目とお腹が満腹
3回目のお世話になります。私達熟年夫婦は宿泊旅行はゴルフと温泉がセット。1日目は栃木県佐野で6時30分スタートの早朝ゴルフ。ハーフをプレーしてから菅平高原を目指してドライブ。途中吾妻渓谷の紅葉はもうちょっとかな?途中妻恋高原のつつじの湯で温泉と昼食。寒かったので煮込みうどんを注文すると20分位かかると言うことでしたが急ぐ旅ではなかったので期待も込めて待つ事に決めたら10分位で出来 鉄鍋で熱々かなと思いきや やや温め 残念!温泉もやや温め 残念!
 でも気持ちを切り替えホテルへ直行。夕食はどれもおいしかったが特にホテルの女将さんと思われる方から「お熱い内にどうぞ」と出された松茸のお吸い物は最高でした。
 2日めはパンフレットを見てホテルから30数キロということなので山田温泉に決め出発。途中の紅葉は標高千数百メートルということですばらしかったです。温泉に着くと30分位のハイキングをした後イベントをしていて無料入浴券を頂き大湯という共同温泉に入ることが出来たりで今回も大満足の旅になり有難うございました。
10月23日(土)宿泊の皆さんゴメンナサイ
直前空室売り切りプラン(50%off)にて家族4人(大人2、子供2)お世話になりました。食事付でこの料金だったので全く期待はしていませんでした。辛口のコメントですが、部屋の掃除がいまいちで、部屋のお風呂もロックされていて利用不可でした。しかし、声を大にして言いたいのは、インフォメーションにも記載があった”グルメ派にもご満足頂ける・・”のコメント。全く予想外の品数と内容とボリュームには、家族全員大満足でした。私もビール1本飲んだ後にすべてを平らげるのに、一苦労しました。今度は親戚家族を誘って、また行きたいなと思っております。
それから、23日(土)宿泊の皆様に、一言お詫びを申し上げます。私の車の盗難予防の警報が19:00~20:00位に2回
、また翌早朝5:00~6:00位に2回けたたましく鳴ってしましました。せっかくのお休みのなか、申し訳ございませんでした。フロントの方にお話したら、ホテル前の道路をダンプカーが抜け道として頻繁に通り、ホテルの自動ドアも誤作動で開いてしまうことがあるというお話でした。自宅では経験がないので違法なハイパワーの無線のせいかなと思っております。今後は、皆さんのことを思えば、警報システムをoffにしていた方が良いのかな・・・。
初めての母子旅行!
旦那様に留守番を頼み、母3人、子4人での初めての母子旅行でした。
ホテルの外観はとても綺麗で、通り過ぎてしまったほどです。中はそれなりでしたが、ゆっくり、のんびりするには、まったく問題ありませんでした。食事はとても量が多く、すき焼き、馬刺しは最高でした。お風呂は大きくはありませんが綺麗でした。紅葉が美しく、楽しい旅行になりました。