高原の大型リゾートホテルを楽しめます。
このホテルは、ホテルハーベスト斑尾と共有施設を持ち、目前に、スキーコース、ゴルフコースが広がります。
1階は、ゴルフ客のロビー、2階がホテル客のロビーとなります。
レストランは、ホテルハーベストの宿泊客と共用で、料理の数、量、内容とも
満足いくレベルだと思います。アルコールが好きな方は、¥1575で、生ビール&チューハイ飲み放題があり、単品で生ビール¥735、チューハイ¥630を考えると、リーズナブルです。また、ホテル内の自動販売機のアルコール類も
ホテルとしては低価格です。
大浴場は、温泉ですが循環式で、掛け流しではありません。
露天風呂はホテルの規模としては、やや小さめで、サウナもあり、またゴルフ客も利用されます。部屋はツインが基本で、広さは普通です。 浴衣、タオル、アメニティも充実しておりますが、レストランへは、浴衣では行けませんので
簡単な部屋着があると便利です。
首都圏からはやや遠いので、2泊目などで利用したらいかがでしょか?
長野の小布施、志賀高原、黒姫山、妙高高原へは1時間以内で行けます。

大衆リゾート
部屋は40平米と広く良かったが、破れたソファー。消臭スプレーがあると良かった。
夕食朝食は値段が高かったのでコックの作りたて料理とかを期待しいたのですが、質より量。品数は多いものの、おいしさを感ずることができず町の普通のバイキングと変わらない。出来立てですが、生でないゆでたえびのすしをもらっても、芋とまいたけ2種類のみのテンプラ等、
風呂は、薄暗い感じで明るいとより衛生を感じられます。47度の源泉でしたが塩素くさくて・・また、部屋棟と風呂棟は東西反対側で距離がありすぎます。環境は、いったいがリゾートですが、ゴルフの好きな人には良いと思います。団体バスパックさんが占用していてゆっくりできなかった。もうう少し値段から期待していたのですが、大衆リゾート施設でした。
子供が大満足
部屋の広さ、質感、清潔度いずれも満足できます。室内の清掃も行き届いて
いてアメニティグッズも十分でした。

夕食、朝食のバイキングも和洋そろっていて十分でした。私が泊まった日は
夏休みだからか?キッズ(バイキング)コーナーが設けてありました。

子供が一番喜んだのはスキー場ゲレンデを使った様々なアウトドア施設です。
室内プールは少し狭いので大はしゃぎはできませんでしたが、施設の(種類)
バランスが良く子供が飽きずに過ごす事ができました。
ホテル内の体験イベント(アクセサリー、クラフト作り体験等)も充実し
子供は大満足でした。
少し残念だったのは、ホテルの明かりが明るすぎて満天の星が見れなかった
事です。(うっすらと天の川は確認することはできました。)