大変良かったです
建物は年代がありましたが、布団はふかふかですごくよく眠れ、料理もボリュームがあり部屋食で、湯畑も近く、スタッフの方の対応も親切で、大変良かったです。

草津の湯
今回2度目の2泊3日の利用です。まず、部屋に案内されてお茶を入れると、茶殻入れが無いのに気付き、仲居さんに茶殻いれが無い事を伝えると、「廊下に出て水道の所に、三角コーナーがあるからそこに茶殻を捨てるように」と言われた。(前回は付いていた。)2日目の朝のお茶交換の時には付いてなく、夕食のお茶交換と3日目の朝のお茶交換時には茶殻いれが付いていたが使わずにそのまま返した。付けるんだったら始めから付けてくれればよいのに・・・余り良い気分がしなかった。部屋は角部屋で景色が良く、良かったのですがカーテンがレースのカーテン1枚しかついておらず、あげくに巾が1m程足りず、巾足らずで外から丸見えでした。草津の湯をメインにして行くので、多少のことは、我慢しますが・・・最低限の設備・備品・サービスは必要ではないでしょうか?
数十年ぶりの遅雪
【お部屋・施設・設備】
7.5畳の和室 冷蔵庫 水道 ありました。古さは感じられますが、壁の塗り替えやお掃除など努力はされておられるようで、苦言はありません
駐車場は中央駐車場横のトンネル道路をはさんで反対側になります
宿の裏手になります。玄関は横の信用組合の前です

【スタッフの対応】
愛想の良い方ばかりで良かったと思います
女将さんも大変気遣っておられたと思います。お世話になりました

【食事】
ごく普通の家庭料理だと思います。お部屋に武士膳で持ってこられます
(内容はトクープランだと思われます)これはこれで気楽で良いと思います。湯畑の方へ行けば食事処は一杯ありますし温泉街の雰囲気を十分に堪能できます

【お風呂】
貸切が2つと男女別があります。どのお風呂もさすが草津の湯です
サイホン式?のゴミ出しには感心しました(凄いアイデアですね)
※ドライヤーは持参して下さい

【宿・部屋からの眺望】
温泉街ですから眺望ウンヌンではありませんが、当方の部屋(205)からは
温泉街や遠くに雪景色の山が見えて良かったと感じました

【周辺環境】
メイン道路ではないと思いますから静かです
少し歩けば(10分ぐらい)湯畑や色々なお店のある所に出ます
コンビニやスーパーも近くにあり、困ることはないでしょう
当日はツールド草津(チャリレース)が、あり普段より人は多かったと思います

【最寄のおすすめスポット】
今回は行けなかったのですが、湯釜(白根山頂の火口湖)見ごたえあり。
西の河原露天風呂へ行く途中の温泉街 出来立ての温泉饅頭を配っていますので食べて下さい。アマゴの塩焼きや煎餅屋さんも元気一杯です

【費用対満足度(総合】
トクー精神で宿を選定しました「価格を考えると★5つになります」ほぼみなさんの評価通りでした。当日はほぼ満室状態でしたが、何の不満も感じられませんでした

個人的には 若い頃の出張の宿を思い出しました。当時は一泊が普通で保養所、国宿、BH などでいつも楽しみにしていました(懐かしい)