箱根のアジサイと熱川のハーブそしてつりを
箱根のアジサイと熱川のハーブそしてつりを楽しみました。とにかくお風呂が最高。食事も山海の料理伊勢海老がこれまた最高にグーでした。高台の立地伊豆七島の景色熱川で一番ですよ。ハーブ園のご主人もお風呂は家族で良く利用するとのことでした。これからもっともっと良くなるホテルですね、楽しみです。ホテルには満足感でのアドバイスを直接してきました。できたら近くまた行きたいと思います。以下モニター感想【部屋】明るくて大変良い。しかし、空気の流れが悪い、カビ臭い、バルコニー床仕上げがはがれている、外部用の塩ビシート等はどうでしょうか?中廊下の空気の流れも悪く、魚の臭い等、息苦しくなる。外部の新しい空気を取り込む必要がある。廊下のトップライトの十分な換気を望む。洗面所での洗剤の位置が悪い。台に流れる等。廊下の窓をジャロジーにする事を検討してください。【対応】明るくにこやかで大変良いが、“元気と活気”がもっとほしい。お客様と楽しく会話をする事が大切。【食事】山海の幸、大変おいしかったですが、テーブル上でのやすらぎがほしい。花や季節の草花等。レストラン内での生き花や草木があるともっと南国ムードがでますね。東洋のハワイのイメージを!ビージーエムも音楽選び検討。【風呂】すばらしい。熱川で色々なホテルに行きましたが最高ですね。これだけの設備であれば、もっともっと良くなる。いやし効果(音楽、波等)のさらなる検討を!【眺望】すばらしい自然環境。食事しながらの眺望、室内の緑をもっと多くするとさらに良くなる。花をセールスポイントに、生きた花等があるといかがかな。専門の方に相談されてはどうですか?【環境】すばらしい自然環境の中にあるので、室内にもっと取り入れてほしい。もったいないですね。エントランス全体全面解放。開放感がたりない。常時解放してはどうでしょうか?3階、4階のエントランスのガラスの変更。とにかくせっかくすばらしいミネラルを多くふくんだ空気を取り入れていない。【総合】この立地、自然環境、熱川一すばらしい。もっともっとインパクトのあるシンボルをコンセプトにしセールスポイントにするアイデアを考えましょう。シンボルツリーがさみしそうです。特に“気の流れを大切に”、エントランス、廊下、部屋、空気の流れはエントランスから客も入りますよ。玄関を大切にして下さい。廊下の照明ももっと明るく。又ビージーエム等、音(やすらぎ)等で南国ムードを。ユニフォーム等、他のホテルでない規格を考えてください。満足感で書かせてもらいました。ありがとうございました。お客様といっしょにすばらしいホテルを作って行きましょう。
【お部屋について】ロケーションがとてもよ
【お部屋について】ロケーションがとてもよく、広さもあり、テラスがとても気に入りました。【対応について】フロントをはじめ、レストラン、その他従業員の方々とても気持ちよく対応して下さいました。花火をしたときもこころよくバケツを貸していただきありがとうございました。【お食事について】品数もちょうどよく、伊勢海老や金目鯛の煮付けが絶品でした。【お風呂について】部屋と同じく眺望がよく、様々な種類のお湯が楽しめました。【眺望について】太平洋、山々なども見え、よかったです。【環境について】熱川の中でも高台に位置していてよい環境だと思います。【総合評価】何よりも海と山を満喫でき、温泉好きの私たちにとってはお風呂からの眺望と沢山の種類のお風呂があって、感動でした。
 定年定職後、脳梗塞で倒れ、退院後はじめ
 定年定職後、脳梗塞で倒れ、退院後はじめて女房とドライブ旅行をしました。 車の運転を諦めていただけに、東伊豆の海岸を左手に見ての、運転は感無量でした。 道中、宿泊先ともに混雑の無い平日旅行は、定年退職者の特権です。 貴社の格安宿泊施設の紹介も実に有難いシステムです。 全室オーシャンビューのとおり、眼前に広がる海を見下ろす部屋、露天風呂と言ったら爽快の限り。 素晴らしさで、つい長風呂となり女房に心配をかけてしまいました。 障害者用のてすり、椅子の配慮も嬉しい。 料理も伊勢海老付のなかなかの物でした。 平日の客は、やはり高齢者が多く、私のように減塩料理が必要な方が多いいのではないでしょうか。 減塩料理コースが出来ると良いなと思いつつ、なかなか箸が置けなかった。