福岡県エリア営業チーム紹介の逸品

普通の唐揚げと正反対の特徴
努努鶏(ゆめゆめどり)(福岡県福岡市)
特許出願中!昭和56年から揚げてます。
博多のお土産に新感覚!冷やして食べる唐揚げ「努努鶏」!
「普通」という概念をくつがえす味わいを追求したこだわりの逸品「努努鶏」は、
創業より変わらぬ味をお届けしております。
特製のたれとスパイスを使った独自の特殊製法で作られた、
はじめ甘口・あとでピリ辛、他には無いチキンです。
埼玉県エリア営業チーム紹介の逸品

秩父伝統の保存食!
肉の丸清「肉の味噌漬」(埼玉県小鹿野町)
味噌漬は秩父山間部の猟師が野生動物を鉄砲で撃ち、その肉の保存のために味噌に
漬けたのが始まりです。味噌をベースとした独特の味付けで、ご飯が何杯でも
食べられる美味しい「おかず」!
秩父地方の家庭料理としても食卓にあがる名物料理です。
そのまま焼いても美味しいですが、チャーハンやサンドイッチの具としても
楽しめますよ。
静岡県エリア営業チーム紹介の逸品

伊豆の名物「塩鰹」をお手軽に
万能塩鰹茶漬け(静岡県伊東市)
西伊豆町田子地区の食文化から生まれた!
西伊豆の郷土料理である塩鰹(カツオを丸ごと塩に漬けこみ、乾燥させて作られる、
カツオの乾干し塩蔵品)を、食べやすいように焼いて骨を取り、ほぐして、
昆布・胡麻・海苔・若布を混ぜ合わせ、手軽に食べられるよう調味したものです。
多くの人に認められ、「伊豆特産品大賞」、「全国観光土産推奨品」に認定など
たくさんの賞を受賞しています。
新潟県エリア営業チーム紹介の逸品

国産和牛最高級A5ランクの村上牛を贅沢に!
村上牛あぶり寿司(新潟県村上市)
村上牛肉を1枚ずつじっくりと直火で焼き上げます。
焼きあがった「村上牛」を寿司飯の上に乗せ、丹精込め、押し寿司に仕上げます。
お米はもちろんきれいな山水で育まれた正真正銘の新潟米コシヒカリ!
こちらも最高級ランクのお米を使用しておりますので、
一粒一粒のつやと甘味が違いますよ。
素材にこだわる職人が丹精込めて作り上げた贅沢な一品です。
第5回 (2015年2月5日~2月18日)
-
会員得票数 1位 (社内2位)
神戸牛 伝統の味 佃煮(兵庫県神戸市) -
会員得票数 2位 (社内3位)
深川めしの素(東京都深川) -
会員得票数 3位 (社内1位)
しらす(神奈川県江の島) -
会員得票数 4位 (社内4位)
クイーンアリス(栃木県足利市)
第4回 (2015年1月22日~2月4日)
-
会員得票数 1位 (社内2位)
和風ティラミス大福(新潟県新潟市) -
会員得票数 2位 (社内1位)
かりんとう饅頭(静岡県伊東市) -
会員得票数 3位 (社内3位)
浜紫まんじゅう(千葉県九十九里浜白子温泉)
第3回 (2014年12月30日~1月21日)
-
会員得票数 1位 (社内1位)
鮭茶漬(新潟県村上) -
会員得票数 2位 (社内3位)
坂本屋のカステラ(東京都四谷) -
会員得票数 3位 (社内2位)
鮪ギョウザまんじゅう(神奈川県三崎)
第2回 (2014年12月19日~12月29日)
-
会員得票数 1位 (社内1位)
遠山ジンギス(長野県遠山郷) -
会員得票数 2位 (社内3位)
ちんちん揚げ(静岡県伊東市) -
会員得票数 3位 (社内2位)
矢切コロッケ(千葉県松戸市)
第1回 (2014年12月5日~12月16日)
-
会員得票数 1位 (社内2位)
沼津内浦名うずわみそ(静岡県沼津) -
会員得票数 2位 (社内1位)
みかづきのイタリアン(新潟県)
※会員得票数1位の商品に投票いただいた会員様の中から抽選で、プレゼントを発送させていただきます。
実施期間 | 2015年2月19日~2015年3月4日 |
---|---|
応募条件 | 実施期間中にご投票され、且つトクー!会員であること。 |
抽選方法 | 2015年3月上旬にクーコム社内において関係者立会いのもと、厳選なる抽選をおこないます。 |
当選発表 | 抽選完了後に当選者の方へ直接メールでご連絡いたします。 |
賞品について |
ご当選者様へのプレゼント発送は、当選メールを受け取ったご当選者様から、あらためて商品のお受け取り先を当社までご連絡いただいた後に |