4
/5
マーシュ
様
2002年3月
日光江戸村に初めて行きましたが、本当によ
日光江戸村に初めて行きましたが、本当によく出来ていて、村内の方々も江戸時代の人になりきって面白かった。、ニャンまげにも会えて良かったです。一回位はとびつけばよかったかな?平日だったせいもあって、私たち以外の方はいらっしゃらなく貸し切りのようなもので一番眺めのいいお部屋で有意義な時間を取らせて頂きました。タオルとか有料とかあったけど部屋にはタオル、ハブラシ、シャンプーなどすべて揃っていました客が私たちだけだったせいかな?帰る日は、テニスコートを貸し切りで借りていい汗をかいて気持ち良かったよー最初から最後までオーナーはやさしかったし江戸村ワンにゃんに行きたいのなら拠点にするのはいいと思います。
3
/5
デミオ
様
2002年3月
今回は会社から休みを頂き、空いている平日
今回は会社から休みを頂き、空いている平日の日光観光を楽しみました。日光は過去にも何度も訪れていますが、もう少しじっくりと探検してみようと、温泉や文化財めぐりをしてみました。東京と比べ、まだまだ気温も低く、もう少し厚着が必要でした。日曜の夜11時頃のチェックインとなり、宿の方には大変ご迷惑をおかけしましたが、笑顔で出迎えていただき大変好印象でした。たまたま他の宿泊客も無く、貸切状態で、逆になんだか寂しい様な気分でもありました。部屋は大変広く、予備のベットも一つあり、ツインルームとしては満足のいくものでした。若干の古さは感じたものの、建物自体、しっかりとした作りで周囲の音も聞こえ難いのではないかと感じました。窓からの眺望は、周囲に住宅もあり、観光気分に浸れるものではありませんでしたが、まぁ価格から言って贅沢を言えるものではないと思います。朝食は朝8時という事でおいしく頂く事が出来ました。ただ、1000円という価格から見るとちょっと高めかな、という印象でした。(パン、サラダ、目玉焼き、コーヒー)スープがつくと良かったかな。ほぼ素泊まりに近い形での利用でしたが、価格から考えて全般的に満足のいくものでした。
5
/5
ねおくん
様
2002年2月
「冬の華厳の滝を見に行くぞー」と息巻いて
「冬の華厳の滝を見に行くぞー」と息巻いて高速道路を走り、夏の間隔で関越道沼田ICを降りてしばらく走り、片品村に来た頃か、「この先冬季閉鎖」の看板が出現、やられた~。冬の峠越えは良く知っている筈なのに、関東という地域が邪魔してこんなことになってしまった。気を取り直して、「吹き割の滝」を見学、ものすごい奇異な地形にびっくりした。再度挑戦と沼田ICまで戻り、北関東自動車道から桐生経由で日光に入り、目的の華厳の滝には16時30分頃やっと到着した。竜頭の滝も見学歩道が雪で埋もれて歩けなかった。 翌日ものすごく良い天気に。日光猿軍団を見た。ここは公演時間が決まっていて、チケットを購入した人から順に整理番号をもらい、ほぼその番号順に会場に入る仕組みになっていた。会場内は自由席なので、早く入った(要するにいっぱい待った)人から好きな場所を選べるようになっていた。私は310番台だったので早いほうかと思ったが、会場に入ったら、最後尾の列しかなかった。番号は600番程度まであったので、どうするのか見ていたら、とにかくできるところまで詰めて、それども入らなければ立ち見という方法。公演1時間程度前に入ったので、ゆっくり見るにはこのあたりがぎりぎりの時間か。 それから塩原温泉経由で、那須の殺生石を見学。那須高原の大らかさに感激した。ここは何度も行ったので、よく覚えている。 殺生石出発したのが15時位、猪苗代湖の裏側を経由して、すべて下道で自宅新潟到着は19時30分、案外時間がかからないものだと思った。ちょっと奥まった場所にあるペンションでしたが、角々に案内看板があり、迷子にならず到着、トクー!のHPには玄関から撮った写真が掲載してあったのですぐにわかりました。到着早々、笑顔の素敵なママに迎えてもらって疲れが吹き飛びました。 部屋は明るい感じの装飾のバス・トイレ付きのワンルーム。家族4人だと丁度よい広さです(大人4人だとちょっと狭いかも)。また、この時期、天気は良くても氷点下になるので、寒いと思ったけど、到着前に部屋を暖めてもらっていて、感激しました。この「寒い」という点を上手く生かしていて、食堂には暖炉があり、食堂が開いている時間は常に本物の木材が赤々と燃えています。ペチカというのは本当にパチパチと音を立てて燃えるんだ、というのを実感しました。(当然ですが食堂は他の暖房設備が併用されていますので、寒くはありません) 暗くなってから到着したので翌日になってから気付きましたが、窓の外にはすばらしい眺めの男体山が見えていました。一泊朝食付きのプランだったため、夕食はわかりませんが、朝食は、特別な形ではありませんでしたが、いつも食べている洋食で、コーヒーおかわり自由というのは親切だと感じました。 今回、「グループプラン」という超格安なプランにも関わらず、いろいろとお世話をいだいて、本当に感謝いたします。子供たちは、暖炉の前で遊んでいた他の家族の子供達と仲良くなったりと、本当にアットホーム的な中で過ごさせていただきました。ありがとうございました。
34
35
36
37
38
39
40
41
42