満足のいくにごり湯の宿
GWとしては格安料金で宿泊でき、良かったです。

部屋・・・9畳が二つでとても広々と使えました。テレビがブラウン管タイプの小型なのが玉に瑕です。

対応・・・部屋までの案内してくれて問題なかったです。

食事・・・GWで値段を考えると期待していませんでしたが、数も質も良かったです。

風呂・・・内湯も露天も良かったです。黄金色の湯が1つなのが残念です。無料貸切風呂などを作ると更に人気が出ると思います。

眺望・・・部屋からは川の流れと対岸の山肌が見えます。紅葉の季節なら綺麗だと思います。

環境・・・川の流れが心地よい、静かでリラックス出来る場所で、す。

総合・・・GWと宿の規模を考えると、たいへん安く宿泊できたので、コストパフォーマンスは最高でした。もう一工夫、二工夫すれば人気の宿になること間違い無しです。

※私の総合評価は、対価格比でつけています。

G.W格安でゆっくり出来ました
G.Wという点を考慮して大変満足です。
お風呂は鉄分のにごり湯で、無色透明のお風呂より好きです。
トレッキングコースが目の前にあるとかで、昼間に女性が入れないのは残念ですね。
昼間はヨシズをたてるとか、何か工夫しても良さそうです(大変ですけれど)。
部屋にも案内していただいて問題ありません。本館は古い建物を改装していますが、エレベーターが無いので仲居さんが階段の上り下りでフーフー言って苦しそうでした。でも、お部屋は広いしきちんと掃除も行き届いていますので問題ありません。

それより、料理の改善をした方がもっと良くなると思いました。
G.Wということもあるののか?
刺身皿に船は不要でしょう。宿泊客全員のお膳に船がありましたが、はっきり言って無駄です。
蟹もいりません。山の宿なのに、何故に蟹なのでしょうか?
牛ステーキも肉が堅くなるのでいりません。
鶏肉の治部煮にするとか、今の時期なら海老と蕪の煮物とか、コストを下げてもボリュームある物はいくらでもあると思います。
お蕎麦も手打ちのようですが、時間が経っているのでみずみずしさが感じられませんでした(ざるに固まってくっついていた)。
鶏肉の土瓶蒸しのアイデアはすごく良いのに残念です。
朝食は、肉&モヤシの鉄板より網でアジを炙った方が良いと思います。
一度焼いておいて、さめないように軽く炙って食べた方が、冷たいままよりどれだけよいか。。。
仲居さんの、食器を下げずにお膳に乗らないまま次の料理を持ってきてオロオロしたり、船の上にチーズケーキの皿を置いたりは、一生懸命さが感じますのでご愛嬌で許せます。
量があれば豪華だと勘違いするお客がいるのかもしれませんが、料理の点だけ改善すればもっと良くなるとお思います。
毎日のロビーコンサートなど、お客を喜ばせようと思う気持ち、接客の笑顔、皆さんで工夫をされている努力をひしひしと感じるだけ残念です。
しかし、G.W直前予約でお安く泊めていただきありがとうございました!
次回は、G.Wなど繁忙期以外に再訪したいと思います。

あと、これから訪れる皆様へ。
旅館の裏道でトレッキング散歩ができますが、これからの時期はイノシシが山から下りてきます。私たちは、すっごく大きなイノシシと道でにらみ合いとなり、突進してきたらどうしようかと正直ビビりました。
困ったなあ。。。と数分にらみ合いしていたら、向こうから道をそれて山に入って行きました。ごめんねイノシシさん。
もし遭遇したら、じっと動かずににらみ合いをして我慢比べしてください。
結構よかった。
食事は良かった。
風呂が熱すぎてゆっくり入れないの残念。それ以外は合格。
この金額なら再訪もあり。