いいね
投稿が遅れ申し訳ありません。<(_ _)>
こちらのお宿は古いながらも情緒溢れるお宿です。到着すると店主がポーターまでしていただきお世話になりました。今回は格安の素泊まりで泊まらせて頂きました。口コミにもあったようにお風呂は良かったです。ですが、どうも男風呂と家族風呂は壁の塗装や照明が暗いと感じました。1歳の息子は怖かったらしく泣きどうしで
少し残念です。
お部屋は広く快適で又泊まりに伺いたいとおもいました。
ゆっくりできました
当日のバタバタした予約でしたが、
宿では、ゆっくり過ごせました。
子供と3人で家族風呂にもはいって、こどもも喜んでいました。
お料理もちょうど良いくらいでした。
従業員の方もいろいろ親切にしてくれて、
とても満足です。
家族旅行記
 今年は、主人の夏休みがギリギリまで決まらず、泊りがけの旅行は出来ないと半分諦めていました。
 ところがトクーには直前割引きがあり、むしろ直前の方が格安で泊まれると知り、驚きました。
正直、”これだけ安ければ期待はできない”と思ったのも確かですが、それを覚悟で予約しました。
 お世話になった宿は熱川の温泉街にあるのですが、京都のおみやげやさんを想わせる入口で、
ちりめんの小物の並ぶ趣きのある宿でした。(後で知ったのですが、おかみさんは当地の”つるし雛”の尽力者のおひとりとか、”つるし雛”についてのお話を伺いたかったな、と残念に思います。)
 建物は確かに古く、窓はガラス、畳は浮いている感じがありました。でも、掃除は行き届いており、浴衣、バスタオル、歯ブラシの準備もあり、夕食も充分においしくいただきました。
 川を渡る廊下からは、弁財天のけむりが見えます。この窓は今のサッシ窓にはない、厚めながら
透明感のあるガラス窓です。ねじって開閉する鍵がついていて、1枚1枚きれいにみがかれていました。子供達に「昔は学校もこんな窓でね…」と、思い出話をすることが出来ました。部屋ではテレビ好きの息子が、テレビも見ずに、「温泉の後は冷たい物は飲まないで、お茶がいいんだ…」とうんちくを語り、慣れない手つきでお茶を入れてくれました。はじめは、家族旅行なんてと渋々ついて来た娘が、熱めの温泉に驚きながら、露天風呂まで楽しんでいました。ほとんど眠らずに運転してくれた主人まで、疲れた様子も見せないで、温泉街の射的やスマートボールに興じる姿に、これぞ温泉宿の旅、この宿に決めて良かったとしみじみ思いました。ひとつ残念だったのが、子供用の浴衣がなかったことです。息子が、浴衣で温泉街に出られないと嘆いていました。
 夕食時には、かき氷のサービスがありました。チェックアウトの時には竹とんぼやゴムの原料に
なる大きな葉やサザエの貝殻などいただきました。宿の皆さんが、本当に優しく、私達家族を迎えてくださった事に感謝しています。お蔭様で良い家族旅行になりました。ありがとうございました。