グリーンパーク大内山 森の家
旅館
三重県
度会郡大紀町大内山3387
せせらぎにかかる橋を渡れば
また会えたねと木々がざわめきます。
鳥も、花も、水も、光も、緑も、
あなたの帰りを待っています。
おかえりなさい 故郷の森へ
大平谷川に面した広地敷地内で、
自然散策や川遊びを手軽にお楽しみいただけます。
また、周辺には大内山酪農の 『ふれあい牧場』や、
世界遺産の熊野古道『ツヅラト峠』など、
見どころが豊富です。
- 住所
- 三重県 度会郡大紀町大内山3387
- 駐車場:
- 無料
- 周辺情報
-
- 熊野古道 ツヅラト峠
- 熊野古道 荷坂峠
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 熊野古道 ツヅラト峠
- かつて伊勢と紀伊の国境であった峠。伊勢から熊野へ向かう旅人は、この峠に立ってはじめて熊野の海を目にした。ツヅラトとは九十九折のこと。峠を越えると、紀伊長島町志子への下りはカーブが連続し、木立の中に石畳が現れる。野面乱層積の石垣もよく保存されている。江戸時代以降、街道は、東よりの荷坂峠に替ったが、この峠道は、昭和の始めごろまで生活道としてつかわれた。
- 熊野古道 荷坂峠
- 紀州への玄関は長らくツヅラト峠であったが、江戸初期に紀州徳川家の藩祖・頼宣公が入国して以来、東よりの荷坂峠越えが正式ルートになった。国道42号線、JR紀勢線も荷坂峠を越えている。梅が谷から峠までは国道をなぞるが、町境をこえてからは九十九折の自然道を下る。眺めのいい沖見平には、江戸時代の紀行作家・鈴木牧之が詠んだ『嶋山や霞もこめず千々の景』他一句の句板が建てられている。峠には昭和10年ごろまで茶屋が建っていたという。
- 犬戻り峡
- 古くから山犬でさえ立ち戻る程、険しい峡谷と云われのある深山の地は、風光明媚な趣きを湛え、現在は手軽なハイキングコースとして人気のある犬戻り峡です。屏風のように岸壁が立ち並び、春は山つつじが咲き競い、秋は紅葉の色鮮やかにどこまでも澄んだ水の流れが自然美の妙かいま見せます。野鳥の鳴き声がこだまし、時には厳しく、時にはおだやかな種々様々な表情を見せるその景観は訪れる人々の目を楽しませ、心をなごませてくれます。
- 大内山動物園
- 愛知県在住の動物好きの園長が経営している。ツキノワグマ、、チンパンジー、ニホンザル、ポニー、屋久島ヤギなどがいる。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- グリーンパーク大内山 森の家
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 5室
- 最大宿泊人数
- 24人
- 築年/改築年
- 1995年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 宿泊者のみ
- 一般情報
- ※お支払いは現金のみとなりますので、予めご了承下さい。
- 宿からの注意事項
- ※お支払いは現金のみとなりますので、予めご了承下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- アメニティ
- ドライヤー
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー