京都文化を大切にしている、良いお宿です。
【旅の目的は】亡き夫の思い出の地を訪ねる為。
【お部屋】広くゆったりしており、掃除もきちんとされていて、気持ち良く泊まる事が出来た。
【対応は?】質問にも笑顔で答えて下さり、とても感じが良かった。
【お食事】夜は美味しいふぐ鍋、朝には京都のお雑煮を食べる事が出来、とても満足!!
【お風呂】ゆったりと寛げて、湯の温度も丁度良かった。
【眺望】街並が見渡せ、少し外に出れば、祇園の風情ある小道を散歩でき、とても良かった。
【環境】外を散歩するにはもってこい!な場所だった。
【総合評価】「おいでやす」の一言で迎えて頂いた時、あぁ、京都だなぁと嬉しくなった。京都文化を大切にした、良いお宿でした。おかげで楽しい正月旅行が出来ました。
女性スタッフには不満だが食事と値段には満足
通常4時チェックインのところ、メールで2時にお願いして了解を得たにもかかわらず、当日フロントで「チェックインは4時からですので、それまでロビーで待ってください」と素っ気ない女性スタッフの対応に初印象はよくありませんでした。結果は2時に入室できましたが… 部屋は民宿の様であり、洗面所が狭くコップも1個しか置けるスペースが無く、一考をお願いしたいです。チェックアウトの時、女性スタッフが清算に時間が掛かりましたが教育不足と感じました。不満はそこまで、食事と風呂と値段は満足しました。
値段以上の価値あり
【旅の目的は】クリスマスの1泊小旅行として、京都市内に住んでいるが、改めて京都を廻ろうという事になり祇園という土地柄もあってモニターに参加させて貰う事にした。
【お部屋】設備は古さが目立ったが、旅館手作りの京都案内状や、接客の温かさなど、細かい所でカバーしていたと思う。部屋が広かったのでのびのびと出来た。
【対応は?】フロント、仲居さん共に笑顔で非常に感じが良かった。接客に関しては文句無いと思う。
【お食事】素朴な温かい料理でとても美味しかった。ボリュームも調度良く、本物紅葉やタンポポの花などを飾ってあるのが良かったと思う。朝食はもう一工夫欲しかった。
【お風呂】広くて使い易かったが、やはり古さが目立った。どの旅館にも言えることなのだが、出来れば…リンスインシャンプーを別々に置いて欲しい。
【眺望】目の前がビルなので、それ程眺めは良くない。でも立地が良いのでさほど気にしなかった。
【環境】立地がとても良い。祇園、円山公園など歩いてゆっくり廻る事が出来、夜の人通りがほとんど無い新鮮な京都を感じる事が出来た。近くに白川が流れえているのも風流な感じで良かった。
【総合評価】総合的に見て、値段以上の価値があった。やはり祇園という立地条件がこの宿の価値を高めていると思う。