5
/5
アロハ恵美
様
2004年10月
台風後の菅平
台風22号後の菅平はいいお天気でした。
我が家は大食い一家なのですが、こんな私たちでさえ
もう食べれないって位の食事の量でした!さすが
ラグビーの学生達が多いだけありますね。
そしてどれも美味しい!お風呂も温泉ではありませんが
広々としていて良かったです。
是非また利用したいです。
4
/5
MEOTO RIDER
様
2004年10月
☆★食事が豪華★☆
とにかく食事がすごい。食べきれませんでした(^^;
この金額で2食付きは宿泊費『ただ』みたいなものです。
家庭料理のようなメニューが最高でした。お子様連れの方お勧めです。
少々、気になった点を言わせていただくと洋室で予約を入れたのですが
宿泊日の3日前に「手違いで和室にしてください」と電話があったこと。
まぁこの点は、どちらでも良かったので気にしてませんが…
ただし、部屋の洗面台が落っこちそうだし混合水栓でないので冬にはお湯が使えないこと。洗面台の照明が暗く女性がお化粧をするのにはちょっと不便かな。また、ジュースの自動販売機が一台しか稼動してなく、飲みたいものが買えなかったこと。この2点はちょっと残念でしたが、総合では大満足です。
4
/5
のぶちゃん
様
2004年10月
値段を考えたらゴージャスな食事で大満足!!
初めて長野県へ行きました。スキーの地だけあって今はオフシーズン真っ只中で、料金もお安かったのでしょう。普段の旅行では、食事は外で取ることが多いのですが、どうも、すぐそばにファミレス・・・というムードではなかったので、一泊二食で申し込みをしました。菅平ホテル というぐらいだから、多分この辺りでは古い方に入るのだろうと想像はつきましたので、部屋や設備には期待はしませんでした。眠れて・お風呂に入れて・トイレがあればいいやくらいの気持ちでした。確かに古いことはありましたが、お掃除事態が雑な所もいくつか感じました。オフシーズンで従業員の人数も少ないのでしょうか?もっと部屋・特に水周り(バスルーム)の掃除に気を使っていただけるともう少し感じがいいかなあと思いますよ。女性には不満が出そうです。その点を補ったのが、食事ですね。最初は自分たちの食事ではないんじゃあないかと不安になったくらいでした。暖かいものはテーブルについてから配るなどの気配りもあって、内容も季節のもの・地物の物等、味・量(中年には多すぎか・・・)サービス共に満足いくものでした。
143
144
145
146
147
148
149
150
151
我が家は大食い一家なのですが、こんな私たちでさえ
もう食べれないって位の食事の量でした!さすが
ラグビーの学生達が多いだけありますね。
そしてどれも美味しい!お風呂も温泉ではありませんが
広々としていて良かったです。
是非また利用したいです。
この金額で2食付きは宿泊費『ただ』みたいなものです。
家庭料理のようなメニューが最高でした。お子様連れの方お勧めです。
少々、気になった点を言わせていただくと洋室で予約を入れたのですが
宿泊日の3日前に「手違いで和室にしてください」と電話があったこと。
まぁこの点は、どちらでも良かったので気にしてませんが…
ただし、部屋の洗面台が落っこちそうだし混合水栓でないので冬にはお湯が使えないこと。洗面台の照明が暗く女性がお化粧をするのにはちょっと不便かな。また、ジュースの自動販売機が一台しか稼動してなく、飲みたいものが買えなかったこと。この2点はちょっと残念でしたが、総合では大満足です。