5
/5
こたつでUNO
様
2014年2月
【2/1,8(土)モニターで売切り】『人気の2食付+貸切露天風呂1回30分無料』が◎6,825円
また泊まりたくなる旅館でした
【お部屋】こたつがついていて、広く過ごしやすかったです。
丸電球が点くとありがたいです。お布団に掛け布団がもう一枚あるとうれしいです。
【対応】30分の貸切風呂でしたが2組の家族ということで1時間に増やしていただいたり、
子供用のイスを食事の時に用意していただいたりと、親切な対応していただきました。
【お食事】品数も多く、朝食・夕食ともにおいしくいただけました。
夕食のすき焼きも朝食のおかゆもとてもおいしかったです。
【お風呂】露天風呂のお湯の温度がもう少し高いとよいと思います。
内風呂の床がザラザラしていたのが残念でした。泉質はとてもよく、疲れがとれました。
【眺望】初日は吹雪で見えなかったですが、翌日は天気よく湖が一望でき、とてもきれいでした。
【環境】昔ながらの旅館でなつかしい感じがしましたが、内風呂の入口にある段差を
なくしてもらえるとうれしいです。
【総合評価】広いお部屋、行き届いたおもてなしなど、心地よい時間をすごすことができる、
また泊まりたくなる旅館でした。
5
/5
ココ
様
2014年2月
【2/1,8(土)モニターで売切り】『人気の2食付+貸切露天風呂1回30分無料』が◎6,825円
またまた良かった
何度泊まっても、いいお宿です。最近は、リピーターの方もおおくなっているようです。コストパは、もうお湯、食事文句無しです。夕食もですが、朝の温泉粥のまったりとした、美味しさは何とも言えません。また昨今朝はバイキングのところが多いのですが、お膳(松花堂のようにおかずしっかり入ってます)で、揃えてくれているのは、うれしいですね。夫婦で、ひと月に、一度は行こうねといってます。猿ヶ京温泉という割には、猿を見たことないと、思っていたら、散歩で夫婦滝までいったら、猿だけのつり橋がありびっくりしました。匠の里の、宿場町を歩くのもおすすめです。
、
4
/5
かかさん
様
2014年2月
【2/1,8(土)モニターで売切り】『人気の2食付+貸切露天風呂1回30分無料』が◎6,825円
モニタープラン
【お部屋】すてきな部屋とは言えませんが、広々し、こたつがあった事がうれしく寝転んでテレビを見ました。
【対応】みんな気さくで、あたたかい人達でした。年配の男性の方が多いと感じました。
【お食事】夕食、量は多くはなかったけれど、ちょうどよいお味でおいしくいただきました。朝食、少しずつの量が分けてあり食べやすかったです。
【お風呂】貸切風呂が広く、気持ちよかった。冬で洗い場の湯がぬるく感じたので、洗うのは内湯にしました。(せっかく洗い場があったのですが)
【眺望】湖畔にあると聞き、眼前に湖を思って来たせいか、部屋からはお風呂の屋根の方が目に入り、ちょっとガッカリしました。(冬のせいか、山が寒そうに見えた事もあるかな)
【環境】雪が積っているのか?気になりましたが、遠くの山々が白くきれいで、道路に雪はなく、車だったのでホッとしました。長野(芽野)に田舎があり、家からの距離、風景、寒さ等が似ていると思いました。
【総合評価】部屋に入ると、お女将さんからのメモがあり、心配りを感じました。近代的ではありませんが、温泉につかり、のんびりしたかったので、ピッタリの宿でした。
19
20
21
22
23
24
25
26
27
丸電球が点くとありがたいです。お布団に掛け布団がもう一枚あるとうれしいです。
【対応】30分の貸切風呂でしたが2組の家族ということで1時間に増やしていただいたり、
子供用のイスを食事の時に用意していただいたりと、親切な対応していただきました。
【お食事】品数も多く、朝食・夕食ともにおいしくいただけました。
夕食のすき焼きも朝食のおかゆもとてもおいしかったです。
【お風呂】露天風呂のお湯の温度がもう少し高いとよいと思います。
内風呂の床がザラザラしていたのが残念でした。泉質はとてもよく、疲れがとれました。
【眺望】初日は吹雪で見えなかったですが、翌日は天気よく湖が一望でき、とてもきれいでした。
【環境】昔ながらの旅館でなつかしい感じがしましたが、内風呂の入口にある段差を
なくしてもらえるとうれしいです。
【総合評価】広いお部屋、行き届いたおもてなしなど、心地よい時間をすごすことができる、
また泊まりたくなる旅館でした。
、
【対応】みんな気さくで、あたたかい人達でした。年配の男性の方が多いと感じました。
【お食事】夕食、量は多くはなかったけれど、ちょうどよいお味でおいしくいただきました。朝食、少しずつの量が分けてあり食べやすかったです。
【お風呂】貸切風呂が広く、気持ちよかった。冬で洗い場の湯がぬるく感じたので、洗うのは内湯にしました。(せっかく洗い場があったのですが)
【眺望】湖畔にあると聞き、眼前に湖を思って来たせいか、部屋からはお風呂の屋根の方が目に入り、ちょっとガッカリしました。(冬のせいか、山が寒そうに見えた事もあるかな)
【環境】雪が積っているのか?気になりましたが、遠くの山々が白くきれいで、道路に雪はなく、車だったのでホッとしました。長野(芽野)に田舎があり、家からの距離、風景、寒さ等が似ていると思いました。
【総合評価】部屋に入ると、お女将さんからのメモがあり、心配りを感じました。近代的ではありませんが、温泉につかり、のんびりしたかったので、ピッタリの宿でした。