塩原温泉 自家源泉の旅館 まじま荘
旅館
栃木県
那須塩原市上塩原580
平安時代から名湯として愛されてきた塩原温泉郷。当館では川沿いの露天風呂と、寝湯・ジェット付大浴場で、源泉掛け流しの温泉を心行くまで堪能していただけます。湯上り後は、地元食材の体に優しい料理と、当館主による本格指圧(要予約・4200円)で、心身を癒し、さらに健康になってください。
- 住所
- 栃木県 那須塩原市上塩原580
- 駐車場:
- 収容30台 無料 先着順
- 周辺情報
-
- 妙雲寺
- 観光トテ馬車
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 妙雲寺
- 源氏に追われた平の妹(または乳母)妙雲禅尼が草庵を結んだことにまつわる寺で、800年余りの歴史を持つ臨済宗の古刹です。境内にある文学の森を中心に、尾崎紅葉、夏目漱石、斎藤茂吉など、塩原温泉ゆかりの文人墨客の歌碑・句碑・文学碑が多く点在しています。
- 観光トテ馬車
- 塩原の風物詩となっているのがトテ馬車。奥行き40mほどの鍾乳洞の「源三窟」から数十万年前の動植物の化石を展示する「木の葉化石園」までを往復するのが遊覧コース。3kmの距離を1時間ほどかけてのんびり走る。どっしりとたくましい馬につけられた車は1台につき12人まで乗車
- 那須オルゴール美術館
- 那須オルゴール美術館は、オルゴールの普及にを努めた故佐藤潔氏のコレクションを中心に開館されたもの。19世紀にフランス貴族に珍重されたシリンダー式やドイツを中心に開発されたディスク式など常時100点ほどのアンティークオルゴールが展示されている。
- ハンターマウンテン塩原
- 当館から車で約20~30分。 関東最大級の3000mのゲレンデをお楽しみ下さい。
- 湯っ歩の里
- 平成18年8月1日OPEN 日本最大級の足湯
- もみじ谷大吊橋
- 塩原温泉の自然の美しさは新緑・紅葉・雪化粧…この景色を眺めながら日本一の空中散歩ができるのが「もみじ谷大吊橋」。
- 上三依水生植物園
- めずらしい水生、高原植物が栽培されている植物園。川俣温泉周辺の植物を気軽に鑑賞できます。園内は高原、湿性草原、水生植物池に分けられており、初夏にはスイレン、ミズギボウシ、ニッコウキスゲなどが見頃を迎える。
- 小太郎ヶ淵
- 塩原城主だった小山小太郎が身を投じたことからこの名が付けられました。箒川に注ぐ甘湯沢にある淵。滑らかな岩盤に清流が滑り落ちて深い淵をつくっています。 清らかな流れのそばには茶屋があり、素朴な草だんごが人気を呼んでいます。
- 塩原八幡宮 逆杉
- 推定樹齢約800年の巨木。 梢に近く高い幹に垂れた太い枝が多いところから逆杉と呼ばれるようになりました。昭和12年4月17日天然記念物に指定されています。
- 回顧の吊橋
- もみじ谷大吊橋の上流に位置する長さ100mの歩行者専用の吊り橋です。渓谷を渡る緑の風を全身で。
- 回顧の滝
- 回顧橋を渡って対岸より眺めることができます。
- 源三窟
- 古町温泉のはずれにある鍾乳洞です。天然に出来た鍾乳洞の古洞窟で、洞の全長は40mほど。落ち武者が隠れ住んでいたとも言われ、心霊スポットとしても有名。
- アグリバル塩原
- 地場産と手造りにこだわり、野菜などの「食」を始め運営も、地元農家が自らの手で行っています。 農業(アグリ)と友達(パル)になり、ふれあいと農業を楽しく学ぶことができます。
- 塩原ものがたり館・虹の吊橋
- 歴史や文学を体感したり、四季の写真を見たりと、塩原の魅力を紹介。お食事処や地元農産物の直売所もあります。「紅の吊り橋」から、渓流を楽しめる遊歩道もあります。
- TEPCO 塩原ランド
- 塩原発電所とダムのしくみを、音・映像・大ジオラマ模型などで楽しくわかりやすくご案内する「TEPCO塩原ランド」。
- なかがわ水遊園
- 那珂川をテーマとした、水・魚・緑の体験ゾーン
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 塩原温泉 自家源泉の旅館 まじま荘
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 15室
- 最大宿泊人数
- 85人
- 築年/改築年
- 1997年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 予約後、直接当館へお問い合わせください。
- 一般情報
- ・お夕食は午後6時ですので、御到着が遅れる場合はお早目にご連絡下さい。
・年末年始、連休中などはチェックアウトの延長は出来ません。ご了承ください。
・入湯税150円(大人のみ)を別途頂戴いたします。
・お支払いは、現金でお願いします。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- バリアフリー
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- スキー乾燥室
- ベビーベッド
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 慢性皮膚病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル