5
/5
ハワイアンツアラー
様
2006年8月
お得な2食付プラン
美浜レステルに宿泊して。
平成18年8月6日午前7時50分に大阪府高石市西取石を出発して、西名阪自動車道・東名阪自動車道を経て名古屋高速から中央道に入り、少し長野高速にも立ち寄り、岡谷インターチェンジで降りて、諏訪湖周辺の上流地にある岡谷市役所福祉課を訪問しました。
ちょうどその日は長野県知事選が行われていて、職員の方々の様子は、この梅雨時の集中豪雨災害復旧業務と、当日の選挙事務の両方で疲れ切っていた様子でしたが、災害に遭われた方々がまだまだ正常な状態に戻られていないと言うことで、お見舞いを少しばかり寄付させていただきました。
その後、諏訪湖の下流側にある諏訪市周辺を巡ってから、再び中央道に合流して、大月インターチェンジから山梨高速に入り、富士五湖周辺の有料道路を経て一般道に下り、東名高速の御殿場インターチェンジから沼津インターチェンジに向かいました。
沼津インターチェンジから降りてからは、北伊豆の沼津市戸田にある美浜レステルに着くまで、有料道路を含めて約2時間程度山道をマイカーで疾走しましたでしょうか。
午後6時に美浜レステルにチェックインの予定でしたが、約1時間程度延着すると思われましたので、交通渋滞の中央道で双葉SAについた時に、美浜レステル宛に延着の連絡を行い、了解を戴きました。
旅館の方が、「それでは、お風呂は後にして、到着後すぐにお食事にしましょう。」ということになって、お風呂の後に食事する余裕が無くなりましたが、私の見込み違いですから仕方がありません。旅館の方にあまり迷惑をかけたくありませんでしたので、快く受け入れて下さって、少し一安心しました。
中央道の大月インターチェンジを経て山梨高速に入ってから、当初はほとんど私たちだけしか高速を走っている車がないくらい道は空いていましたが、山中湖近辺の有料道路を降りた辺りから、地元の山梨県市町村のソーラン祭り(?)の美しい衣装を身につけた若いお嬢さん達の行列にも出くわして、やはり日曜日の夕方と言うこともあり、一般国道の交通大渋滞に巻き込まれました。
たぶん、中央道が相当混んでいましたから、富士五湖周辺から東京方面に帰る車が、中央道を利用しなくて東名道を利用したため、そのマイカーの車列にも巻き込まれたためなのだと思いました。結局のところ、午後6時に到着の予定が約1時間程度延着して、午後6時55分に到着しました。
美浜レステルは戸田港の真ん前にあり、普段は釣り客や海水浴客が多いと思われるこぢんまりとした料理旅館と言うところでしょうか。
4階建ての少し古い作りの旅館で、エレベーターがありませんでしたので、少し多めの荷物を持っての4階までの階段は、私たちのような年配者にはつらいものがあると思いました。
お部屋に入ってから少しして2階の宴会場に行き、既に準備して下さっている美味しい夕食を頂きに行きました。
お料理はお魚中心の和食づくしで、お造り(関西の言葉。関東ではお刺身。)が新鮮なせいか、お味が甘くて大変美味しかったです。カレーの煮物やアサリの煮物も、私たち50代夫婦には本当のご馳走でした。味は薄くもなく辛くもなくほどよい味付けで、やはりトクークラブの口コミ情報は本物でした。
私たち夫婦の旅行は、いつもトクークラブの口コミ情報を一番信用しますが、今回も大当たりでした。
8月6日というお盆直前の余り忙しくない時期でしたので、旅館の方にも少し余裕があり、それもラッキーであったのかも知れません。
お部屋の中は清潔で、エアコンのフィルターに少しホコリが着いていた以外は、従業員教育が行き届いている様子で、古い旅館のたたずまいを損なわずに、壁もおトイレの中も特に汚れもなく、綺麗にお掃除が行き届いている感じでした。
そして、明くる朝に目覚めてびっくり。目の前のオーシャンビューは、これぞ日本の風景の原点とも言えるくらい、戸田港の漁船や観光船がいっぱいで、波の穏やかな内海。何だか恥ずかしいくらいにおあつらえ向きで、心安らぐような見晴らしに夫婦とも感動しました。ソニーのデジカメ最新型を持参していましたが、夫婦を入れて、美しい風景を撮りまくりました。
チェックアウトの際に、受付の人が言っていましたが、最近、沼津市と旧の戸田地区が合併して、沼津市戸田になったのだとか。そして、合併騒動の際には、地元の人同士で様々な考え方があったのだとか。でも、私たち関西の人間が今回の宿泊地を決めたのも、「沼津市」という関西でも有名な地であることがありましたので、その受付の人に、「それは沼津市と合併して良かったですね。」と言いましたら、「では良かったのですね。」ということになりました。そして次の宿泊予定地である横浜市に向かいました。
トクークラブさん、楽しい旅をありがとうございました。
平成18年8月6日(日曜日)宿泊
(大阪府高石市西取石在住)
5
/5
げった
様
2006年6月
お得な2食付プラン
戸田最高!
繁忙期でなかったのが幸いして、格安で宿泊させていただいたにも関わらず、海側の素晴らしい部屋に泊めていただきました。部屋に座った状態で、大きな窓から港がふつうに見えるのはありそうでなかなかないものです。戸田にはいろいろな宿に泊まりましたが、美浜レステルがすべての面で一番だと思います。(お風呂は露天がない分、一番じゃないですが…。)食事は、クチコミで厳しいことが書いてあったりして、期待していなかった部分はありますが、すごくよかったです。刺身は豪華でおいしかったし、煮物、揚げ物はできたてを持ってきてもらえました。朝食は目の前でひものを焼いたり、小鉢がたくさんついていて、久しぶりにいい旅館の朝食を食べた気がしました。常宿にしたいです。
5
/5
小澤夫婦@東京
様
2006年6月
和室
お世話になりました
いつも、急な予約&食事なしの宿泊ですいません。
いつものことながら、スタッフの方もとても親切で、お久しぶりですねって、
あたたかく迎えてくれました。また、よろしくおねがいします。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
ちょうどその日は長野県知事選が行われていて、職員の方々の様子は、この梅雨時の集中豪雨災害復旧業務と、当日の選挙事務の両方で疲れ切っていた様子でしたが、災害に遭われた方々がまだまだ正常な状態に戻られていないと言うことで、お見舞いを少しばかり寄付させていただきました。
その後、諏訪湖の下流側にある諏訪市周辺を巡ってから、再び中央道に合流して、大月インターチェンジから山梨高速に入り、富士五湖周辺の有料道路を経て一般道に下り、東名高速の御殿場インターチェンジから沼津インターチェンジに向かいました。
沼津インターチェンジから降りてからは、北伊豆の沼津市戸田にある美浜レステルに着くまで、有料道路を含めて約2時間程度山道をマイカーで疾走しましたでしょうか。
午後6時に美浜レステルにチェックインの予定でしたが、約1時間程度延着すると思われましたので、交通渋滞の中央道で双葉SAについた時に、美浜レステル宛に延着の連絡を行い、了解を戴きました。
旅館の方が、「それでは、お風呂は後にして、到着後すぐにお食事にしましょう。」ということになって、お風呂の後に食事する余裕が無くなりましたが、私の見込み違いですから仕方がありません。旅館の方にあまり迷惑をかけたくありませんでしたので、快く受け入れて下さって、少し一安心しました。
中央道の大月インターチェンジを経て山梨高速に入ってから、当初はほとんど私たちだけしか高速を走っている車がないくらい道は空いていましたが、山中湖近辺の有料道路を降りた辺りから、地元の山梨県市町村のソーラン祭り(?)の美しい衣装を身につけた若いお嬢さん達の行列にも出くわして、やはり日曜日の夕方と言うこともあり、一般国道の交通大渋滞に巻き込まれました。
たぶん、中央道が相当混んでいましたから、富士五湖周辺から東京方面に帰る車が、中央道を利用しなくて東名道を利用したため、そのマイカーの車列にも巻き込まれたためなのだと思いました。結局のところ、午後6時に到着の予定が約1時間程度延着して、午後6時55分に到着しました。
美浜レステルは戸田港の真ん前にあり、普段は釣り客や海水浴客が多いと思われるこぢんまりとした料理旅館と言うところでしょうか。
4階建ての少し古い作りの旅館で、エレベーターがありませんでしたので、少し多めの荷物を持っての4階までの階段は、私たちのような年配者にはつらいものがあると思いました。
お部屋に入ってから少しして2階の宴会場に行き、既に準備して下さっている美味しい夕食を頂きに行きました。
お料理はお魚中心の和食づくしで、お造り(関西の言葉。関東ではお刺身。)が新鮮なせいか、お味が甘くて大変美味しかったです。カレーの煮物やアサリの煮物も、私たち50代夫婦には本当のご馳走でした。味は薄くもなく辛くもなくほどよい味付けで、やはりトクークラブの口コミ情報は本物でした。
私たち夫婦の旅行は、いつもトクークラブの口コミ情報を一番信用しますが、今回も大当たりでした。
8月6日というお盆直前の余り忙しくない時期でしたので、旅館の方にも少し余裕があり、それもラッキーであったのかも知れません。
お部屋の中は清潔で、エアコンのフィルターに少しホコリが着いていた以外は、従業員教育が行き届いている様子で、古い旅館のたたずまいを損なわずに、壁もおトイレの中も特に汚れもなく、綺麗にお掃除が行き届いている感じでした。
そして、明くる朝に目覚めてびっくり。目の前のオーシャンビューは、これぞ日本の風景の原点とも言えるくらい、戸田港の漁船や観光船がいっぱいで、波の穏やかな内海。何だか恥ずかしいくらいにおあつらえ向きで、心安らぐような見晴らしに夫婦とも感動しました。ソニーのデジカメ最新型を持参していましたが、夫婦を入れて、美しい風景を撮りまくりました。
チェックアウトの際に、受付の人が言っていましたが、最近、沼津市と旧の戸田地区が合併して、沼津市戸田になったのだとか。そして、合併騒動の際には、地元の人同士で様々な考え方があったのだとか。でも、私たち関西の人間が今回の宿泊地を決めたのも、「沼津市」という関西でも有名な地であることがありましたので、その受付の人に、「それは沼津市と合併して良かったですね。」と言いましたら、「では良かったのですね。」ということになりました。そして次の宿泊予定地である横浜市に向かいました。
トクークラブさん、楽しい旅をありがとうございました。
平成18年8月6日(日曜日)宿泊
(大阪府高石市西取石在住)
いつものことながら、スタッフの方もとても親切で、お久しぶりですねって、
あたたかく迎えてくれました。また、よろしくおねがいします。