夢みさき
旅館
千葉県
安房郡千倉町瀬戸3137
ハーブやアロマテラピーの心と体に優しい温泉です。
海岸通りの花ホテルとも呼ばれている夢みさき。そのテーマは新しいけど、なんだかちょっと懐かしいノスタルジーな空間。自然を大切にしながらも、先進技術の導入を図り、その両立を目指しています。
- 住所
- 千葉県 安房郡千倉町瀬戸3137
- 駐車場:
- 100台(無料)
- 周辺情報
-
- 道の駅ローズマリー公園・丸山町
- 城山公園(館山)
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 道の駅ローズマリー公園・丸山町
- 丸山町、房総フラワーライン沿いに建つ道の駅。沿岸捕鯨のため南房で食されたクジラのたれ、ポピー、ストックなどの切り花などの名産品を販売。併設のローズマリーガーデンは、ノット式と呼ばれる手法で作られた庭園で、左右対称の幾何学的な配置が特徴。園内には、英国の文豪・シェイクスピアをテーマにした、シェイクスピア・カントリー・パークもある。
- 城山公園(館山)
- 房総里見家が築城の館山跡に整備された、城山公園。現在城山山頂には、天守閣が復元され、『南総里見八犬伝』の資料などを展示する市立博物館の別館となっている。海蝕崖の大房(たいぶさ)岬、館山湾をはじめ、対岸の三浦半島、遠くは伊豆大島まで一望のもとだ。桜の名所であるだけでなく、5000本を誇るツツジのみごとさでも知られており、4月下旬~5月上旬には、ツツジ祭りも開催される。
- 平砂浦
- 洲崎から野島崎間の約17kmを結ぶフラワーライン。冬でも温かなその道沿いに続く、約6kmの砂浜が平砂浦。潮の関係で遊泳禁止地区となっているが、穏やかな波うち際を歩くだけでも楽しい綺麗な海岸だ。サイクリングロードや、松林に散策路も整備されており、12月中旬になると潮風とともに野生のスイセンの香りが漂う。ベストシーズンは菜の花が咲き誇る1月から4月にかけてだ。
- 白間津のお花畑
- 千倉町から白浜町にかけての国道410号沿いには、白間津(しらまづ)のお花畑と呼ばれる花園が延々と続く。10月~翌6月にかけて花が栽培され、最盛期は1月中旬~3月下旬頃。花の種類が多いのもこの時期で、キンセンカ、ストック、ポピーなどの花狩りが楽しめる。花狩りは、各花園の受付で指定される花畑で摘み、摘んだ分だけ買い取るというシステムだ。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 夢みさき
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 46室
- 最大宿泊人数
- 113人
- 築年/改築年
- 1967年 / 1997年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 千倉
- 補足・注意事項
- 飲食物の持込不可、幼児同伴可、
[飲み物料金]
ワイン1890円、ジュース315円、日本酒525円、ウィスキー5775円、ビール中ビン525円
こちらの宿は盲導犬同伴可能です。ペットの同伴はできません。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 室内プール
- 将棋
- バリアフリー
- サウナ
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- 結婚式場
- エステサロン
- ゲームコーナー
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- ルームサービス
- パソコン
- 加湿器
- 高速インターネット
- クリーニング
- 宅配便
- 喫茶店
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル