いつもの部屋
今年2回目でお世話になりました。楽天田中投手を観に仙台へ。帰るのはもったいないのでまた2泊させて頂きました。

今回もおかみさんの『いつもの部屋だからね』との事で炬燵のある『瑞木』でした。評価も値段や湯治と考えて参考にしてください。湯治するには最高の条件です。

源泉の温度は高いので、前に入った方が水を止め忘れていて出しっぱなしでぬるくなっていてマナーがないなぁ~とがっかりしました。熱くてどうしても水で埋めてしまうのは仕方の無い事ですが、人の出入りの多い時にはどんどんぬるくなってしまいます。それは循環加温式ではいざ知らず源泉掛け流しでは湯量・温度も関係上温度調節は難しいのです。前回もぬるくなってしまったお湯を真夜中におかみさんが一定量抜いて源泉で湯温を上げているところを見ましたが、せっかくいいお湯に入れるのですから少しはマナーを守ってもらいたいものです。

ちなみに今回は東鳴子ではなく川渡温泉・中山平を周りましたが、川渡温泉の緑のお湯、中山平のPH9を越えるヌルっとしたお湯はご馳走でした。鳴子は少なくとも2泊3日で来ると温泉好きには極楽です。僕も年に3・4度は鳴子にきていますが、東川原湯さんにくると家に帰ってきたような気持ちになりまた来たくなります。
出張に
妻が同伴して宿泊させていただきました。
書き込みどおりの元気の良い女将さんにお会いできました。
大変お世話になりました。
熟年を迎えました私たちには落ちつて
のんびり過ごせました。
また、寄せて下さい。
≪最大51%OFF!≫鳴子温泉を満喫♪直前最安値プラン◇
お風呂にしても部屋にしても清潔感に欠けていて女将さんの温かい人柄だけが、宿の支えになっていると感じました。食事は旅館の食事というより、一般家庭に出てくるような料理でした。