5
/5
肉食ハムスター
様
2011年6月
<<期間限定>>【100万人の声大募集!地物・旬の食材をふんだんに使った創作懐石料理 満天の星プラン】
満足。癒されました・
部屋:離れ形式の部屋は、ベッド、風呂、洗面所、トイレともに申し分なく、落ち着けました。
対応:愛想良く、笑顔で対応してくれました。でも何かあわてている様子。言い間違えもいくつかあって、質問することを遠慮しました。落ち着いていれば、印象は全然違ったものになるはずです。
食事:懐石で個室。静かに美味しく頂きました。器も良かった。
風呂:貸切りは有料というだけあって、見晴らしも良さそう。広くて、ゆったりできました。7室しかないので、是非、無料化を希望します。
眺望:貸切風呂からの眺望以外は、眺望はないです。特に気になりませんが。
環境:民家が近くにあって、窓も見えたので、気になりました。でも静かな環境で良かったです。鳥の声がよく聞こえて、癒されました。
総合:今回利用させてもらったプランは、とても価値があると思います。また、違う部屋で泊まりたいと思いました。
今回の宿泊は、私の誕生記念日に妻が奮発してくれることになり、私がいろいろ調べて、曾我さんを選びました。二人ともに満足できました。ありがとうございました。
4
/5
エアナス
様
2011年6月
<<期間限定>>【100万人の声大募集!地物・旬の食材をふんだんに使った創作懐石料理 満天の星プラン】
静かなお宿でした
・部屋
お掃除も行き届いていて綺麗でした。
(梅雨時期なのでお香などをたいておいていただけると良かったです)
冷蔵庫がベッドの足もとの方に置かれてたので
夜中にモーターがかなりの音をだして何回か目が覚めてしまいた。
別の場所に移した方がいいのでは?と思ってしまいました。
・対応
とても丁寧にしていただきましたが適度な距離感で放っておかれ加減が大変良かったです 。
・食事
器や盛りつけがかわいらしくて、量もちょうど良い感じでした。
お肉よりお魚好きの方のためのお料理だと思います♪
・風呂
お部屋にお風呂があるのでのんびり入れます。
深さがあるので高齢者には入ったり出たりが大変かもしれません。
手すりや1段ステップがあれば中で座れるし良いのになぁと思いました。
それと、有料の貸切にはわざわざ入りたいとは思いませんでした
もし貸切が「空いていたらいつでも入っていいシステム」なら入ったかもしれませんが…。
・眺望
部屋の窓を開けると下の方に海が見えます
周りの民家か別荘の屋根はありますがそこからの視線は気になりませんでした。
・環境
とにかく静かです、朝は鳥の声しか聞こえませんでした。
・総合評価
大人向けの静かなおこもり宿だと思いました
のんびり、ゆっくり出来ました。
また別の季節に伺ってみたいです。
4
/5
どんちゃん
様
2011年5月
【特別感謝プラン】地物の食材をふんだんに使った創作懐石料理◆専用露天風呂付客室で優雅なひと時を・・
値段を考えると、それなりかも・・・
【お部屋】
8畳+寝室で、広さも十分、とても落ち着けます。
洗面スペース、トイレも問題なし。
チョットしたテーブルと椅子のセットがあれば、なお良かったです。
とても静かで、二人でグッスリ眠ることができました。
【対応】
高級宿というよりは普通宿と同じレベル。
応対していただいた仲居さんはフレンドリーな感じで、すごく丁寧という感じではありませんでした。
別にイヤではないのですが、他の高級宿の応対と比べると、少しアレッ?て感じでした。人それぞれかと思いますが、、、
【お食事】
クチコミでも高評価が多かったので、かなり期待しました。
先付:普通に美味しかったです。
前菜:美味しいと感じるものは少なく、口に合わないものもありました。(個人の感想です)
吸物:この味大好きです。
刺身:本当に新鮮で、チョット感動しました。
煮物:金目鯛は上品な味付けで、とても美味しくいただきました。
焼物:焼き魚はチョット甘く感じました。
魚が続くので、口が飽きてきます。
そろそろお腹もキツクなってきました。(これも個人の感想です)
変り鉢:伊豆牛ということでかなり期待していたのですが、これは夫婦揃って×と
感じてしまいました。
味付けは良いと思いますが、とにかく硬かったです。
一口サイズにカットしてから焼いているようでしたので、焼いてからカットした
方が良いのではないでしょうか。(素人意見です、すみません。)
酢物:口がサッパリして良かったです。
私は蛍烏賊がダメなのですが、妻は美味しいと言っていました。
御飯:まご茶漬けでした。とても良い匂いがしましたが、かなり薄味と感じました。
塩気が欲しかったので、お醤油をかけようとお醤油を見たら、
なんとカビが。。。
かなり引いてしまいました。とても残念です。
なんとか完食しましたが、妻は既にお腹いっぱいで食べきることができません
でした。
水菓子:美味しかったのですが、食べる前、仲居さんに「これは~ですか?」と
聞いたところ、「~だと思いますよ」と曖昧な答え。
こちらも少し残念に感じました。
プランに含まれているお料理の割には良かったと思いますが、とにかくお醤油のカビが残念でなりませんでした。
朝食:普通にいただきました。
この時も、お醤油を確認しましたが、変わらず。。。
刺身は食べることができませんでした。
お醤油の件が尾を引いていて、少しキツメのコメントになっているかもしれません。
今思えば、気づいたときに言えばよかったのですが、「これカビてますよ」とは何となく言えませんでした。
あと、
妻は朝が弱く、朝食を殆ど残してしまいました。
折角、用意していただいたのに、本当に失礼いたしました。
【お風呂】
貸切:
有料(800円)ですが、とても良いです。
清掃が行き届いた広い湯船で、気持ち良く入ることができました。
雨が降っていたので、遠くまで眺めることはできませんでしたが、霞んだ景色も○です。
30分はチョット短いので、45分は欲しいですね。
あと、少しヌルイかも。
部屋:
少し狭いかなと思いましたが、十分2人で入れました。
雨の竹林を見ながら入る風呂もとても良いです。
こちらも少しヌルイと感じました。
部屋風呂ですが、朝食前にもう一回入ろうとしたら、お湯が完全に冷めていました。
電話したところ、ボイラーに不備があったとのこと。
貸切風呂が空いているということで、そちらに入らせていただきました。
迅速・丁寧な対応で大変有難かったのですが、2回目の貸切風呂は更にヌルかったです。
1回目は気づかなかったのですが、お湯が出てくるところから、温かいお湯が出たり、水が出たり。
お湯が出ているときは良いのですが、水のときはヌルすぎです。
部屋風呂も同じなので、温度調整がもっと必要かと思います。
【眺望】
貸切風呂からの眺望は良いです。
仕方ない事とは思いますが、そんなに遠くないところに民家が見えます。
湯船で立っていると、民家から見えるかも。
妻は気にしていませんでしたが。。。
【環境】
竹林の雰囲気や建物の感じはとても良いです。
【総合評価】
幾つか残念な点があり、辛目のコメントをしましたが、総合的には良い宿です。
ただ安くはないので、それなりとも言えます。
お醤油とお湯の温度管理が改善されていれば、再訪したいと思います。
27
28
29
30
31
32
33
34
35
対応:愛想良く、笑顔で対応してくれました。でも何かあわてている様子。言い間違えもいくつかあって、質問することを遠慮しました。落ち着いていれば、印象は全然違ったものになるはずです。
食事:懐石で個室。静かに美味しく頂きました。器も良かった。
風呂:貸切りは有料というだけあって、見晴らしも良さそう。広くて、ゆったりできました。7室しかないので、是非、無料化を希望します。
眺望:貸切風呂からの眺望以外は、眺望はないです。特に気になりませんが。
環境:民家が近くにあって、窓も見えたので、気になりました。でも静かな環境で良かったです。鳥の声がよく聞こえて、癒されました。
総合:今回利用させてもらったプランは、とても価値があると思います。また、違う部屋で泊まりたいと思いました。
今回の宿泊は、私の誕生記念日に妻が奮発してくれることになり、私がいろいろ調べて、曾我さんを選びました。二人ともに満足できました。ありがとうございました。
お掃除も行き届いていて綺麗でした。
(梅雨時期なのでお香などをたいておいていただけると良かったです)
冷蔵庫がベッドの足もとの方に置かれてたので
夜中にモーターがかなりの音をだして何回か目が覚めてしまいた。
別の場所に移した方がいいのでは?と思ってしまいました。
・対応
とても丁寧にしていただきましたが適度な距離感で放っておかれ加減が大変良かったです 。
・食事
器や盛りつけがかわいらしくて、量もちょうど良い感じでした。
お肉よりお魚好きの方のためのお料理だと思います♪
・風呂
お部屋にお風呂があるのでのんびり入れます。
深さがあるので高齢者には入ったり出たりが大変かもしれません。
手すりや1段ステップがあれば中で座れるし良いのになぁと思いました。
それと、有料の貸切にはわざわざ入りたいとは思いませんでした
もし貸切が「空いていたらいつでも入っていいシステム」なら入ったかもしれませんが…。
・眺望
部屋の窓を開けると下の方に海が見えます
周りの民家か別荘の屋根はありますがそこからの視線は気になりませんでした。
・環境
とにかく静かです、朝は鳥の声しか聞こえませんでした。
・総合評価
大人向けの静かなおこもり宿だと思いました
のんびり、ゆっくり出来ました。
また別の季節に伺ってみたいです。
8畳+寝室で、広さも十分、とても落ち着けます。
洗面スペース、トイレも問題なし。
チョットしたテーブルと椅子のセットがあれば、なお良かったです。
とても静かで、二人でグッスリ眠ることができました。
【対応】
高級宿というよりは普通宿と同じレベル。
応対していただいた仲居さんはフレンドリーな感じで、すごく丁寧という感じではありませんでした。
別にイヤではないのですが、他の高級宿の応対と比べると、少しアレッ?て感じでした。人それぞれかと思いますが、、、
【お食事】
クチコミでも高評価が多かったので、かなり期待しました。
先付:普通に美味しかったです。
前菜:美味しいと感じるものは少なく、口に合わないものもありました。(個人の感想です)
吸物:この味大好きです。
刺身:本当に新鮮で、チョット感動しました。
煮物:金目鯛は上品な味付けで、とても美味しくいただきました。
焼物:焼き魚はチョット甘く感じました。
魚が続くので、口が飽きてきます。
そろそろお腹もキツクなってきました。(これも個人の感想です)
変り鉢:伊豆牛ということでかなり期待していたのですが、これは夫婦揃って×と
感じてしまいました。
味付けは良いと思いますが、とにかく硬かったです。
一口サイズにカットしてから焼いているようでしたので、焼いてからカットした
方が良いのではないでしょうか。(素人意見です、すみません。)
酢物:口がサッパリして良かったです。
私は蛍烏賊がダメなのですが、妻は美味しいと言っていました。
御飯:まご茶漬けでした。とても良い匂いがしましたが、かなり薄味と感じました。
塩気が欲しかったので、お醤油をかけようとお醤油を見たら、
なんとカビが。。。
かなり引いてしまいました。とても残念です。
なんとか完食しましたが、妻は既にお腹いっぱいで食べきることができません
でした。
水菓子:美味しかったのですが、食べる前、仲居さんに「これは~ですか?」と
聞いたところ、「~だと思いますよ」と曖昧な答え。
こちらも少し残念に感じました。
プランに含まれているお料理の割には良かったと思いますが、とにかくお醤油のカビが残念でなりませんでした。
朝食:普通にいただきました。
この時も、お醤油を確認しましたが、変わらず。。。
刺身は食べることができませんでした。
お醤油の件が尾を引いていて、少しキツメのコメントになっているかもしれません。
今思えば、気づいたときに言えばよかったのですが、「これカビてますよ」とは何となく言えませんでした。
あと、
妻は朝が弱く、朝食を殆ど残してしまいました。
折角、用意していただいたのに、本当に失礼いたしました。
【お風呂】
貸切:
有料(800円)ですが、とても良いです。
清掃が行き届いた広い湯船で、気持ち良く入ることができました。
雨が降っていたので、遠くまで眺めることはできませんでしたが、霞んだ景色も○です。
30分はチョット短いので、45分は欲しいですね。
あと、少しヌルイかも。
部屋:
少し狭いかなと思いましたが、十分2人で入れました。
雨の竹林を見ながら入る風呂もとても良いです。
こちらも少しヌルイと感じました。
部屋風呂ですが、朝食前にもう一回入ろうとしたら、お湯が完全に冷めていました。
電話したところ、ボイラーに不備があったとのこと。
貸切風呂が空いているということで、そちらに入らせていただきました。
迅速・丁寧な対応で大変有難かったのですが、2回目の貸切風呂は更にヌルかったです。
1回目は気づかなかったのですが、お湯が出てくるところから、温かいお湯が出たり、水が出たり。
お湯が出ているときは良いのですが、水のときはヌルすぎです。
部屋風呂も同じなので、温度調整がもっと必要かと思います。
【眺望】
貸切風呂からの眺望は良いです。
仕方ない事とは思いますが、そんなに遠くないところに民家が見えます。
湯船で立っていると、民家から見えるかも。
妻は気にしていませんでしたが。。。
【環境】
竹林の雰囲気や建物の感じはとても良いです。
【総合評価】
幾つか残念な点があり、辛目のコメントをしましたが、総合的には良い宿です。
ただ安くはないので、それなりとも言えます。
お醤油とお湯の温度管理が改善されていれば、再訪したいと思います。