4
/5
冬将軍
様
2005年3月
万座最高!
万座温泉は私のなかで最高の温泉です。ロケーションといいお湯といい、自分が知っている温泉のなかではトップクラスです。今回、もうすぐ四月というのに嵐のような大雪にみまわれました。行く途中、宿近くの坂道でマイクロバスが登りきれず除雪車の助けをうけようと坂途中で止まってました。自分もその後ろでしばらく待ってましたが、不安になりホテルへ連絡したら、「あ~、そのあたりは滑りやすいんですよね。でも大丈夫だと思うんでそのまま上がってきて下さい」・・・・・(そっけない返事) 動き出したのでそのまま走って行ったら、今度は頂上でバスがストップ・・・・後ろから来ている車への迷惑も考えず。バスの後ろの自分は坂の途中で止まらされるハメに。おかげで滑って発進に手間取りあせりました。ホテルに着くとさっきのバスが・・・・万座温泉ホテルのマイクロでした。(バスの運転手からは何の言葉も無し) 駐車場を聞くと、あっちという手で合図。満車っぽかったので、「あそこでいいんですか?」って聞くとよく聞こえなかったらしく「あ~あっ?」(あ~あっ?って何だ?)もう一度聞くと、「たぶん空いてっから」だって。で行ってみたら、一台置けるスペースがありました。(入れづらいとこに) 雪が積もっててそのままでは置けなさそうだったので、自分で雪かきをし、スペースをつくって駐車しました。(吹雪の中、大変な思いをしました。 やっと暖かいホテル内へ・・・。 そして待望の温泉へ・・・・(あれっ?ぬるいぞ?) どの湯船も風邪ひきそうなくらいの温度。お湯が出てない。これじゃ冷めるばかりじゃ・・・やっぱり、この天気、長くいればいるほどお湯は冷たくなってきました。耐え切れず風呂からあがり部屋へ。館内で同じように湯温に不満を訴える人がたくさんいました。そのうち誰かが仕入れてきた情報らしく、「ポンプが故障で取替えをしてるらしいよって」。どうしてそんな大事なことを報告してくれないのだろうか。(はっきり言って、怒りを感じました) ここのホテルは何度も来てます。ここの温泉は大好きです。でも今回ほど不誠実さを感じたことはありませんでした。たくさんの客を相手にしなければならないことはわかりますが、接客業としては最低な態度であったと思います。そう感じたのは私だけだったでしょうか・・・・・・
5
/5
ヤス農園園長
様
2005年3月
温泉だけで総合5
食事はおいしかったですが、温泉を除けばそれ以外は平均です。ただし温泉だけは「格別」。極楽湯には1時間も入ってしまいました。余計な世話も焼かれないし、ゆっくりと温泉に入るには最高です。
5
/5
iwakoro
様
2005年3月
やっぱり温泉最高でした。
彼女と二人で直行バスプランで行ってきました。
【交通】バスで直行してくれるのは思って以上に楽ちんでした。途中のパーキングでの休憩ではお土産もみれるし。
【食事】豪華ということはありませんが、お腹いっぱい食べれるし、味もそんなにまずくないです。むしろ、山の上で変な魚料理が出てくるよりもずっとよかったと思います。
【風呂】とにかく最高!!!リピーターが多い理由がよくわかりました。文句のつけようがないです。歴史を感じるお風呂をしっかりと手入れしながら使われていて、露天風呂などまさに極楽。百聞は一見にしかず。多くを語るより、とにかくあのお湯に浸かってください!
【スタッフ】とっても感じがよくて感謝です。
【総合】この値段(全部いれても一万円くらい)でこの旅行ができたのはまさに幸運でした。クチコミ通りのすばらしい宿でした。是非、またここにいきたいと思います。
262
263
264
265
266
267
268
269
270
【交通】バスで直行してくれるのは思って以上に楽ちんでした。途中のパーキングでの休憩ではお土産もみれるし。
【食事】豪華ということはありませんが、お腹いっぱい食べれるし、味もそんなにまずくないです。むしろ、山の上で変な魚料理が出てくるよりもずっとよかったと思います。
【風呂】とにかく最高!!!リピーターが多い理由がよくわかりました。文句のつけようがないです。歴史を感じるお風呂をしっかりと手入れしながら使われていて、露天風呂などまさに極楽。百聞は一見にしかず。多くを語るより、とにかくあのお湯に浸かってください!
【スタッフ】とっても感じがよくて感謝です。
【総合】この値段(全部いれても一万円くらい)でこの旅行ができたのはまさに幸運でした。クチコミ通りのすばらしい宿でした。是非、またここにいきたいと思います。