金泉ってきれいですねー!!
両親と従兄弟の計4人で、8月3日大雨の中、予定より大分遅れて、ほぼ夕食時間に到着しました。途中の高速道から連絡を入れておいたのですが、正面玄関前の駐車場に着くとすぐに傘をさして出迎えてくれて、荷物を運ぶのも手伝ってくれました。
夕食の時間になっていましたが、「先にどうぞお風呂へ」という言葉に甘えて金泉へ。本当に文字通りまるで金粉のような温泉成分が、かき混ぜると底から煙のように湧き上がって来る感じで、温度も広さもとても気持ち良かったです。湯色や成分が強いせいか、広い温泉の浴槽以外に素湯の浴槽も別にあって、とてもいいお風呂でした。
食事も夕食・朝食ともに質・量ともに十分で、また食堂のおばさんとの話もとても楽しかったです。食事風景も携帯電話のムービーでとったのを見ては、みんなで良かったねーと話しています。
2泊した2日目は仕事で宿へ戻るのが少し遅くなりましたが、変わらず夕食も暖かくもてなしてくれて感激でした。
また有馬温泉に行くときにはお世話になりたいと思います。今度は金泉とは別に銀泉というのもあるそうなので、入ってみたいです。
有馬温泉の中心部へは車ではすぐでしたが、徒歩では登り坂もあってちょっとご年配の人には大変かも知れませんね。
ちなみにチェックアウト後、六甲山を見物して、なぜが「渦潮を見てみたい!」とちょっと(?)高速道で足をのばして淡路島から鳴門海峡見物をし、四国の入口から東京まで一晩で帰ったロングドライブでした。
まず温泉が気持ち良かったですね。男湯と女
まず温泉が気持ち良かったですね。男湯と女湯で形態が違っていたようでしたが男湯の方はゆったりと入れました。対応も丁寧にしていただけましたし料理は量的に満足できました。