冬景色
先日職場の仲間とお邪魔しました。強羅は何度か訪問した事ありましたが、今回は突然の雪で風情のある冬景色を楽しめました。口コミどうり旧大手企業の保養所だった為、大きなガラス張りの豪華な建物で、落ち着いたたたずまいでのんびりできました。
食事は美味しかったけど、男性には若干ボリューム不足?
朝食の和食、クロワッサンや手作りジャムやジュースはGood!
露天風呂無しですが、少しぬるめの綺麗な温泉で癒されました。
全体的に強羅でこの価格はお勧めです。また秋に行こうと思います。ありがとうございました。
最上級の「デラックッス宿泊施設」です
うわさに違わず最上級の「宿泊施設」です。「ホテル」といわず、敢えて「デラックッス宿泊施設」といったのは、営利目的で宿を提供するのが「ホテル」なら、ここはもともとの施設自体が基本的に営利目的ではなく、一部の“特権階級”の人達だけに提供されてきた優雅な施設だからです。「日本たばこ」の保養施設だったとのこと。税金使えばいくらでも豪華にできますね。そこを買い取り、とてもお安く庶民に提供して下さっているのが今の企業ということで、“でかした!”と拍手を贈りたいです。今回和洋室タイプを利用させていただきましたが、それは豪華で、優雅で、テラスからの景色も最高です。強羅の街の一番はずれに位置しているので、大きな窓、テラスからの景色は大自然そのものです。女性客には好みの浴衣のサービスもあり、フロントの接客態度もいうことなしです。お風呂は内湯ですが大きな男女別2箇所があり、ひのきタイプと大理石タイプになっており、日替わりで男女が入れ替わり、一泊すれば当日、翌朝と両方楽しめます。ひのき風呂の方がデラックスですね。食事はいくつかのコース料理と、エコノミーなセット料理が選べ、何より良かったのは単品での追加料理が色々あり、値段もとても安く大変満足しました。「香の物(おしんこう)」が何種類もバイキングスタイルで自由にいただけるのもにくい演出です。朝食は豪華な施設に似合わずあっさりしたものでしたが、朝からそんなに食べられるものではなく、500円という設定料金は全体のお値段を抑える意味でもよいのではないでしょうか。ただ和食にくらべ洋食は少し貧弱だったかな。それとバイキングにありがちな“ネタぎれ”、“皿きれ”があり、もう少し気を使われるともっとよくなります。ここのもうひとつの良さは、「エスプレッソ・コーヒー」が無料で自由に飲めることです。食事の時以外でも、ロビーに備え付けてあるんですよ。これもなかなかのサービスですね。アンケートを出すとおいしいあめのプレゼントがあり、こうした細かなところにすごく気配りがされていて、“サービス”ってこういうものなんだなと思いました。箱根登山電車の終点駅「強羅」から歩いて15分ぐらいでいけるし(途中かなりの急坂ですが)、足の便もとっても良いです。総合評価「五重丸」です!がんばってくださいネ!
良かったです
評判通りのお宿でした。また、景色の良いお部屋にして頂きまして有難う御座いました。大満足でした。今月また、伺わせて頂く予定ですので宜しくお願いいたします。