5
/5
まお
様
2025年3月
【★】【売上No.1!】伊勢海老や旬の地魚が入ったトロ箱盛り+金目鯛姿煮付き 豪華会席プラン♪
相変わらずの温泉と料理
今回で2回目の利用でしたが相変わらずのとても良い温泉と料理で大満足でした、又利用したいです。
4
/5
魅っ魑〜
様
2025年3月
【★】【お気楽素泊まり】天然温泉を満喫♪21時までインOK!
連泊は素泊まりで探索、探索!
部屋は二日目も同じでそのまま使わせてもらい、近所を探索!
七福神巡りや温泉卵作って食べたり、足湯につかったりと歩き回るのも悪くないが坂だらけは注意!
初日は目の前の浜辺で走り回ったり、釣りを目的にして来たものの前日の雨で海も大荒れで、息子と堤防には行ったが釣りどころの話ではなく諦めた(笑)
バナナワニ園はリアルワニに圧倒され、レッサーパンダやヘビ、かめ、カエル、ウーパルーパ、極めつけはジュゴンが泳いでいた!?温泉が湧き出る蒸気で熱帯雨林な環境を作っていてかなり暑かったし坂に建てられている分、上下移動が子供、年配者には酷かなと!園が3ブロックに分かれてるので道のりは険しいぞっと!
バスで移動もある!お土産やカフェもあり名物は鹿のカレーとワニをモチーフにした大福がとても人気らしく待ちが出来るぐらい人がいた!?可もなく不可もなく(笑)
二日目は食事は近くの居酒屋 朧 という所に行ったはいいがぼったくられた感満載で二度と行かないであろう…店員さんも体調悪そうなのか無愛想で子供がいるが当たりがきつく居心地は良くないかなと同業者あるある。
漫画のバジリスクのヒロインの名前に惹かれて選んだのが間違いだったと反省…。
帰ってきてからは部屋飲み、お菓子パーティーと騒いだ挙句に寝る(笑)隣さんには迷惑かけたかなと…。
チェックアウトも無事に済ませ自宅へ
従業員の温かさに癒され春休みが終わり、また日常へ(笑)
4
/5
魅っ魑〜
様
2025年3月
【★】【売上No.1!】伊勢海老や旬の地魚が入ったトロ箱盛り+金目鯛姿煮付き 豪華会席プラン♪
料理とお風呂と露天風呂!!
トクーでやっとこさウルトラ市で宿泊させてもらいました!
老舗な作りのホテルで入口入ってまずは大きな水槽でこれまた大きな錦鯉がお出迎え!
フロントで受付をしてエレベーターは二階からでそこまで受付の方が運んでくれました。
部屋はエレベーターで降りて目の前で海が一望出来る部屋でした!
お風呂は男湯と女湯で朝と夜で入れ替わりどちらも堪能出来た!ジャングル風呂にお茶の湯、ジャグジーに大浴場、サウナに五右衛門風呂、屋上に露天風呂2つと全部入るのもおもろかった(笑)家族では屋上の2つの露天風呂に交互に入って、大浴場には一人で運転の疲れを癒やしサウナで汗をかいて腹すかせていざ夕食へ!
舟盛り、銀目鯛、アワビ、すき焼き、伊勢海老は殻で朝食に味噌汁として出てきたりと量だけでも半端なかった(笑)ライスのおかわりは4杯までですよ!しっかりおかわりしましたけどね(笑)
夕食後にもひとっ風呂浴びて家族で団欒、お酒がすすむすすむ!次の日の為に就寝までは良かったが、まさかの熱川の蚊に睡眠を邪魔されてほとんど寝れなかったのが残念だった。チェックインした時に窓全開にした自分らが悪いので志なよしさんに落ち度はない。ベープもしっかり置いてあったがその時は気付かず次の日はしっかり対策した(笑)
念の為ムヒ持参は推奨したい!!
昭和感満載の古き良き時代の部屋や建物等自分は気にしないが子供達には押入れの穴や窓の手すり等外れてたりと危ない箇所があり星2は致し方ないかなと。
次の日は朝からバナナワニ園へレッツラゴー!!
次の日もお世話になりました(笑)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
七福神巡りや温泉卵作って食べたり、足湯につかったりと歩き回るのも悪くないが坂だらけは注意!
初日は目の前の浜辺で走り回ったり、釣りを目的にして来たものの前日の雨で海も大荒れで、息子と堤防には行ったが釣りどころの話ではなく諦めた(笑)
バナナワニ園はリアルワニに圧倒され、レッサーパンダやヘビ、かめ、カエル、ウーパルーパ、極めつけはジュゴンが泳いでいた!?温泉が湧き出る蒸気で熱帯雨林な環境を作っていてかなり暑かったし坂に建てられている分、上下移動が子供、年配者には酷かなと!園が3ブロックに分かれてるので道のりは険しいぞっと!
バスで移動もある!お土産やカフェもあり名物は鹿のカレーとワニをモチーフにした大福がとても人気らしく待ちが出来るぐらい人がいた!?可もなく不可もなく(笑)
二日目は食事は近くの居酒屋 朧 という所に行ったはいいがぼったくられた感満載で二度と行かないであろう…店員さんも体調悪そうなのか無愛想で子供がいるが当たりがきつく居心地は良くないかなと同業者あるある。
漫画のバジリスクのヒロインの名前に惹かれて選んだのが間違いだったと反省…。
帰ってきてからは部屋飲み、お菓子パーティーと騒いだ挙句に寝る(笑)隣さんには迷惑かけたかなと…。
チェックアウトも無事に済ませ自宅へ
従業員の温かさに癒され春休みが終わり、また日常へ(笑)
老舗な作りのホテルで入口入ってまずは大きな水槽でこれまた大きな錦鯉がお出迎え!
フロントで受付をしてエレベーターは二階からでそこまで受付の方が運んでくれました。
部屋はエレベーターで降りて目の前で海が一望出来る部屋でした!
お風呂は男湯と女湯で朝と夜で入れ替わりどちらも堪能出来た!ジャングル風呂にお茶の湯、ジャグジーに大浴場、サウナに五右衛門風呂、屋上に露天風呂2つと全部入るのもおもろかった(笑)家族では屋上の2つの露天風呂に交互に入って、大浴場には一人で運転の疲れを癒やしサウナで汗をかいて腹すかせていざ夕食へ!
舟盛り、銀目鯛、アワビ、すき焼き、伊勢海老は殻で朝食に味噌汁として出てきたりと量だけでも半端なかった(笑)ライスのおかわりは4杯までですよ!しっかりおかわりしましたけどね(笑)
夕食後にもひとっ風呂浴びて家族で団欒、お酒がすすむすすむ!次の日の為に就寝までは良かったが、まさかの熱川の蚊に睡眠を邪魔されてほとんど寝れなかったのが残念だった。チェックインした時に窓全開にした自分らが悪いので志なよしさんに落ち度はない。ベープもしっかり置いてあったがその時は気付かず次の日はしっかり対策した(笑)
念の為ムヒ持参は推奨したい!!
昭和感満載の古き良き時代の部屋や建物等自分は気にしないが子供達には押入れの穴や窓の手すり等外れてたりと危ない箇所があり星2は致し方ないかなと。
次の日は朝からバナナワニ園へレッツラゴー!!
次の日もお世話になりました(笑)