近江屋旅館
旅館
千葉県
成田市仲町384
成田山新勝寺。 天慶3年(940)寛朝大僧正によって開山され、全国に8つの別院、 12の分院を持つ真言宗智山派の総本山でございます。そのおひざもとに店を構えて300年。近江屋はお食事処・旅館として 多くのお客様にご利用いただいてまいりました。大本堂裏手の成田山公園では、春の梅・夏の新緑・秋の紅葉と 四季折々様々な表情で私共を楽しませてくれます。
- 住所
- 千葉県 成田市仲町384
- 駐車場:
- 6台 無料 予約制
- 周辺情報
-
- 新東京国際空港
- 成田山新勝寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 新東京国際空港
- 昭和53年に開港した、新東京国際(成田)空港。空港内は、第1・第2ターミナルからなり、各ターミナル間を無料バスが連絡する。身分証を持参すれば見学も可能で、第1・第2ターミナルとも見学用のデッキを設けている。
- 成田山新勝寺
- 大本堂に奉安される本尊の不動明王は、かの弘法大師が、開眼したと伝えられる霊験あらたかな像。家内安全・商売繁盛・交通安全などの祈願に、全国各地から数多くの参拝者が訪れる。境内には額堂や光明堂、釈迦堂、仁王門、三重塔など国の重要文化財に指定されている。
- なごみの米屋總本店
- 創業1899年、いまや成田山みやげの顔となった伝統の味の羊羹を売り続ける。「成田山を参拝しても、米屋の羊羹を買わなくては御利益が薄い」とまでいわれるほど親しまれている。高級な極製羊羹から、手頃な栗蒸し羊羹、栗まんやどら焼きなど和菓子ならなんでも手に入るとあって、お土産選びが楽しめそう。
- 成田ゆめ牧場
- 緑が一面に広がる敷地内には、ふれあい動物広場やトロッコ列車、フィールドアスレチック、乗馬、モトクロス自転車、釣堀などの施設が満載。乳搾り教室やバター作り教室、あひるレースなどのイベントも毎日開催しているので、自然の中で1日中遊べる。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 近江屋旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 10室
- 最大宿泊人数
- 30人
- 築年/改築年
- 1924年 / 1984年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- クレジットカード利用不可です。
- 宿からの注意事項
- クレジットカード利用不可です。
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル