磯料理 海辺の湯の宿 平鶴
旅館
静岡県
熱海市多賀493
当館の温泉は源泉を地下300メ-トルより直接、男性浴場、女性浴場と男女露天風呂に引湯し、24時間かけ流ししております。
今、問題となっています循環装置による温泉の循環や、水を増しての加熱温度管理はしていません。
また、毎晩11時にすべてのお湯を落として掃除しますので非常に清潔です。
翌朝は4時より1番風呂を楽しめます。
- 住所
- 静岡県 熱海市多賀493
- 駐車場:
- 乗用車50台 大型バス3台分。乗用車1台1泊700円、バス1台2100円、単車350円となります。
- 周辺情報
-
- MOA美術館
- お宮の松
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- MOA美術館
- 熱海の高台にあるMOA美術館は、国宝として尾形光琳筆『紅白梅図屏風』、野々村仁清作『色絵藤花文茶壷』、手鑑『翰墨城』の3点があり、日本・中国を中心に絵画、書跡、彫刻等の名品が3千余点展示されています。光琳が住んだ屋敷や、豊臣秀吉ゆかりの「黄金の茶室」を再現したり、日本文化の世界を十分に堪能できる美術館です。またメインロビーから房総半島や伊豆の岬等、相模湾を一望できるのも人気です。
- お宮の松
- 尾崎紅葉の小説『金色夜叉[こんじきやしゃ]』の舞台となり、主人公の間貫一[はざまかんいち]と鴫沢宮[しぎさわみや]が散歩したのが熱海の海岸。熱海サンビーチ沿いに立つお宮の松は、小説ゆかりの地のシンボルといえる。現在の松は2代目で、近くに初代の幹の輪切りと「貫一・お宮之像」がある。
- 熱海梅園
- 早咲きの梅で知られる熱海梅園。1月中旬から3月中旬まで「梅まつり」が開催されます。梅以外にも、初夏は蛍、秋は紅葉が見事で、それぞれイベントが開催されます。
- 熱海サンビーチ
- 熱海のまちなかにある、きれいな砂浜の、人工海水浴場、水質も抜群で、さらに波がほとんどなく、お子様連れでも安心して楽しめるビーチです。サンミ倶楽部からそのまま水着で海岸線の歩道を歩いていけます。
- 熱海海上花火大会
- 会場は、日本一の花火打上会場とも言われています。フィナーレを飾る【大空中ナイアガラ】は、仕掛け花火ではなく、全長1000mにわたる打上げ花火です。 銀色の花火が夜空を埋め尽くし、真昼のように明るく輝きます。3面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、海で上げる。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 磯料理 海辺の湯の宿 平鶴
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 21室
- 最大宿泊人数
- 90人
- 築年/改築年
- 1962年 / 1984年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 駐車場をご利用するお客様は1台1泊700円必要です。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- ゲームコーナー
- 宅配便
- 喫茶店
- マッサージ
- ズボンプレッサー
- クリーニング
- 最寄駅徒歩圏内
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル