5
/5
ダッキー
様
2025年8月
【★】朝食付きプラン《朝食付き》※近隣にコンビニや食事処はありません※
露天風呂に癒されました
退勤後になんとか間に合うと言うことで、今回は朝食付きプランでお世話になりました。
遅いチェックインにも、快く迎え入れていただきました。
露天風呂の雰囲気が大変よく、岩の間から流れる温泉をながめ、浴槽に落ちる音を聞きながらぼーっとするのは、至福の時間です。
前回は、雪見風呂と貸切風呂に癒されましたが、今回は虫の声にも、癒されました。
朝食は安定のおもてなしと、秀逸の温泉玉子に満足いたしました。
前回の朝食いただい温泉玉子に感動しましたが、前日の20時までに予約が必要と言うことで購入出来なかったので、今回は出発前に電話で予約し購入させていただきました。
温泉と温泉玉子は間違いない❗です。
5
/5
カメポン
様
2025年8月
【★】【五峰プラン-Goho-】料理長オススメ☆季節で変わるメイン×こだわりの創作料理【人気NO.1】《2食付き》
良きお宿
東京からの二泊。今は廃墟となった「キョロロン村」を通り過ぎてすぐのところに宿はありました。
玄関を入るとご主人の出迎え、靴を脱いで畳スリッパに履き替えて名前が記された下駄箱に。
早速、風呂へ。先客は私よりご年配がお一人、早々にお帰りで、その後二時間ほどたった一人で新甲子温泉を堪能。
サウナ、水風呂(私にはこれが大事:程よい水温、冷た過ぎない山の井水と思われます)、ぬる湯、熱湯、庭園露天風呂二艘、満足しました。
食事も良かったです、板前さんの味覚センスの良さを感じます。食材は、夜も朝も野菜中心です。量とか質の問題でなく、残さず食べきれる満足感があります。
若い世代の方々でも、お酒やお米で調整すれば良いかと?!
一点、苦言を。エアコンのフィルターは少なくとも年二回は清掃しましょう。エアコンが唸り声を響かせていたので、思わず清掃してしまいました。フィルター清掃は簡単なうえ省エネです。
兎にも角にも、久しぶりに家族経営の良さを感じさせる良き宿でした。
5
/5
てつ
様
2025年8月
【★】【五峰プラン-Goho-】料理長オススメ☆季節で変わるメイン×こだわりの創作料理【人気NO.1】《2食付き》
おいしかった
福島の西郷は初めて、観光地と観光地の中間にある静かな静養地の様なところだと感じた。
最初のチェックインから対応してくれた女将さんの感じから自分の旅館のことが大好きで大切にしているという気持ちが伝わってきた。
経年の痛みなどは見られるが、全体に手入れが良くて好感が持てる、先に書いたように大切にしているのだなと感じる。
温泉の中もちょっとした盆栽なども聞けば会長さんが一手に引き受けて飾り付けをしているらしい、なぜか気遣いを感じる。露天風呂の飾り付けも会長さんがやっているというらしいが、見ていて落ち着くしノスタルジックな良い気分になる。まあ私の好みに合致しているからかも知れないが、会長さんと会ってお話がしたいと思った。温泉は毎日お湯を抜いて掃除してからまた源泉掛け流しでお湯を張るらし、大変だと思うが客からしたらとても嬉しいしありがたい、疲れ様です。
食事は我々くらいの歳になると少量で少し手を掛けてくれた料理の方が嬉しい、こちらの料理はそれに当てはまり手を掛けてくれているみたいなのでとても美味しく頂けた。朝食はご飯の炊き方が良いのかお櫃の中は空になった、ご飯が美味しいので朝食はもうちょっとだけおかずが増えれば嬉しいかな。
まあいつも色んな温泉宿をトクーで格安に利用させて貰っているから偉そうには言えないが、年間に20回近く旅行に行くしか趣味の無い我々にとってはとてもありがたいので感じたことはレビューして女将さんやスタッフさんに伝えさせてもらう方が良いのかなと思う。
皆さんが書いてある様にアブが少し多いというのはそう思う、露天の形と費用の問題もあると思うのだが夏場の間でも蚊帳の様な網を張る事は難しいかなとは思うが考慮しても良いかなと思う。
全体的に見て知り合いや誰かを安心して連れて行ける宿だと思った。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
遅いチェックインにも、快く迎え入れていただきました。
露天風呂の雰囲気が大変よく、岩の間から流れる温泉をながめ、浴槽に落ちる音を聞きながらぼーっとするのは、至福の時間です。
前回は、雪見風呂と貸切風呂に癒されましたが、今回は虫の声にも、癒されました。
朝食は安定のおもてなしと、秀逸の温泉玉子に満足いたしました。
前回の朝食いただい温泉玉子に感動しましたが、前日の20時までに予約が必要と言うことで購入出来なかったので、今回は出発前に電話で予約し購入させていただきました。
温泉と温泉玉子は間違いない❗です。
玄関を入るとご主人の出迎え、靴を脱いで畳スリッパに履き替えて名前が記された下駄箱に。
早速、風呂へ。先客は私よりご年配がお一人、早々にお帰りで、その後二時間ほどたった一人で新甲子温泉を堪能。
サウナ、水風呂(私にはこれが大事:程よい水温、冷た過ぎない山の井水と思われます)、ぬる湯、熱湯、庭園露天風呂二艘、満足しました。
食事も良かったです、板前さんの味覚センスの良さを感じます。食材は、夜も朝も野菜中心です。量とか質の問題でなく、残さず食べきれる満足感があります。
若い世代の方々でも、お酒やお米で調整すれば良いかと?!
一点、苦言を。エアコンのフィルターは少なくとも年二回は清掃しましょう。エアコンが唸り声を響かせていたので、思わず清掃してしまいました。フィルター清掃は簡単なうえ省エネです。
兎にも角にも、久しぶりに家族経営の良さを感じさせる良き宿でした。
最初のチェックインから対応してくれた女将さんの感じから自分の旅館のことが大好きで大切にしているという気持ちが伝わってきた。
経年の痛みなどは見られるが、全体に手入れが良くて好感が持てる、先に書いたように大切にしているのだなと感じる。
温泉の中もちょっとした盆栽なども聞けば会長さんが一手に引き受けて飾り付けをしているらしい、なぜか気遣いを感じる。露天風呂の飾り付けも会長さんがやっているというらしいが、見ていて落ち着くしノスタルジックな良い気分になる。まあ私の好みに合致しているからかも知れないが、会長さんと会ってお話がしたいと思った。温泉は毎日お湯を抜いて掃除してからまた源泉掛け流しでお湯を張るらし、大変だと思うが客からしたらとても嬉しいしありがたい、疲れ様です。
食事は我々くらいの歳になると少量で少し手を掛けてくれた料理の方が嬉しい、こちらの料理はそれに当てはまり手を掛けてくれているみたいなのでとても美味しく頂けた。朝食はご飯の炊き方が良いのかお櫃の中は空になった、ご飯が美味しいので朝食はもうちょっとだけおかずが増えれば嬉しいかな。
まあいつも色んな温泉宿をトクーで格安に利用させて貰っているから偉そうには言えないが、年間に20回近く旅行に行くしか趣味の無い我々にとってはとてもありがたいので感じたことはレビューして女将さんやスタッフさんに伝えさせてもらう方が良いのかなと思う。
皆さんが書いてある様にアブが少し多いというのはそう思う、露天の形と費用の問題もあると思うのだが夏場の間でも蚊帳の様な網を張る事は難しいかなとは思うが考慮しても良いかなと思う。
全体的に見て知り合いや誰かを安心して連れて行ける宿だと思った。