3回目の利用です。コロナウィルス流行の影響も気になりましたが,夏休みお盆前ということもあり,信州に出かけることにしました。そして宿泊には過去2回の経験から,若の湯さんを選びました。Go to トラベル活用で混雑も覚悟していましたが(平日ということもあるのでしょうが),我が家ともう一組だけで,旅行自粛の影響が強く出ているのを感じました。ただ,破格の料金とにもかかわらず,相変わらずの料理ともてなしで,静かな休日を過ごすことができました。ウィルス対策に検温はもちろんですが,部屋にはあらかじめ布団が敷いてあり,チェックイン時にカギとともに消毒用アルコールが渡されるなど,気を使っている様子が見られました。料理は夕・朝食とも以前と変わらず十分かつ手の込んだ内容でした。また,温泉は小さいのですが,硫黄の良い温泉であり,以前はなかった他の旬樹庵の3軒の旅館の入浴も可能になっていました。
今回戸倉上山田温泉の街を少し歩いてみて,やはり人の少なさを感じました。私はよほどよい時しか口コミ投稿しないのですが,こうした状況の中,質を落とさず工夫と努力をされている方々に,感謝と応援の意味を含めて久しぶりに投稿します。
今回戸倉上山田温泉の街を少し歩いてみて,やはり人の少なさを感じました。私はよほどよい時しか口コミ投稿しないのですが,こうした状況の中,質を落とさず工夫と努力をされている方々に,感謝と応援の意味を含めて久しぶりに投稿します。
部屋は、3階の角部屋で広く快適でした。風呂上がりに、例の「小上がり」が気持ちよく快適でした。
温泉は掛け流しで、色は残念ながら変わりませんでした、食事は値段を考えると 贅沢は言えないのかなと思います。
こじんまりとした、良い宿だと思います。