5
/5
まつもと
様
2001年6月
今回は大阪の義父母と一緒に夫婦、幼児2人
今回は大阪の義父母と一緒に夫婦、幼児2人で伊豆においしいものを食べに出かけました。年に数回しかあえない孫と楽しんでもらおうという企画でした。当初、子供が小さいので食事は部屋食でお願いしていたのですが、宿泊当日は私たちだけの貸し切りということで、急遽食堂で頂くことにしましたが、食事の時間になって、本当に変えて良かったと思いました。テーブルいっぱいのお料理で、部屋まで運ぶのは一大仕事になったでしょうから。なかでもキンメダイはとてもおいしくてふだん魚を食べない義父も喜んで食べてくれていました。(ただおみそ汁は関西出身の私たちにとっては少し塩辛く感じたかな。)お風呂も当然貸し切りでゆっくりできました。義母は1時間以上ゆっくり入浴していたようです。(脱衣場の扇風機の使い方だけが少々わからず苦労しました。)結果、義父母にも喜んでいただきとても良い旅になりました。
3
/5
kagome11
様
2001年6月
旅の感想が、全て宿の感想になってしまいま
旅の感想が、全て宿の感想になってしまいました。宿泊感想を参考になさってる方々のために、敢えてクレームにせず、普通の感想として載せていただきたいと思います。だから総合評価は3にしておきます。是非載せてください。旦那さんは感じのいい方でした。金目の煮付けもおいしかったです。クラブトクーに登録して、初めての予約でした。ホントに基準より安い料金で泊まれるのか、まず確認と思ったのですが、はっきり言って、基準以下でした。宿泊感想を参考にして、宿を選択したのですが、如何に他人の情報があてにならないか、認識させられました。まず第一に不潔だったこと。トイレに入るのも目をつぶって、寝具はシーツと枕カバーは洗濯してありましたが、掛け布団カバーはいつ取り替えたのかと思うほど、色んな匂いが入り混じり、掛けて寝ることも出来ませんでした。ご夫婦2人だけで賄ってる様なので、なかなか手が廻らないのだと自分に言い聞かせようとしましたが、それでは客商売にならないってことですよね。楽しいはずの旅行が、朝食の終了と共に、逃げるように宿を出て、とりあえず小奇麗なホテルを探し、皆でトイレに駆け込みました。こんな事ってあっていいのでしょうか?クラブトクーのスタッフの方々にお願いがあります。時には、ご自分で宿泊して、現状を査察してみてください。
4
/5
子沢山
様
2001年6月
初めて両親を連れ家族8名で、伊豆稲取り温
初めて両親を連れ家族8名で、伊豆稲取り温泉に出かけました。宿の場所は事前に分かりませんでした。宿までの地図ものせてほしいです。現地で探し、チェックイン。部屋も食事もまずまず。あわびと刺身は満足しました。風呂は大きくはなかったですが、お湯はよかったです。ただもう少し熱くてもよかったかな。朝食は時間になっても案内がなかったです。満足とまでは行きませんが良かったです。
82
83
84
85
86
87
88
89
90