湯の小屋温泉 タヌキのお宿 洞元荘
旅館
群馬県
利根郡みなかみ町藤原字湯の小屋6158
利根川の源流、太古の原生林に囲まれた地に、数々の伝説を秘めた涛々たる洞元の滝があります。
冬はスキー、春は山菜摘みの他ミズバショウや黒ユリなど珍しい高山植物を数多く目にすることができます。
涼を楽しむ夏のほか秋にはきのこ狩りなどが楽しめます。
また、夜な夜な庭先に出没する野生のキツネやタヌキ・テンの群れは、当館で餌付けしたもの。
動植物生態の宝庫ともいえるタヌキのお宿は、心静かにくつろげる山里の温泉宿です。
【お料理】
山、野、川の幸をふんだんに、郷土の味覚を活かした自慢の料理を味わっていただけます。
4名様までは朝食・夕食共にお部屋でのお食事となります。
※5名様以上は個室をご用意。
[ご夕食]和食膳(18:00~19:30)
山の幸を中心に群馬県の特産品でもあるこんにゃくの刺身や川魚などをご堪能下さい。
[ご朝食]和定食(7:30~8:30)
★タヌキの出没について★
夜7時30分過ぎに餌を置きますのでそれ以降に出没します。比較的良く見れる時間は夜8時前後と12時過ぎです。
- 住所
- 群馬県 利根郡みなかみ町藤原字湯の小屋6158
- 駐車場:
- お車で当館ご宿泊のお客様は御自由にご利用下さい。100台/無料
- 周辺情報
-
- たくみの里
- 奥利根湖
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- たくみの里
- 山村の暮らしの知恵と技を体験できるのがここ。そば打ち・紙すき・竹とんぼ・一輪挿し・彫刻・陶芸・お面作り・藍染め・わら細工など、14の手作り体験が昔ながらの雰囲気の中で楽しめます。
- 奥利根湖
- 湖畔は奥利根4湖の中で最も大きく、利根の源にふさわしい。ブナの原生林の多い深い山に囲まれ、他の湖とは違った自然の醍醐味をみせてくれる。
- 谷川岳
- 谷川岳は標高1977m。北に一ノ倉沢岳、茂倉岳、武能岳をなし、西にオジカ沢の頭、万太郎山、仙の倉山、平標山とともに谷川連峰を形成する、わが国屈指の“良き山”です。ロープウェイやトレッキングコースも数多くあることから一般登山者に人気があります。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 湯の小屋温泉 タヌキのお宿 洞元荘
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 50室
- 最大宿泊人数
- 250人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時30分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 水上14:45のお迎えのみとなります。帰りは10:00に旅館を出発致します。
- 一般情報
- ※お支払いは現金にてお願い致します。
- 宿からの注意事項
- ※お支払いは現金にてお願い致します。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- カラオケルーム
- 喫茶店
- 自動販売機
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル