ようやく訪れました
前々から気になっていた施設への初投宿でした。ただ、連れ合いが足腰を患っている為、一部屋しかないというベッドルーム(和洋室)を何度もリクエストしつづけて来たものの中々ヒットせず、今回やむなく和室で妥協。それでもまず、せめて一度は訪れてみたかった宿でした。
温泉好きにとって一番興味深いのは、何と言っても前評判の高いお風呂。施設規模に比較して若干大きめの浴槽は、熱めと程良い湯加減の二層になっていて、さらに、小さいながらもその存在感をアピールしている露天風呂はややぬるめと、趣向を変えながら浸かれます。ここの泉質は淡い硫黄臭が漂い、さりとて草津万座などよりはチョッピリ優しいお湯です。
連れ合いの身体的事情から、階段を下りて少し歩く貸切露天風呂(予約制)の使用は控えましたが、その他にも家族風呂という、空いてさえいれば、いつでも自由にロックして使えるヒノキの湯船があり、大きな窓は開放的で気持ち良いばかりでなく、サッシを開ければ半露天状態で、こちらも非常にグーです。しかも大人4人がユッタリ入れるほどの余裕があるので、家族連れにはとても有難いでしょうね。
又、希望すれば温泉街の共同浴場も使わして頂けるそうです。
食事は素朴な田舎料理といった趣で、特筆するものはないけれど、とっても家庭的な味わいで、我々の世代には質量ともにほど良い感じです。
施設の方々の接客も、遠過ぎず近過ぎずといった心地よいものですし、連れ合いの為に、急きょテーブル席の食事処に変更して下さる等、お気遣いまでして頂きました。
ここ沢渡温泉は、隣接する四万温泉とともに、間近にある草津とは対極的な雰囲気の温泉街ですが、それがまた我々世代にはたまらないノスタルジックな魅力でもあります。
次の機会に、もし和洋室がゲット出来たら、是非また訪れてみたいと思います。
のんびり
以外な程に静かな温泉街で散策するには坂道がシンドイけど
ぶらぶらするにはいいところでした。

温泉よかったです。
お部屋も布団もOK
食事のおいしく頂ました。

草津や四万にはなくなったものがあるような温泉街でした。
よかったです。
大満足!!・∀・)ノ
ゴールデンウィーク後半で、かなりの宿泊のお客さん達がいましたが
家族風呂(無料)に3回も入ることができました。湯ノ花がたくさん見えて 無色透明でお湯がやわらか温泉の香りが程よくしとても良い温泉です。
食事は 写真が掲載されていなかったので、ぶっちゃけ期待はあんまりしておりませんでしたが、とてもおいしくて良かったですよ!自慢のクリーム焼きは りんごのくり抜きにホタテ(私達のときは)を詰めてクリームソースをかけて焼き上げたお料理でした。ホタテごろごろ入ってます!美味です。
一人用鍋はきのこや野菜やお肉。。。etc お刺身 他いろいろ楽しめるお料理でした!!
自販機にはたくさん買うと持つのがたいへんですよね?
そんな方用にさりげなく 宮田屋さんと印刷されているビニール袋が
おいてありました!そんなさりげないところにも気の利くすばらしい旅館です(°∀°)b