4
/5
nomikuma
様
2005年11月
お得な「ゆけむり荘」2食付プラン
やっぱり温泉は万座だわ!
今年最後の万座温泉。あの青白いお湯の極楽湯に浸っていると、日頃のストレスが全て発散!
何度行っても、飽きが来ない。夜のイベントの従業員のブルースコンサート。忙しい中、生演奏であれほど楽器をこなせるのは、日々の練習があるから。一体この人たちは何時稽古しているのでしょう? 連箔客やリピーターを楽しませるための努力が伺えます。これだけ楽しんで、この料金。本当にこれで良いんでしょうか? 母共々、大満足で帰ってきました。
5
/5
メルロー旨!
様
2005年11月
お得な「別館 和室」2食付プラン
泉質最高~!
別館プランの宿泊でしたが、露天風呂までは確かに遠かった。ゆけむり荘経由では、さらに上り下りが多くお年寄りにはきつそうだ。ただし、湯上りの体にはひんやりした冷気も気持ちよかった。(本当はとても寒かった。夜中だったので)以前の口コミ情報で、食事がしょぼいとありましたが、そんなことはありませんでした。山の幸・地のもの等満腹でした。
宿泊代が安く泊まれても、アクセスの有料道路代が余分な気がします。一般道ではさらに険しいアップダウンの連続ですから、お年寄り、子供にはきついかもしれません。
以上の点を差し引いても、もう一度行くべき温泉地だと思います。春遅く再訪するぞ!
3
/5
ちゃおちゃん
様
2005年11月
お得な「ゆけむり荘」2食付プラン
紅葉を見に
仕事で白馬2泊の後、初めての万座温泉に紅葉を見に立ち寄りました。
須坂から万座に入ったのですが、雨模様で雲が立ちこめ、展望はゼロ。
宿は満室で車も上の第2になりました。
部屋は、驚くほど階段を下って奥の奥でした。風呂は逆に階段を上がり直し
て辿り着きます。トレーニングと思ってがんばりました。
トイレのない部屋で妻がガクン。湯治用でしょうか。
風呂は大変○。露天も大浴場もすばらしい。混むわけです。
翌日は快晴。草津へ抜ける裏道を走り,紅葉を楽しみました。
地元の人の話では、今年はぱっとしないで終わるようで、
赤の少ない年でした。
231
232
233
234
235
236
237
238
239
何度行っても、飽きが来ない。夜のイベントの従業員のブルースコンサート。忙しい中、生演奏であれほど楽器をこなせるのは、日々の練習があるから。一体この人たちは何時稽古しているのでしょう? 連箔客やリピーターを楽しませるための努力が伺えます。これだけ楽しんで、この料金。本当にこれで良いんでしょうか? 母共々、大満足で帰ってきました。
宿泊代が安く泊まれても、アクセスの有料道路代が余分な気がします。一般道ではさらに険しいアップダウンの連続ですから、お年寄り、子供にはきついかもしれません。
以上の点を差し引いても、もう一度行くべき温泉地だと思います。春遅く再訪するぞ!
須坂から万座に入ったのですが、雨模様で雲が立ちこめ、展望はゼロ。
宿は満室で車も上の第2になりました。
部屋は、驚くほど階段を下って奥の奥でした。風呂は逆に階段を上がり直し
て辿り着きます。トレーニングと思ってがんばりました。
トイレのない部屋で妻がガクン。湯治用でしょうか。
風呂は大変○。露天も大浴場もすばらしい。混むわけです。
翌日は快晴。草津へ抜ける裏道を走り,紅葉を楽しみました。
地元の人の話では、今年はぱっとしないで終わるようで、
赤の少ない年でした。