思いました。

【眺望】
☆角部屋で窓から緑が見えて良かったです。
 鉄塔がなければもっと良かったのですが、これは仕方ないですね。
☆お庭の池の「かも」がかわいかったです。

【環境】
☆今回は電車だsったので、どこに行くのも遠くて無理だと思っていましたが、
 歩いて行ける所に(10分程)つり橋があって、いい散歩が出来ました。
 展望台までは石段が138段もあり、かなり疲れます。

【総合評価】
☆壁紙が破れていたり、残念な点もありますが、
 2食も付いてお風呂も良くてこの値段なら満足です!!
☆畳の和室以外は、スリッパが欲しいです。宜しくお願いします。
お風呂は満点!
【お部屋】
建物全体が若干古いため、部屋の中も古い造りになっているが、キレイに清掃されている。
特にシングルベッドが3つあるのは良かった。

【対応】
過度な干渉はせず、適度に必要な対応はしており、2才の子供への対応も優しかった。

【お食事】
夜・朝共に、値段のわりには豪華だった。
朝の漬物等の取り放題は良かった。

【お風呂】
川の上にある舞台風呂には家族で一緒に入る事が出来てとても良かった。
お風呂については他の宿よりも格別である。

【眺望】
すぐ近くに高圧線があるが、舌には仁王像と川が見えて風情が感じられた。

【環境】
東京から2時間半で来れて、近くに子供も楽しめるレジャー施設もあり、
気軽に1泊旅行をするには、満足できるものでした。

【総合評価】
お風呂については満点です。食事も値段のわりにはおいしく、量も多かったです。
コストパフォーマンス的には、又利用したい宿です。
料金相応かなぁ
今回、1人1泊2食5550円という料金で宿泊したのですが、総合的にみて価格相応かなと思いました。

ホテルは、以前マンションとして使われていたのがありありしていて、
部屋を入るとすぐにキッチンで、大きなシステムキッチンが置いてあり、まるで誰かの家に遊びにきたかのようで落ち着かなかったです。

風呂ですが、温泉は最高です。しかし、夜の終了時間30分以上前なのに清掃中だったり、電灯がけされていたり、朝は朝で7時半頃に行ったら清掃中でした。お風呂は3箇所あるので別なお風呂に入る事は出来ますが、清掃は夜の終了後やチェックアウト後に行うべきです。
チェックアウトの時に、他のお客さんも抗議していたのですが、
フロントの対応は当たり前のように「清掃は10時頃までかかります」と言っているのを聞いてあきれてしまいました。もっと宿泊客の目線で考えて下さい。温泉好きはチェックアウトぎりぎりまで入りたい人が多いのです。

評価ですが

部屋:3点 古いが清掃はそこそこ出来ていた。しかし電灯のカバーの中に虫がたくさん死んでいた。
キッチン+ベッドルーム(6畳)+和室6畳なので狭くはないです。
テレビの映りが悪くて目が悪くなりそうです。

対応:3点 上記のお風呂の清掃に関しては悪いです。それ以外の対応は一般的でした。

食事:2.8点 この料金では妥当だと思います。

風呂:5点 泉質は鬼怒川温泉の中では最高レベルです。高アルカリ性で硫黄臭がしますが、肌の弱い妻でも大丈夫でした。常連さんはタンクに入れ持ち帰って飲んでいます。冷え症による腰痛に効果があるらしいです。お風呂は混浴が1か所(湯船が2つ)、それ以外に露天2か所、内風呂1か所男女別であります。
眺めも眼下が川で、対岸は木々が蔽っているので人に見られる心配がなくて良いです。舟の温泉は予想以上に大きくて気持ち良く入れました。

眺望:4.5点 部屋からの眺望は、道路側だったので木々と道路でしたが、人目が気になる事はありませんでした。
ホテル周辺は緑が多く自然に囲まれている感じです。

環境: 4点 周りに建物がなく、静かです。

今回の料金は、宿泊代5550円+入湯税150円+トクー料金840円=6540円でしたが、7000円を超えるとしたら考えてしまいます。

ここは温泉が全てと言って良いくらいです。