自然がいっぱい
お盆の最中、万座に宿泊しました。雨の中、無事着くことが出来ました。受付後にそうめんのプレゼントがあり、有難くいただきました。ユニークなおもてなしと驚きました。
 ロビーでは学生の自然ウオッチングの募集の案内もあったり、朝の散歩の案内もあり、自然を満喫する企画がたくさんありました。
 お風呂は、長寿の湯の姥湯が源泉100%とのことで温めでゆっくり浸かれました。階段をのぼり降りして浸かった露天風呂の極楽湯は眺めが良く最高でしたが、雷がごろごろしていて、ひやひやもしました。。
 食事は、自然食に徹していて、体に良いと言われるもののオンパレードでした。朝鮮人参のてんぷらは初めて食べました。朝のバイキングでの酢漬けのキャベツがやわらかくとてもおいしかったので、帰りに購入して帰りました。
 スタッフの方はどなたも親切で、感じがよく気持ちよく過ごせました。
 朝は、案内人の方付きの散歩ができ、万座を良く知ることが出来ました。そして、学生さんの案内が着いた、白根山の散策はコマクサが最盛期は過ぎたものの咲いていて、ヒメシャジンが青色のきれいな花をつけていました。日本カモシカの勇姿も見られ収穫の多い山行でした。学生さんの説明は丁寧で熱意のこもったもので、頼もしく感じました。頂上でもっと歩きたくなり、別行動をとり、万座まで歩いて帰りました。
 万座はスキー以来2度目の訪問でしたが、また、行きたくなりました。いつまでも、自然がしっかり残っていて欲しいと思いました。
最高でした!
トクーさんで初めて予約。小学生の子連れの家族で宿泊。
万座温泉ホテルは、やっぱり風呂が最高。万座温泉の特徴の白い濁り湯を堪能。いくつかある風呂もそれぞれ情緒があってとても良かったです。スタッフの対応もとても心のこもったもので好感を持ちました。食事は、野菜や山菜中心の健康食的な料理でしたが、油っぽい都会の食事に食傷ぎみの私達には、非常においしく感じました。子ども向けはそれなりに、アレンジしてあり、喜んでいました。
部屋は一番安い、ゆけむり館の旧館でした。古い作りで床がぎしぎしいってましたが、清潔で、畳はかえたばかりか青々としてました。ゆけむり館のHPの写真は床の間も、椅子テーブルもなかったのですが、それがありました。トイレも共同のはずが部屋にありました。ゆけむり館の中でも旧館は、ちょっと違うつくりなのでしょう。
建て増しを続けたせいか?迷路のような複雑な通路も、かえって楽しかったです。
お風呂はgood
食事が健康食志向の人にはよいかも、でも・・・。
ただ、お風呂は充実していて、十分満足できました。