※※尻焼き風呂の桐島屋旅館※※
旅館
群馬県
吾妻郡草津町541
老舗旅館である当館は、湯畑源泉。100%源泉かけ流しの湯を、24時間ご堪能いただけます。
草津温泉の薬効を最大限に引き出す「尻焼き風呂」は、特許取得済み!
貸切風呂も追加料金なしでご利用いただけます。お一人様でもお気軽にどうぞ!
草津温泉街の中心にあり、湯畑まで徒歩3分。
草津温泉バスターミナルからは徒歩10分。
観光に便利な立地でありながら、周囲を寺社に囲まれた静かな環境です。
駐車場も旅館の前にございますので、お車でも安心してお越しいただけます。
飲食店や観光スポットのおすすめは、お気軽にスタッフにお尋ねください。
- 住所
- 群馬県 吾妻郡草津町541
- 駐車場:
- 旅館の前にございます。チェックイン前、チェックアウト後もご利用可能です。
- 周辺情報
-
- 西の河原公園
- 湯畑
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 西の河原公園
- 草津を代表する観光ポイントが西の河原だ。強い酸性の温泉が湧き出す河原は植物を寄せ付けず、荒涼とした河原が伸びる。もちろん流れているのは温泉だから、湯気が立ち上がり、散歩や記念写真にも良いし、この公園の奥には、池のように大きな露天風呂(有料)があるから、ひと風呂浴びれば気分爽快。
- 湯畑
- ご存知草津のシンボル『湯畑』。街の中心にあり、もうもうと湯煙が立ちのぼります。広さが約1350㎡もあり、ここからは1分間に約4000リットルもの温泉が湧き出ています。夜になるとライトアップされ、幻想的な光景は観光客にも好評です。 ※当館から徒歩3分
- 白根山
- ハイキングコースとしても人気で、山頂にはエメラルドグリーンの水をたたえた世界一の強酸性のカルデラ湖「湯釜」があります。
- 草津国際スキー場
- 草津国際スキー場は、標高2,000mを越える本白根山から広がる山岳スキー場です。全長8,000mのダウンヒルを始め、ダイナミックで多彩なコースに挑戦できるのが魅力です。
- 草津山光泉寺
- 湯畑源泉を見下ろす高台にある真言宗豊山派の古刹。僧行基によって開山されたと伝えている。本堂のほか薬師堂、釈迦堂、不動堂、稲荷社、鐘楼、湯善堂などがある。寺宝には関白近衛龍山公直筆の法楽の和歌一巻、温泉来由記、日月堂縁起があり、釈迦堂の本尊は奈良東大寺の大仏の骨木をもって制作されたと伝えている。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ※※尻焼き風呂の桐島屋旅館※※
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 12室
- 最大宿泊人数
- 30人
- 築年/改築年
- 1970年 / 2002年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ☆ご到着の前に
・朝晩は寒くなりますので、暖かい衣類のご準備をお願いいたします。高地ですので、夏でも冷えることがあります。
・冬場は雪が多く、-10℃以下になることもあります。雪の中を歩ける服装でお越しください。
☆お車でお越しの方へ
・カーナビをご利用の際は、マップコード「341 447 484 *47」をご利用ください。
・志賀草津高原ルートは、冬季閉鎖されます。夏でも、天候や火山活動の状態により通行止めとなることがございますので、ご利用の際は最新情報をご確認ください。可能であれば、該当区域を避けてお越しになることをお勧めいたします。
・駐車場はチェックアウト後も14時までご利用いただけます。
・冬場は豪雪となることもございますので、必ずスノータイヤでお越しください。町内は急坂が多いため、四駆でのお越しをお勧めしております。
☆朝食付きプランの方へ
・アレルギー等、食事制限のある方は事前にご相談ください。ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
・ご提供時間は、8:00または8:30からとなります。
- 補足・注意事項
- ☆地図アプリをご利用の皆様へ
・当館の住所(群馬県吾妻郡草津町草津541)を入力すると、別の場所が表示される事象が確認されております。「桐島屋旅館」と建物名での検索をお願いいたします。
・正しく検索できていれば、当館は「日晃寺」の隣に表示されます。「ルーバン山田」の側ではございませんのでご注意ください。
☆エコフレンドリーサービス
当館ではアメニティをお部屋に備え付けておりますが、環境に配慮してエコフレンドリーサービスを行っております。
バスタオルとフェイスタオルをご持参いただけた方には、ちょっとしたサービスをさせていただきますので、ご到着の際フロントにお声がけください。
☆特別な日のために
当館では宅配ケーキサービスを行っております。
下記サイトより、事前にケーキや名入りワインの注文が可能ですので、ぜひご利用ください。
https://cake.jp/inn/cart/kirishimaya/?r=1
- 宿からの注意事項
- 暖かい衣類のご準備をお願い致します。
草津温泉は、標高がスカイツリーの倍と高地に位置しておりますので夏でも朝晩は冷えます。
冬は札幌より寒くなります。
冬場は道路が凍結する恐れがあります。
お車でお越しの際は必ず、雪道を走れるタイヤの準備と
可能であれば四駆のお車でお越しください。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- 加湿器
- 高速インターネット
- 宅配便
- 現地カード決済
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 100円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 酸性泉
- 硫黄泉
- 含アルミニウム泉
- 含鉄泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 月経障害
- 動脈硬化症
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル