山奥で静かに過ごせた
【お部屋】
別館なんで、もう少し豪華さがほしい。

【対応】
3時前に来館したが気持ちよく迎えて頂き良かったです。

【お食事】
牛肉はオーストラリア産が残念でした。
これといって印象に残る物がなかった。

【お風呂】
好きな時に、2人一緒に入れてよかった。
何個もあるので待つ事もなく。
アメニティが少ない。

【眺望】
川があり、音もあり、風情があってお風呂に入りながら気分がよい。

【環境】
山奥にあり、ほんとうに旅行に来た感じがする。
静かでよい。

【総合評価】
今回は半額だったので満足でしたが、正規の値段では泊まらないと思います。
温泉を満喫しました
【お部屋】
部屋にマッサージ機と露天風呂があって良かったです。
ただ、大きなガがたくさん部屋にいて外に出すのに苦労しました。

【対応】
案内してくれた方も親切で印象は良かったです。
夕食の係の方が少し言葉が足りない気がしました。
これで終わりなのかがわからなかったし、帰る時もサインするのかなとかわからなかったです。

【お食事】
すき焼きやエビシンジョウ等おいしかったです。
個人的にはコイやあゆの塩焼きは少し苦手なので一般的な物が嬉しいです。

【お風呂】
「そよかぜ」が風情があってステキだが、すごく熱くて何十回もおけで水を入れたが、結局は入れませんでした。
水を入れる工夫がほしいです。
部屋の露天は良かったです。

【眺望】
四万川が目の前に流れていて、とても落ちつきました。
ただ、貸切風呂で立つと、川を歩くおじさんとかが見えて少し気になりました。

【環境】
節電のためなのかホテル全体が少し暗い感じがした。
貸切風呂前の電気もチカチカ切れそうでこわかったです。

【総合評価】
子供連れも少なくて、落ち着いてゆっくり四万川の景色やお風呂を楽しむことができました。
ありがとうございました。
努力をしている良い宿
【お部屋】
10畳の広い部屋+板の間
露天風呂は洗い場もあり充分な広さ。

対岸の緑が清々しい部屋でした。

【対応】
夏の繁忙期にもかかわらず、食事時の対応は必要十分なものでした。
廊下ですれ違う従業員の方も必ず挨拶され、行届いたもてなしでした。

【お食事】
食事は他のブログなどで、ある程度「覚悟」!していましたが、量はおおくないものの温かいものは温かく冷たいものは冷たくおいしくいただけました。

【お風呂】
数多い貸切風呂(混んでたのは残念!)と部屋の露天風呂に大満足です。
川風に吹かれて緑に囲まれてのんびりできました。

【眺望】
川の水の白さと、鮮やかな緑に囲まれた良い眺めです。
対岸が近いので、木々の葉裏の白さが光ります。
藤の木が多く見られましたので、初夏に来たいと思いました。

【環境】
川の瀬音が響く、緑の濃いさわやかな環境です。

【総合評価】
人気の宿のせいか、いろいろなブログコメントで酷評されていて一抹の不安もありましたが、実際にはかなりの努力をされている良い宿だと思います。
源泉かけ流しの部屋露天だけでも十分な評価に値します。