極楽
全てにおいて満足しました。
目的はスキーでしたが、
5歳の息子が露天風呂に入り口にした言葉が、極楽・極楽・でした。
よほど温泉を気に入ったのか、私と一緒に1泊で4回も風呂に入りました。

また泊まりに行きたいと思います。
最高でした
部屋は、最初はトイレなしの予定でしたが、子連れだったので、トイレ付の部屋を用意してくれました。部屋も少し広めで、端の方に用意してくれたので、ありがたかったです。
ゆけむり館は、古いのですが、努力をせれていて、不衛生な感じはなかったです。
食事は、どれも味付けが良く、美味しかったです。
夜のショーも、楽しかったです。子供も喜んでいました。
やはり何と言っても、温泉が良かった。
泉質も、雰囲気も、最高でした。
クチコミどおりよかったです
2泊3日で利用しました。フロントで特に話はありませんでしたが、トイレ付きの部屋にアックグレードしていただいたようです。ですから、評価は「ゆけむり館」の話ではありません。隣室の話し声は聞こえましたが、普通に話している分にはうるさいというほどではありませんでした。部屋は清潔で、寝具等も問題ありませんでした。ただ、角部屋になるほど屋根の形状のために天井が低くなりますので、背の高い方は気になるかも知れません。テレビ・冷蔵庫(空)・金庫いずれも普通でした。展望は、山が見えましたが、前に別棟があったこともあり、特筆することはありません。

暖房は十分でしたが、天上から出てくるヒーターを使用するととてもオイル(燃料かも?)臭かったです。アップグレードしてもらった部屋なので、クレームはいいませんでしたが、そうでなければ確実にクレームものです。ただし、部屋に備え付けの電気(?)ヒーターを使えばこの臭いは回避できました。ですが、これは春先の話、冬場であれば両方使用しないと温度を維持できないと思います。

食事は内容的には満足。ただし、初日はバスの団体さんで混み合っており、着席まで5分ほど待たされました。山菜やローカルな食材も出され、美味しかったです。子供が食べるものもあり、こちらも大丈夫でした。

お風呂は、最高。ただ、泊まり客以外の入浴もあるので、落ち着いて入りたければ泊まり客専用の「万天の湯」おお勧めします。泊まり客でも、団体さんはこちらにはあまり来ないようです(案内されないのか?)。「極楽の湯」はよかったです。黒ウサギ(野ウサギ?)が現れました。

フロア・コンサートは、主たる客層がターゲットです。私も年寄りの入り口にいますが、それよりももっとお年寄りがターゲットでした(ハワイアンも旅館オーナーのトークショーも)。そんなこともあり、子供は、ちょっとつまらなそうでした。

旅館が大きいので「迷路のようだ」という話もありますが、それほど行き先に困りはしませんでした。普通の足腰で、重たい荷物を持っていなければ、エレベータなしでもなんとかなりそうです。

で、1泊4800円でお世話になりましたが、食事代と日帰り入浴だけで吹っ飛んでいく額だと思います。とてもお得なパッケージでした。

春スキーも4月4日までのようですが、前日に雪が降ったこともありよかったです。