2
/5
カレンダー
様
2004年11月
ざんねん
半額という事で行って来ましたが、フロントや食事の時にスタッフの対応の悪さを感じました。通常料金では絶対に泊まりません。
5
/5
ogawa
様
2004年11月
料理がとてもおいしい
モニタープランで11月13日から2日間家族旅行、草津、嬬恋経由で菅平を旅行しました。紅葉は終わって雪が降りる前で菅平は閑散としておりましたが静かな休日を過ごすことが出来ました。菅平ホテルはトクー入会当初よりお気に入りで、その理由は食事にあります。夕食は料理が10品以上でてきていつも残してしまうのが本当に申し訳なくなってしまいます。温かい料理は温かいまま、また、鍋が焼肉などの火を使う料理も日替わりででます。本当にコストパフォーマンスのあるホテルです。スタッフの方も大変親切にしていただきいつも感謝しています。またよろしくお願いします。
4
/5
ほっかほか
様
2004年11月
やっぱり食事!
温泉好きの私たちですが、今回は食事がいいということで、菅平ホテルさんに泊まることに
しました。温泉は途中で立ち寄り湯に行くことにし、10キロほど手前の「真田ふれあいの湯」
に寄ってから、夕方到着しました。紅葉には少し遅いかなと思ったのですが、途中の山々の
から松の紅葉はすばらしく、思いがけないことでした。
チェックアウトしてから、少し上の方の別荘地を回りました。まっすぐに続いた道の両側は、
白樺とから松、もう遅くて葉は落ちていたのですが、実に見事な並木道で、紅葉の季節はさ
ぞかしと思います。雪をかぶったアルプスを遠望し、こんなところに別荘でも持てたら最高で
しょうね。またぜひ、もう少し早い時期に訪れたいものです。
【部屋】
お部屋は古びたところはあるものの、清潔で掃除も行き届いていました。広さも申し分ありま
せん。椅子や座卓、座布団などが少し古い感じがします。布団を自分たちで敷くのはいいの
ですが、押入れに入っていなくて、部屋にむき出しで、しかも敷布団も掛け布団も一緒に二つ
折りにたたんであるのはちょっとなあ、と思いました。独身者の部屋で万年床が折りたたんで
あるかんじ、あれはいけません。押入れに入れておいてほしいです。せっかく旅行に来て、非
日常性を楽しみたいのに、部屋に敷きっぱなしの布団が折りたたんであるのでは、、、冷蔵庫、
金庫はありません。冷蔵庫はちょっとほしいなあ。トイレはきれい、浴衣や丹前、歯ブラシ、タ
オル、バスタオルも揃っていて、期待していなかったので、うれしかった。
【対応】
皆さん親切で丁寧、一所懸命さが伝わってきて気持ちよかったです。食事のとき以外は放って
おいてくれるので、かえって気楽でのんびりできました。食事の案内が館内放送で、ちょっと修
学旅行みたいでおかしかったけど。
【食事】
温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、とはいかないのだけれど、あれだけ品数が多いと
絶対文句は言えません。すき焼きのお肉、量もたっぷり、品も良くおいしかったです。大好物の
馬刺しもやわらかくておいしかった。その他etc.etc.品数が多くて皆さんの評価の通り、とても食
べきれるものではありません。デザートも、果物が3種類、杏仁豆腐、いやー、すごい!朝食も
品数が多いので、ご飯を3杯もおかわりしていまった、、、デザートまでついてました、果物が2
種類。ただひとつお願い、コーヒーがほしかった。
【風呂】
立ち寄り湯によってきたので、すぐお風呂に入る気になれず、夜中までのんびりしてしまって、
11時過ぎに行ってみたら、残念、終わりでした。部屋にもあったけど、狭いしね。12時くらいま
で開けててくれるとありがたいです。11時までだったみたい。でものぞいてみたら、けっこう広々
として、とてもきれいでした。ますます残念、私たちが悪いのだけど。入っていないけど、のぞいた
感じで評価しときます。
【眺望】
窓が小さいので部屋からの眺望はあまり良くはないけど、まあ悪くもないです。食堂からはとても
きれいでした。紅葉に遅れなければ、もっとずっときれいだったんでしょうね。
【環境】
静かでいいところです。スキーの時期はにぎわうのでしょうね。上のほうの別荘地はすてきでしたよ。
ここを訪れたら、ぜひ行ってみましょう、お勧めです。
【総合】
このお値段でこの待遇なら、ほぼ満足でした。なにしろ食事がすごい。スタッフの対応もいい。布団
だけなんとかしてください。
132
133
134
135
136
137
138
139
140
しました。温泉は途中で立ち寄り湯に行くことにし、10キロほど手前の「真田ふれあいの湯」
に寄ってから、夕方到着しました。紅葉には少し遅いかなと思ったのですが、途中の山々の
から松の紅葉はすばらしく、思いがけないことでした。
チェックアウトしてから、少し上の方の別荘地を回りました。まっすぐに続いた道の両側は、
白樺とから松、もう遅くて葉は落ちていたのですが、実に見事な並木道で、紅葉の季節はさ
ぞかしと思います。雪をかぶったアルプスを遠望し、こんなところに別荘でも持てたら最高で
しょうね。またぜひ、もう少し早い時期に訪れたいものです。
【部屋】
お部屋は古びたところはあるものの、清潔で掃除も行き届いていました。広さも申し分ありま
せん。椅子や座卓、座布団などが少し古い感じがします。布団を自分たちで敷くのはいいの
ですが、押入れに入っていなくて、部屋にむき出しで、しかも敷布団も掛け布団も一緒に二つ
折りにたたんであるのはちょっとなあ、と思いました。独身者の部屋で万年床が折りたたんで
あるかんじ、あれはいけません。押入れに入れておいてほしいです。せっかく旅行に来て、非
日常性を楽しみたいのに、部屋に敷きっぱなしの布団が折りたたんであるのでは、、、冷蔵庫、
金庫はありません。冷蔵庫はちょっとほしいなあ。トイレはきれい、浴衣や丹前、歯ブラシ、タ
オル、バスタオルも揃っていて、期待していなかったので、うれしかった。
【対応】
皆さん親切で丁寧、一所懸命さが伝わってきて気持ちよかったです。食事のとき以外は放って
おいてくれるので、かえって気楽でのんびりできました。食事の案内が館内放送で、ちょっと修
学旅行みたいでおかしかったけど。
【食事】
温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、とはいかないのだけれど、あれだけ品数が多いと
絶対文句は言えません。すき焼きのお肉、量もたっぷり、品も良くおいしかったです。大好物の
馬刺しもやわらかくておいしかった。その他etc.etc.品数が多くて皆さんの評価の通り、とても食
べきれるものではありません。デザートも、果物が3種類、杏仁豆腐、いやー、すごい!朝食も
品数が多いので、ご飯を3杯もおかわりしていまった、、、デザートまでついてました、果物が2
種類。ただひとつお願い、コーヒーがほしかった。
【風呂】
立ち寄り湯によってきたので、すぐお風呂に入る気になれず、夜中までのんびりしてしまって、
11時過ぎに行ってみたら、残念、終わりでした。部屋にもあったけど、狭いしね。12時くらいま
で開けててくれるとありがたいです。11時までだったみたい。でものぞいてみたら、けっこう広々
として、とてもきれいでした。ますます残念、私たちが悪いのだけど。入っていないけど、のぞいた
感じで評価しときます。
【眺望】
窓が小さいので部屋からの眺望はあまり良くはないけど、まあ悪くもないです。食堂からはとても
きれいでした。紅葉に遅れなければ、もっとずっときれいだったんでしょうね。
【環境】
静かでいいところです。スキーの時期はにぎわうのでしょうね。上のほうの別荘地はすてきでしたよ。
ここを訪れたら、ぜひ行ってみましょう、お勧めです。
【総合】
このお値段でこの待遇なら、ほぼ満足でした。なにしろ食事がすごい。スタッフの対応もいい。布団
だけなんとかしてください。