5
/5
katagiri
様
2004年1月
お正月に白馬でスキーしたのが先週だという
お正月に白馬でスキーしたのが先週だというのに、また今週末の3連休も白馬にスキーに来てしまいました…。お正月より雪が多くなり、コースはとても滑りやすかったのですが、その分人もより一層増えていました。それでもやっぱり楽しく過ごすことができました。今回お世話になったのは、白馬みそらの別荘地にある「ペンション麓」さんです。何しろ年末年始の旅行にお金をかなり使ってしまったので…(笑)今回はとにかく「リーズナブル!」という事で宿を探しました。雪の降り具合を見てから前日の夜になって急に計画して予約するという、無茶なスケジュールでも宿を予約できるなんて、トクー!にはいつも感謝しています。【部屋】それなりにくつろげる、2人にはちょうど良い広さの部屋でした。建物自体には古さを感じるのですが、とにかく「掃除」を徹底しているようです。築年数のわりに、ガタなどきている箇所は無くとてもキレイなので、その分日頃から手入れをしっかりなさっているのだろうと思いました。また、風で肌が乾燥してしまうファンヒーターやクーラー暖房ではなく、クリーンな床暖房なのがとても嬉しかったです。私たちは自宅でも床暖房なのでこれはとても安心できました。【対応】今回は奥様ひとりがペンションのことをすべてを切り盛りしているようでしたが、だとしたらとても凄い事です。どこか懐かしい、昔ながらのお母さん?、という感じの、気さくでざっくばらんであったかい、それでいてつかず離れず、そんな心地よい対応でした。【食事】クラシックのBGMが流れるダイニングでの、洋食のメニューでした。味がとにかくどれも美味しく、量も多く、この値段にしてこの内容はかなりお得です。基本は洋食なのですが、ご飯はおひつから自分たちでお茶碗にもって食べたり、野沢菜が添えてあったり、最後のデザートも奥様が皮をむいたリンゴを「楊枝でつっついてたべてね」という感じなので、アットホームで楽しい食事を楽しみました。ただ、朝食のパンが温かかったら良かったのにと思いました。パン自体はとても美味しかったのでちょっと残念です。けれど、お一人では大変なのでしょうね…。【風呂】宿には家族風呂が2カ所あり、2日間宿泊したので、両方に入浴してみました。温泉ではありませんが、トルマリン風呂というもので、入浴後は体がいつまでもぽかぽかとして心地良かったです。2つのお風呂は少し浴槽の広さが違うようで、向かって右のお風呂は洗い場が広く浴槽が小さめ(大人1人分)、左は逆に洗い場が少し狭めで浴槽が広め(大人2人分)になっていて、家族の人数や用途にわけて使い分ける事もできると感じました。【眺望】みそらの大通りに面した道から少し入った静かなところにあり、窓からは周りの木立が見えます。なんか動物が出てきそうだと、主人と話してました。【環境】このエリアにはよく宿泊するので、私たちにとっては、あたりにある店や温泉などにも行き慣れているので安心でした。みそらの地区に宿泊して各スキー場に行く場合は、シャトルバスを利用すると便利なのですが、バス停は宿からそれほど離れていないので、この点は便利です。【総合】リーズナブルな料金、食事の量と内容、お部屋の清潔さなど、1シーズンに何度も宿泊してガンガンスキー旅行をする私たちにとってはうれしい宿でした。「ペンション」という可愛らしい雰囲気を期待するよりも、滑り屋・山屋・バイクツーリング客御用達といった雰囲気がありました。私たちは夏には登山も楽しむので、スキー以外でもまた宿泊したいと思いました。どうもありがとうございました。
4
/5
りゅう
様
2003年12月
おとく
落ち着いた感じのペンションですが、とってもアットホームな感じでした。かなりのディスカウント価格だったのですが、お食事もほどほどに良かったですね。
4
/5
のん
様
2003年12月
雪不足の中、突然の大雪が降ったというニュ
雪不足の中、突然の大雪が降ったというニュースを見て、天気予報とチェックしたら晴天とのこと。クリスマス前倒しで、白馬に行くことに決定!!タイヤを履き替えて慌ててトクーで予約してすぐ真夜中白馬へ向かいました。お客は私達だけでしたので、非常にゆっくりさせていただきました。床暖房でとっても暖かかったです。朝食はパンとハムエッグ、ポテトサラダ、ですが、とってもボリュームがありました。コーヒーが苦手な私達ですが、とっても美味しかったです。
29
30
31
32
33
34
35
36
37