栂池自然園に行ってきました。
前回お世話になったのは唐松岳の登山の時で今回2回目の宿泊となりました。食事は適度の量で非常においしくいただきました。翌日は栂池自然園に行くため早朝の食事どうも有難う御座いました。またよろしくお願いします。
大変良いペンションでまた行きたくなりました。
私は長野という事だけで特にプランを決めずに、ペンションの安さに魅かれ思わず行ってしまったのですが、テニスをしたり温泉に行ったり、また八方尾根から見る景色は最高ですし紅葉は見頃を迎えており大変綺麗で白馬から出ずとも大変楽しい思い出を作ることができました。
また周辺のcafeなどはとても観光地とは思えないほどリーズナブルで、ご飯、スープ、鮭とキノコを炒めたものは800円ほどでしたし、ケーキと紅茶を頼んでも800円程度でほとんど都内と変わらず、静かでゆったりと時間の流れる白馬で頂くと本当に心が安らぎました。そしてこれらの施設はすべて徒歩で周り、レンタルサイクルを借りれば便利であると思いましたが、特に苦になるものではありませんでした。
そしてなんと言ってもペンション自体が大変よく気に入りました。
ペンション自体は程よい大きさでアットホームな雰囲気があり、またスタッフの方のテキパキとした行動と心温まる接客には好感が持てました。料理も夕食の鳥のモモの料理がおいしかったですし、朝の手作りパンも最高でした。部屋やお風呂も綺麗に掃除がされており良かったです。本当に良いペンションだと思いますのでこれから白馬に行かれる方には絶対オススメです!!
コスモスを求めて
先週にコスモスを見に行こうと思い立ち、あわてて宿を探したのですが、頼りになるTocoo!のおかげで、またまたちゃっかり犬連れで格安に泊まれるいい感じのペンションに予約することができました。
行きは豊科から148ルートで白馬に入りました。
途中道端に植えられたコスモスがたくさん咲いていて、「コスモス街道ってここだっけ?」という感じでした。
白馬ではHakuba47貸し切り状態で、犬OKのゴンドラに乗って、散策・川遊び・花畑見物と楽しみました。
その後、数ある立ち寄り温泉のひとつ倉下の湯で汗を流してさっぱりして、宿へ向かいました。

バストイレ付の部屋を押さえられたんですが、3ベッドルームの広いスペースでゆったりでき、お茶のセット・ハンガー・灰皿・洗濯物ほし・バスタオル・ボディシャンプー・石鹸等の備品も旅館の用にそろっていてうれしかったです。

夕飯は、スープ・サラダ・魚とお肉といった洋風の料理にごはん&漬物という組み合わせで、和と洋がいっぺんに楽しめ食がすすみました。
朝の自家製パンは、なかしっとり・周りがさくっとした食感で、ほんとにおいしかったです。
特筆すべきはコーヒーで、スターバックスのようなうまさと濃さのコーヒーがひとり4杯くらい飲める量がポットに入って出され、感謝感激でした。

きさくな奥様に観光スポットのことや分譲地のことをいろいろお話していただきました。
帰りは、白馬では時期が早くて見られなかったコスモス畑を求めて、黒姫コスモス園まで足を伸ばしました。
403号を通ったのですが、途中に鬼無里・戸隠といった隠れ里があり、こちらのドライブもなかなかよかったです。

黒姫でお目当てのコスモスもしっかり満喫して、
途中上信越道でなんの気なしによった佐久ハイウェイオアシスも足湯・ドックランまであってかなり楽しめました。