5
/5
道林 幹也
様
2001年8月
旅行の日程が急に決まったため、このクラブ
旅行の日程が急に決まったため、このクラブトクーから検索し、家族4人がゆっくりできる宿を探しました。目的地は決まっていたので、旅館・温泉・料理・値段と絞っていき、この宿に決めました。値段がかなり安かったのでかえって不安はありましたが、思っていたより素晴らしいところで、露天風呂は付いていて、料理も抜群でした。家族全員にも喜ばれ、おかげさまでとても素晴らしい旅をすることができました。旅館と聞いていたので少しイメージが違いましたが、部屋もとても綺麗で、お風呂も24時間入れて、とてもくつろぐことができました。特に食事が素晴らしく、質・量とも大変満足するものでした。
5
/5
わぎっちょ
様
2001年8月
8月16日に高山にて1泊して、翌17日に
8月16日に高山にて1泊して、翌17日に新穂高ロープウエーと乗鞍高原を経て『のりくらの宿 舞』さんを利用させて頂きました。当初は2日目は郡上八幡を考えていましたが宿がとれず、同じ理由から上高地もボツになった末の宿泊先決定でした。ちょうど込み合う時期での直前の宿探しとなったため苦労しましたが、その分よい思いをさせて頂きました。良かった点・予想以上に施設・設備が新しく充実していた。部屋:和室と洋室があり和室を利用したが今まで利用した同じタイプの宿の中で一番広く、ゆったりくつろげた。バス・トイレ付き(多分全室)。次回は和室を利用してみたい。風呂:24時間入浴可能でそれほど大きくはないが、石を積み上げた上から湯が流れ落ちてくる凝った造りの内湯とベランダのように外に突き出した露天風呂もある。食堂:当日は満室だったようだが、全部の席が埋まっても窮屈さを感じる事なく食事が出来る広めのスペースがありました。夜はディスコ?&カラオケルームとしても利用できるらしい。麻雀:手積みの貸し出しに加え、全自動卓も料金表にありました。確か6000円だったはず。・食事(夕食)が期待以上に素晴らしかった。品数は15品位ありどれも美味しかった。珍しい蜂の子もでました。4000円の価格設定からみても大満足。素泊まりも出来ますが夕食は外せないでしょう。それだけでも価値ありでした。残念だった点・露天風呂のお湯の温度が低く(冷たいまではいかないがかなりぬるかった)利用できなかった。その他は特になし。 今後予約が取りにくくならないことを祈っております。是非また利用させて頂きたいと思います。宿のみなさんお世話になりました。
5
/5
たけっち
様
2001年8月
上高地・乗鞍(1泊)~乗鞍(1泊)~原村
上高地・乗鞍(1泊)~乗鞍(1泊)~原村(1泊)1日目は、上高地です。主にハイキングをしました。上高地は、マイカー規制がある為、手前の沢渡(さんわど)で車を駐車し、そこからは、バスで上高地まで行く事になります。上高地バスターミナルから河童橋までは、徒歩5分位です。そこから、明神池までの1時間位のハイキングコースを楽しみました。途中、カモの親子や、岩魚を身近で見る事が出来ます。明神池の脇には、食事の出来る店があり、そこでの岩魚の塩焼きは格別です。今回は、お盆休みの前半で、朝一という事もあって河童橋周辺も割と空いていましたが、あの大自然を満喫するには、やはり朝一で到着する事をお勧めします。上高地での大自然を満喫した後、「のりくらの宿 舞」さんに宿泊しました。予定より早く到着してしまいましたが、快く迎えて頂きました。また、ヨークシャテリア(かな?)のお出迎えに妻も感激してました。お風呂は、内風呂と露天風呂が一緒になったものが2つあり、貸し切りも可能でした。内風呂は、岩と大理石で出来ていて、かなり高級感がありました。露天風呂は、乳白色ではありませんでしたが、天然温泉(褐色)で、少しぬるめでしたが、長くつかっていると、体の芯まで温まりました。部屋も高級感があり、プチホテルの様な感じで、浴衣まで用意してあったので、温泉情緒も満喫できました。夕食は、和食のフルコースで、味・量共に最高で、高級旅館以上だと思います。特に、岩魚の天然塩焼き・揚げたての天ぷらは、格別でした。夕食は、かなりボリュームがあるので、宿に行く前に、トレッキングやハイキングなどて、十分にお腹を空かせてから食べる事をお勧めします。朝食も和食となっていて、大変美味しかったです。次回は、スキーシーズンに是非お世話になりたいと思います。
83
84
85
86
87
88
89
90
91