温泉もお料理もgood!!
直前予約で伺いましたが 久々のお部屋食で ゆっくり美味しくいただきました。
仲居さんもお布団を敷いてくださった男の方も手際よく 感じのいい方でした。
到着時は仲居さんが、帰る時は男の方が 目の前ではありますが駐車場まで傘をかけてくださったり…ちょっとした心遣いが嬉しかったです。
温泉はお肌すべすべになって とても気に入りました。
ただ1日目の露天風呂はぬるかったので 次の日の朝、そのつもりで露天に先に入ろうとしたら熱い!!! 仕方なく中のお風呂だけで我慢しました。 後で伺うと循環してなかったからかきまぜないと…との事。 湯かき棒?みたいなのがあったはず・・・との事でしたが気がつきませんでした。
後、浴室の壁に貼ってあった洗顔ローション?みたいのは置いておらず、一応持っては行きましたが 置いてあったらいいのにな!と思いました。
部屋にも男性用の整髪料?みたいのしかなく 女性用に化粧水や櫛、ヘアーキャップ等あったら言うことなしです。
お料理は 釜めしもアワビも目の前で焼きたてを食べれて 本当に美味しかったです。
朝食のアジの干物も 自分で焼いて食べれて・・・美味しかったです。
目の前の海も 癒されたし とても良かったね!と主人と話しました。
又、機会があったら 是非伺いたいと思います。 ありがとうございました。
オーシャンビュー最高!料理もウマい!
506号室に宿泊しました。部屋に入ったとき、海が見渡せるオーシャンビューは最高です。国道135号より海寄りに立地しているため、静かで、のどかな雰囲気でした。
部屋のトイレはシャワートイレではありませんでしたが、フロアーごとに設置されているトイレにはシャワートイレがついておりました。男性は偶数階、女性は奇数階のようです。
また部屋のトイレには洗面所がついていません。室内風呂と一体のため、風呂で手を洗えということでしょうか…。
テレビはアナログのブラウン管14インチでした。アンテナ線が劣化していて映像が汚くなることがありました。これは悲しいです。なにより悲しかったのはローカル放送が入らないことでした。静岡県の放送を見に行ったのに関東の電波をケーブル受信していました。
エアコンを稼働させたところ、涼しくはなりましたが、空気が淀みました。宿泊者4人中、3人が風邪をひきました。エアコンの掃除をしてほしく思いました。
2日間宿泊したのですが、1日目に大浴場に行ったときは、お湯の温度が熱くて入れませんでした。推定ですが50度以上はあったと思われます。足の裏を浸けることもできませんでした。ところが2日目はちょうどいい湯加減でした。お風呂の中から防水の内線電話とかで係員に対応を依頼できればいいのに、と感じました。(あるいは温度計をつけて監視するとか。)露天風呂も同じ温度でした。露天風呂は座っていると海が見えず、立ってしまうと女性の胸が海岸から見えてしまうということで対策が必要に思いました。お風呂自体は綺麗でした。
フロントでは周辺の観光施設も丁寧に説明していただきました。
部屋の冷蔵庫は持ち込み厳禁と書いてありました。ホテル内の自販機で購入した商品ぐらい冷やしておきたいものなので、この対応はどうかと思います。また冷蔵庫は霜だらけでした。ちなみに朝7時ぐらいに冷蔵庫がロックされてしまうので、朝食時には使えないという悲しいシステムでした。
オプション料理であわび(時価。5000円)を注文しましたが、味がいまいちでした。
熱川駅近くに「錦」という有名レストランがあるので、贅沢をしたい方はランチにそちらで食べたほうがいいかもしれません。しかーし、それ以外の料理は超ウマでした!!。
最初の朝食には海苔が出てきましたが、翌日には海苔がなく、ご飯を十分に食べられませんでした。
この値段で部屋食は有難いのですが、朝食のあとに布団を片付けてテーブルを置く関係上、お茶なども回収されてしまいました。「かたづけないと私の責任になるので」と一言いわれましたが、チェックアウトまで、のんびりお茶を飲みたい客もいると思います。
お茶はチェックアウト後に回収すれば良いと思うのですが、難しい事情でもあるのでしょうか。
部屋に備え付けのドライヤーの根元付近にある電線の膜が破れており、感電しました。これは危険なので取り換えたほうが良いと思いました。
領収書明細に外税表記があるため、頭が混乱しました。全部内税表記に統一すべきだと思います。
古いホテル(旅館だと思うが)なりに低価格で頑張っているなあと思いました。
コストパフォーマンスは良いです。お薦めできるレベルです。
残念です
お値段が安かったのと、レビューがよかったのでこちらに宿泊いたしました。

お宿はかなり古く、なんとなくさびしい感じ。
出迎えてくださったかたは感じがよかったです。

お部屋もかなり古く、昭和な感じでした。アメニティーもいつの時代?というような。
テレビが小さく驚きました。
トイレの戸もたてつけが悪くしまらない。

ホテルを探索しようと友人と下りてみましたが、電源の入ってるのか謎なゲームと、無人のさびしいお土産コーナーのみ。

することもなく、取りあえずお風呂に入りました。

お湯は、さすが熱川、とてもよかったです。

ただ、2階の道路ぞいに露天風呂があり、景色をみようとすると裸も見えます(苦笑)しかたなく空気だけ楽しみました。露天のお湯にはコケや髪の毛がけっこう浮いてました。

シャワーの温度調節が悪く、熱湯が出たり水が出たり・・・。

お夕食は量的には十分でした。アワビが生きたまま焼くもので、とても美味しかった。

生ビールを注文しましたが、樽が古かったのか、味がすっぱく白いものが沈殿していたので、変えてもらいました。(けっこう飲んでしまった・・・)お題はサービスしますんで、といわれましたが、すっかり飲む気も失せ、半分以上のこしてしまいました。お題サービスは望んでないので、前にちゃんとしたものを出していただきたい。

さらには、夜にもう一度お風呂に入ったら、脱衣所にごきぶりが・・・。大の苦手なので、びくびくしながらあわてて出ました。あれはあり得ないです。

散々だったので、ホテルを早く出たかったです。

私の運も悪かったと思いますが、二度と利用しないと思います。人生ワーストワンの宿でした。ある意味思いでになりましたが・・・。改善してくれることを願っています。