お風呂最高
お風呂は最高でした。食事ですが夕食はうどん、そば、おこわ?の様に炭水化物が多く、どれが主食なのか分からなかった。朝食は種類が少ない気がします。でも、生野菜のレタスきゅうりは新鮮で美味しかった。
上階のスリッパの音が一晩中うるさくきになりました。
来て見て良かった!また来るよ!
標高1,800mの温泉地、まだ雪、凍結があるのかないのか?車で安全に行けるのかどうか?不安一杯の出発でした。着いてみればホテルの部屋は8畳大のトイレなし、雪に埋もれた一階の居室。心は怯んでおりました。しかし、3箇所の温泉施設つまり新館「満天の湯」、旧館付属の露天風呂、本館付属の露天を含む6種の風呂を順次利用し、長期逗留の諸先輩のお話を聞き、徐々に気持ちもほぐれて来ました。東京からは専用直行バスによるリピーターも多いとのこと。ホテルの発想がまたユニークで、キャンプ地のオリエンテーションのようなショータイム付です。私たちの逗留日は20時からプロテスタントの牧師さんによるお話と手話による歌指導でした。また、宿のスタッフは外国人の方も含め、廊下で行き交う時も元気よく挨拶してくれます。大変気持ちの良いものです。そして、夕食は皆さんと一緒の「まごわやさしい食事」(まめゴマわかめやさいさかなしいたけいも)をいただきました。分量も充分で大変美味しいものでした。朝食は新鮮素材の和洋バイキングです。どうも、私たちもリピーターになりそうです。追伸、ショータイム後の抽選会で半年間有効の宿泊無料券が当たってしまいました。悪いですね!
温泉は超最高だが?
万座温泉が大好きで年間3-4回行きますが、ここの温泉は大好きです。部屋は古く、設備もイマイチで夕食はマズマズですが、朝食が最悪です、15年以上前から温泉が良くて通ってますが、ここ数年は品数が半減してます。この料金ではしょうがないとは思いますが。でも行ってしまうほど温泉が最高です。