トクーも使いようかな
冬季に宿泊するにはお部屋のふとんが少なかったです。
羽毛ふとんでもないのだから、毛布や予備のふとんの用意などしてほしいですね。あれでは風邪をひくか、暖房をつけっぱなしで寝てのどを痛めるかのどちらかになりますね。
スタッフの対応は基本的にはいいと思いますが、やはりチェックアウト時など、立て込んでいるときは余裕がなさそうでした。
食事については、やはりトクーを使用したからでしょうか、洋食コースを頼んだのですが、一般のお客より一品少なかったです。
しかも、初めウェイターの方がコース説明をするときに間違えたようで、前菜2品、スープ、魚料理、肉料理(3品のうち1品)と説明した後に魚料理1品と肉料理3品のうち1品といい直されました。両隣は一般の人だったようで、魚料理と肉料理が1品ずつと間に口直しのシャーベットが出てましたが、私たちは1品だけでシャーベットもなしでした。それほど割引しているわけでもないのですから、そんなとこで割引分をけずるなんて、せこいなと感じました。
お風呂は露天風呂がやけにぬるかったです。
さすがにお湯は草津だけあって、良かったのではと思います。
部屋からの眺望は特に期待してなかったので、予想通りでした。
周辺環境としては、湯畑まで送迎バスが定期的に出ているので良いのではないかと思います。
総合的にはすごく割引されるのであればトクーの利用はいいでしょうが、少しの割引だけなら(トクー料金もかかりますし)、直接ヴィレッジのホームページや旅行会社などで予約した方が良かったりして。
トクーのページにちゃんと説明があればいいと思うんですけどね。
お湯・和洋室の部屋・バイキング・すべて良し
●まずはバスプランの運転無しで楽に行かれた事もありましたが、到着と共にチェックインが出来、翌日は帰りの2:30バスに12:00のチェックアウト!部屋は3名ずつで利用しましたが、広く本当にのんびり出来て最高でした。
●やはり温泉目的でしたので あの大きさで★掛け流しの湯★は素晴らしい(清掃時すべてお湯を入れ替えていました)
●お食事はあのお値段では品数も多く、良かったです。

また新緑時期に行きたいと6人が皆行って帰りました。
 
これでも甘めの評価です。要改善!
連れの誕生日に宿泊。何か特典があるかもと予約時に記載しましたが「本日は誕生日だと言うことで、おめでとうございます」と無愛想に言われただけ。これなら何も言わないほうがまだマシです。館内は道具レンタル箇所そばがペンキ塗りたてで、ペンキの臭いと従業員(職人?)の笑い声が気になりました。 3階山側奥の広めの部屋に案内されましたが、眺望は場所的に雪の壁くらいしか見えません。空いていたのにどうしてこの部屋を使うのでしょうか。最悪なのは、部屋を出てすぐ横にある非難扉が、雪で凍り付いて女性の力ではとても開かないという事実!これは皆様も気をつけたほうが良いです。(雪の高さは3階横までだったので、4階なら眺望も非難扉も問題無かったはず。)結局、他の部屋(狭い)に移らせてもらいましたが、客に指摘される前に対応願います。男湯の露天風呂は16時前の時点でまだお湯を入れている最中で、腰までしか浸かれずに寒さで諦める人が続出していました。館内には大浴場以外に源泉の違う小さな湯(テルメテルメとは違います)があるのですが、場所がわかりにくく、充分な案内がされていません。嫌煙家なのですが、今どき禁煙ルームがない(設定がない)と言われたことも残念です。食事の際でさえ喫煙の有無を訊かれませんでした。正直に言ってお風呂は以前利用したナウリゾートのほうが良い印象です。横の施設まで入れると遊べるのはこちらなのですけど。各所大幅な改善を望みます。